ブログ

2023年6月の記事一覧

3年生 総合調理実習 弁当販売

3年生 総合調理実習 弁当販売

 総合調理実習の授業で、2週にわたり「弁当販売」の実習を行いました。これは、生徒たちが作成した献立による弁当の調理と販売を行う集団調理実習です。

 献立作成から調理まで、班の皆で協力して作った弁当です。購入していただいたみなさんに喜んでいただけると嬉しいです。


自選D: 6月14日(水)

      

 献立 ・ご飯(ごま塩)
    ・シャキシャキれんこんのハンバーグ
    ・鮭の竜田揚げ 
    ・だし巻き玉子
    ・こんにゃくのピリ辛煮
    ・3色ナムル
    ・ブロッコリー、ミニトマト、さくら大根
    ・果物(アメリカンチェリー)


自選C: 6月21日(水)

  
 献立 ・ご飯(ゆかり)
    ・鶏の照り焼き
    ・鮭のカレー風味から揚げ 
    ・だし巻き玉子
    ・れんこんのきんぴら
    ・ほうれん草としめじのおひたし
    ・ブロッコリー、ミニトマト、さくら大根
    ・果物(オレンジ)

 


   

 だし巻き卵20本      ハンバーグ      鶏の照り焼き     炊飯 米7kg

 

       

 料理の出来上がり!!          弁当箱に盛り込み開始

 

 

お買い上げ頂きありがとうございます。

    

 

通常の調理実習とは作る量も作業工程も違うので、衛生的で効率的に作業を進めることを学ぶ貴重な機会となりました。

 

食物調理検定4級にチャレンジ!!

 

食物調理検定4級にチャレンジ!!

6月16日(金)に「第57回全国高等学校家庭科食物調理技術検定4級」が実施され、1年生が受検しました。これまでの練習の成果をみせるときです!

       

            ↑本番前の練習の様子

 

本番直前、担任の先生が激励にきてくださいました。

緊張と不安でいっぱいだった生徒の表情がやる気に満ち溢れた表情に・・・!!

                 

いよいよ本番です!!

                 

検定の内容は「切り方」「計量」です。 

「切り方」では30秒間できゅうりの半月切りを行います。生徒たちは入学してから、包丁の持ち方や食材の押さえ方、姿勢などをしっかりと学んできました。

目標の50枚以上切ることを目指し、何度も何度も練習を行ってきました。みんな、よく頑張ったね!!花丸

          

練習を支えてくださったご家族のみなさまにも感謝です喜ぶ・デレ本当にありがとうございました汗・焦る

 

「計量」では指示された調味料や水を計量スプーンと計量カップで正確に量ります。調味料を正しく量ることは調理を行う上での基本のキとなります。しかし、調味料によって重さが異なるため、計算に苦戦する生徒たち。。。これまでの涙ぐましい努力がうかがえます泣く汗・焦る

          

 

本番では3年生が補助テスターとして1年生の検定をサポートしてくれました。

3年生、1年生の良い手本となってくれてありがとう!!

        

 

終わった後は清々しい表情ににっこり3ツ星お疲れさまでした!

これから、もっと本格的な調理がはじまります!今回の検定での努力を糧にして上級生のようにレベルアップしていきましょう!

 

 

 

産業施設見学でホテル東日本に行きました!

1年生はホテル東日本で洋食のマナー講習を受けました!

 

       


 カトラリーやナプキンの扱い方など、初めての経験に戸惑いながらも、一生懸命にメモを取り、講師の方のお話に

熱心に耳を傾けていました。

 

      


 お料理もとってもおいしいく、優雅な時間を過ごすことができました!

 

      

 
 また、矢板高校栄養食物科の卒業生である富川さんから、実際に調理の現場で働く中で感じたことや、

社会人として必要なことなどをお話しいただきました!

 質問コーナーではたくさんの生徒が手を挙げ、意欲的に質問していました!先輩かっこいい!

 

      

 

 生徒たちはホテルで働く方々の姿を間近で拝見し、多くの刺激を受けたことと思います!

 

      

 

 学校生活やこれからの人生においても大いに役立つ貴重な学びを得ることができました。

 

        

 

ホテル東日本の皆様、大変お世話になりました。

『三元閣』に行ってきました

『三元閣』に行ってきました

 

3年生は産業施設見学で、中国料理の現場・マナーを学ぶためさくら市の『三元閣』にお邪魔しました。

 

  

 

  

 

この日のための特別コース料理を堪能する生徒たち笑う

 

    

 

普段は実技テストや課題等で忙しい毎日を送っている生徒たち衝撃・ガーン

「頑張ってきてよかった!!」と歓喜の声があがりました喜ぶ・デレ

 

    

 

 

料理長の石渡先生や栄養食物科の卒業生から調理師として働くことの意義や楽しさについてお話しいただきました。進路に悩む生徒も少なくない3年生、進路実現に向けての気持ちを引き締め直す機会にもなりました。

 

  

 

三元閣さん、大変お世話になりました。

 

産業施設見学 in 味問屋 明日香

2年生は日本料理の現場、マナーを学ぶため宇都宮にある明日香さんへお邪魔しました!

