日誌

高校1年生へ(進路部コラム)

考えてほしい

こんにちは。
4月7日(火)に入学式を行い、
緊張しながらも
「さあ始まるぞ」と
背筋を伸ばしたことでしょう。

しかしその2日後に
県立学校が一斉に臨時休校になりました。
この社会情勢ゆえに致し方ないのですが、
出鼻をくじかれたと思っている人も
いるのではないでしょうか。
入学式ができただけでも良しと思いましょう。
今春の卒業生の多くは
入学式やオリエンテーションが中止となり、
まだ同級生と顔を合わせていない人もいます。

休校中は
別ページにある指示に従って
家庭学習をお願いするわけですが、
https://www.tochigi-edu.ed.jp/yaitahigashi/nc3/
考えてほしいのです。

学習するという行為は
個人的な営みと集団的な営みに
分けられると思うのです。
テキスト、新聞、本を読む。
不明な点があれば参考書、辞書、Webで調べる。
単語を覚える。
計算問題を解く、
反復練習する、等々。
これらは学校でなくても
1人でできることです。

個人でうまくいかなかったことを
学校に来てやればいい。
質問する。
議論する。
教えてあげる(対友達、対先生)。
発表する。
学びの定着具合を確認(テスト)する、等々。

あなたが1人でやれることは
是非あなたにやってもらいたい。
これからの時代は
必要に応じて
自分自身をどんどんアップデートしていかなければならない時代です。
働き始めたら
それを自らやらなければならないのです。
学校の先生はいません
(学び直しで大学等に入学し直したら別ですが)。
10年後20年後に向けてのトレーニングだと思って、
最初は慣れずに大変かもしれないけれど、
少しずつでも粘り強くやってほしい。

何から始めたらわからない人は
時間割を活用すればいい。
キッチンタイマーで50分計って勉強すれば
授業1回分の学びができる。
そして1日の終わりに
手帳に記録してその日を振り返る。
その振り返りを
翌日の学習に活かす。

学校が再開したとき、
担任の先生との面談で
「休み中、これだけやることができました。」
と胸をはって言えるように(自慢でもいい)
努めて下さい。