文字
背景
行間
令和6年度 短期海外研修プログラム 第2回オリエンテーション
令和6年12月18日(水)放課後に、短期海外研修プログラムのオリエンテーションを行いました。今回のオリエンテーションは、出発までに全3回行われる事前研修の第2回目となります。
今回は、本研修を担当する株式会社アイエスエイ高崎支店の登坂様より、ホームステイや研修に向けて準備についてご説明いただきました。まず「I should have~:~しておけばよかった」という言葉を通して、準備の大切さについてお話しいただきました。その上で、生徒たちはお金や持ち物、挨拶や困ったときに使える言葉などを、よくある事例を元に理解を深めました。中でも挨拶に関しては、「よろしくお願いします」に代わる直接的な言葉がないこと、しかしながら自ら進んで行わなければいけないこと、さらには慣れない握手やハグをする際の注意点などを、実演を通して理解を深めました。
今回の研修を通して、留学前に準備する内容には、モノの準備、アタマの準備、そしてココロの準備が必要であることを多くの生徒が実感している様子でした。研修終了後も多くの生徒が登坂様に質問をしていて、ココロの準備が整っていくのが感じられました。今後、さらに積極的に準備や研修に臨んでいき、より有意義な留学になるよう準備してほしいと思います。
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}