              

最初に、箸の持ち方や尾頭付きの魚の食べ方について教えていただきました。

         

 

次に、鯛の活締めを目の前で見学しました。

生け簀でついさっきまで、泳いでいた元気な魚を素早くかつ丁寧に卸す職人さんの手さばきに、興味津々の生徒たち。

        

メモをする手も止まりません

 

そして、待ちに待った懐石料理です。

 

先付や前菜

             

 

お椀、先程目の前で卸していただいた鯛の姿造り

             

 

その他にも、たくさんいただきました

   

 

どのお料理も、今の季節を感じさせる素敵な一品でしたね。

 

最後には、店内にある大きな生け簀を見学させていただきました!

             

働くとは何か、調理師としての心構えなど、たくさんのことを学んだ有意義な1日となりました。

 

明日香の皆様、本日はお世話になりました。

1年生向けに安全教室を行いました!

入学して2か月がたち、学校生活に慣れてきた1年生が調理実習に潜む危険を考え、それを防ぐために

何ができるかを考えました。

 

           

 
それぞれが考えた意見を付せんに書き、ワークシートにまとめました!

 

           


「指を切ったらどうする?」「火傷をしたらどうする?」とさまざまな事故にどう対応するか学びました!

 

           


調理実習は楽しいだけじゃない!!でも、みんなで意識すれば、安全で実りある楽しい授業になります! 

 

       


「もしも」はいつ起こるかわからない。。。
生徒1人1人がそんな意識をもって調理実習に励んでくれることを願います。

わくわくはっぴ~家庭クラブ会☆

わくわくはっぴ~家庭クラブ会☆を行いました!

この活動は「福祉施設へのプレゼント製作をしながら、家庭クラブ員が交流する場になってほしい!!!」と
今年度から新しく始まった活動です!!

 

       

 

今年度は、大きなカレンダーを2部製作します!
1年生から3年生が入り交じり、季節ごとのグループに分かれ、折り紙や画用紙を使って飾りつけをしました!

 

       

 

最初は緊張した様子でしたが、活動が始まるとアイディアを出し合いながら和気あいあいと協力して活動していました!

楽しそうです♪

 

       

 

どの季節のカレンダーもアイディアあふる素敵な仕上がりになりました!
個性豊かでとってもかわいい♡

 

            

 

参加してくれた生徒からは、
「今回の活動で先輩と仲良くなることができました!」
「カレンダー製作とても楽しかった!また参加したい!」
など嬉しい声が届きました!!これは大成功の予感!?

 

             

 

製作したカレンダーは6月下旬に家庭クラブ役員が福祉施設へお届けします!
喜んでもらえますように☆彡

卒業生がきてくれました!

卒業生の近況

今年卒業したこども達が近況報告にきてくれました。

2人は夢を叶えるため、専門学校に進学しましたが充実した日々を送っているようです。

キラキラした目で実習の様子を話す姿。頼もしい・・・

「栄養食物科で学んだことが活かされてます!」という言葉に、少しでもこども達の役に

立っているかと思うと嬉しい限りです。

 

今日は実習で作った【パンとお菓子】をプレゼントしてくれました。

アメリカンクッキー、ミニ食パン、コロネ等々・・・

どれも頑張っている姿が目に浮かんできます。自分の夢にむかって頑張れ!

次は後輩への「サービス講習?」期待しています。

 

「もち絹香」の無償提供

「もち絹香」の無償提供 

JAしおのや、氏家地区麦大豆部会 様より「もち絹香」を無償で提供していただきました。

栃木県オリジナルのもち麦である「もち絹香」を多くの方々に広めたいという生産者の皆さん

の強い想いを受け、生徒たちも責任の重さを感じているようです。

 今回頂いた「もち麦」は今年度行われる

【全国産業教育フェア 栃木大会「プレ大会」クッキングコンテスト】にて活用させていただきます。

 この大会をきっかけに多くの方に「もち絹香」の良さを知っていただけたら嬉しいです。

 

校長先生に報告

校長先生に報告 ~ 農業生産法人「匠屋」さんを訪れて ~

 

先日、お伺いした「匠屋」さん訪問について、校長先生に報告しました。

悪天候の中、力強く根付く「もち麦」に感動したこと。

精麦されるときの大きな音。1粒1粒がキラキラしてみえたこと。

生産者さんたちの熱い気持ちに頑張らなきゃと思ったこと等々・・・

また、実際に農場で栽培された「大麦」と「小麦」を校長先生にお贈りしました。

校長先生からは「生産者さんたちの気持ちに応えられるよう頑張って」とエールを頂きました!

色々な人の気持ちを大切に大きく成長して欲しいです。