新着情報
最新情報

最新情報

熱心なトイレ掃除

一生懸命掃除をしている生徒を紹介します。

 

 

3年のF君とY君は、音楽室前のトイレを熱心に清掃してくれています。

「きれいなトイレはきれいな清掃用具置き場から!」と、

長年置かれているサビだらけの用具をすべて出し、

劣化したものを廃棄して、新しい用具に交換し、

錆びた床の掃除をしてくれました。

 

 

同じ清掃場所のM君は、掃除用シートを使って、

和式トイレの便器の中まで丁寧に磨いてくれました。

 

生徒自ら学校をきれいにしようとする姿は、他の生徒の模範だと感じ、

今回ホームページに掲載させてもらいました。

ぜひ、大高の他の生徒の皆さんも一緒に、学校をきれいにしてほしいと思います。

生徒総会

日時:令和6年5月7日(木)

場所:本校第1体育館

 

生徒総会が行われました。

議長の進行のもと、生徒会会計のR5決算・R6予算案、

各種委員会のR5活動報告・R6活動計画が役員によって伝えられました。

 

 

 

 

また前期生徒総会議案・検討事項の審議結果に対する質問が

活発に出る場面が見られました。

 

 

最後に君島校長に講評をいただきました。

生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

 

 

その後、應援團による、全校生徒への「大高ストーム」のレクチャーが行われました。

 

 

笑顔で生き生きとやっている姿が印象的でした。

 

全生徒の皆さん、お疲れさまでした。

PTA総会

日時:令和6年4月26日(金)

場所:本校第1体育館、第2体育館、視聴覚室、会議室

 

過日行われたPTA総会では、ご多忙の中たくさんの保護者の方にご出席いただきました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

また、運営にご協力いただきましたPTA役員の方々、

大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

1学年部会

 

2学年部会

 

3学年部会

3学年集会

日時:令和6年4月10日(水)

場所:本校第2体育館

 

年度初の3学年集会が行われました。

学年主任をはじめ、数名の先生が昨年度より入れ替わり、

先生方の紹介が最初に行われました。

 

 

次に、校長講話が行われました。

 

最後に学年主任講話が行われました。

 

受験を目指し、1年間みんなで一丸となって頑張っていきましょう!

令和6年度入学式

令和6年4月5日

令和6年度第79回入学式を実施しました。紫塚同窓会会長様、PTA会長様、PTA筆頭副会長様の御臨席のもと、201名の新入生の入学が許可されました。校長の式辞の中では「校訓 質素堅実」について話がありました。この大高で互いに切磋琢磨し合い、大きく成長してほしいと願っています。

日誌

SSH日誌

情報教育(1年)スキルアップ講座・課題研究(2年)課題研究(3年)

日時:令和6年5月12日(日)1・2時間目

場所:本校各教室

 

1年生は情報教育を実施しました。

情報・SSH委員が中心になり、Teamsの使い方や、ビデオ会議の方法など、ギガPCの活用方法を学びました。

 

 

ギガPCを存分に活用していきましょう!

 

2年生はスキルアップ講座を1時間目に実施しました。

本校各教科の教諭が講座を実施し、生徒はデータ収集・解析の方法や実験器具等の使い方などを学びました。

〇各講座一覧

1 「 ダメなアンケートの作り方…?Microsoft formsを用いた調査方法(実践)」 佐藤教諭 勝城教諭 倉島教諭

2 「Reading Like a Historian ~歴史資料との向き合い方を学ぶ~」 藤田教諭

3 「Excelで様々なグラフを作ろう!」  千葉教諭

4 「見えないものを"みる"~放射線測定器の使い方~」  加藤教諭

5 「化学実験室でできること~電池の作成、ガスの燃焼、水質検査~」  中谷教諭

6 「2Dから3Dへ~3Dプリンターの使い方~ 」 瀬尾教諭(3年生が担当)

7 「より詳細な分析を目指して ~イージーセンス・データロガーの使い方~」  藤原教諭(3年生が担当)

 

  

 

 

 

 

講座の中には、3年生が昨年度の経験をもとに2年生に教えている姿が見られました。

課題研究では器具の作成や、調査・実験に挑む姿が見られました。

 

 

 

学んだスキルを存分に活用して、課題研究を質の高いものにしていきましょう!

 

3年生は、英語活用発表会に向けた英訳の続きを行いました。

 

 

 

英語活用発表会まで、2か月を切りました。

3年生のみなさん、頑張ってください!

 

 

AiGROW(1年)課題研究(2・3年)

日時:令和6年5月8日(水)

場所:各教室

 

1年生はAiGROWに取り組みました。

AiGROWとは思考・判断・表現力や主体性など、コンピテンシー(行動特性)を評価するツールです。

 

 

これからの課題研究を通して、大きく成長することを期待しています!

 

2・3年生は、課題研究の続きを行いました。

2年生はこれからの年間活動計画を作成し、研究内容について先生の指導のもと進める様子が見られました。

 

 

  

 

3年生はポスター英訳の続きを行いました。

班によって進度はさまざまですが、翻訳サイトを活用したり、英語の先生に助言をいただきながら、進める姿が見られました。

 

 

 

 

もうすぐ85km強歩や中間テストです。

 

85km強歩もテストも課題研究も何事も全力で頑張りましょう!

課題研究(2・3年)

日時:令和6年5月1日(水)6時間目

場所:各教室(2・3年)

 

2年生・3年生は前回に続き、課題研究を行いました。

2年生は年間の研究計画の立案や、必要物品申請書の作成を行いました。

 

 

 

積極的に話し合いに参加する姿が見受けられ、課題研究に対する熱意を感じました。

 

3年生は英語での発表に向けて、2年生の時に発表した原稿やポスターを英語に書き換える姿が見られました。

 

 

 

紙に書いたり、ギガPCやスマホを活用したり、様々な手段を用いて英訳に挑戦していました。

日本語だったポスターが、少しずつ英語に変わっていく様子に、生徒たちの成長が感じられます。

 

みなさん頑張ってください!

課題研究講演会(2年)

日時:令和6年4月25日(水)
場所:本校第1体育館(2年)

国際医療福祉大学教授の山本康弘先生をお招きし、2年生を対象に課題研究講演会を実施しました。
これからの課題研究に向けて、「研究とは」「アンケート調査とは」など、具体的な実施方法を教えていただきました。

 

 


 
生徒たちは山本先生のお話を真剣に聞き、集中している姿が見られました。また、熱心に質問する姿も見られました。

 

 

講演で学んだことを活かして課題研究に取り組んでいってもらいたいと思います。
山本先生、ありがとうございました。

 

課題研究ガイダンスⅠ(1年)課題研究(2・3年)

日時:令和6年4月24日(水)

場所:本校第1体育館(1年)、本校各教室(2・3年)

 

1年生は、課題研究ガイダンスⅠを行いました。

 

 

本校の藤原教諭により課題研究の意義やこれからのスケジュール、本校の課題研究の特徴の説明がありました。

1年生は熱心に話を聞き、課題研究を行う具体的なイメージを固めていました。

 

 

2年生はキックオフミーティングを行いました。

 

 

 

年間の活動計画や、これからの研究の進め方について指導教官と確認を行いました。

 

 

3年生は、課題研究の英訳に向けて、スマートフォンやGIGAタブレットPCを活用し、研究概要をまとめました。

 

 

 

概要のまとめが終わっている班は、英訳に進みました。

 

 

研究成果を正しく伝えられるように、これまでの英語の授業で学習したことを活かして頑張りましょう。