バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
日誌
栄食科の生徒へ 【4級検定にチャレンジ3~軽量②~】
4級検定にチャレンジ3 ~ 計量② ~
砂糖1/2杯は計れるようになりましたか?次は液体を計る時の注意点です。
<計量スプーンの使い方> ~酢を計ってみよう~
1.計量スプーンで計る際には、なみなみいっぱいになるようにすくいあげます。
2.この時、表面張力で盛り上がっているように計ることが大切です。
<計量カップの使い方> ~水を計ってみよう(計量カップ1杯)~
1.計量カップに計る際には、直接、水道から計ってはいけません!!
ボールに水を入れ、そこから「玉じゃくし」を使って計っていきます。
2.平らな調理台に置き、目線を水平にします。
計量スプーンと同じでなみなみいっぱいになるまで水をいれます。
計量の基本がマスターできたら、せっかくですので切ったキュウリを使って是非「きゅうりとわかめの酢の物」を作ってみて下さい!! わくわくクッキングp73に作り方が出ています。美味しくできるかな?
『調理』の授業でも作るので、予習のためにも挑戦してみよう!