文字
背景
行間
令和3年度 矢東祭
8月27日(金)、矢東祭が開催されました。今年度もクラスによる発表などは行わず、文化部の発表や作品展示、実行委員企画のクイズ大会などが行われました。発表を鑑賞する際は、手指・自席の消毒やマスクの着用、隣席との間隔をあけるなど、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けての取組を徹底しました。
第1体育館では、ダンス部・演劇部・合唱部・吹奏楽部(中高)の発表が行われました。どの部活も気合いと情熱がこもった素晴らしい発表でした。
第2体育館では、中高の書道部によるパフォーマンスが行われ、多くの生徒を魅了しました。
東雲ホールでは、リベラルアーツ同好会・英語同好会に所属する生徒や、文部科学省による「トビタテ!留学JAPAN」の選考を通過した生徒による研究発表が行われ、生徒は真剣に耳を傾けていました。
また、校内では、生徒による作品が展示されていました。生徒はどの作品にも興味深く見入っていました。
また、実行委員企画のクイズ大会や、ラジオ放送などが行われ、抽選会により景品が当たった生徒が多くいました。
いつもとは違う形でしたが、実行委員を中心に円滑に運営され、素晴らしい矢東祭となりました。
新着
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}