寄宿舎

寄宿舎 趣味の講座

 9月の趣味の講座は、カラオケとダンスを行いました。舎生は好きな講座に分かれて活動が始まりました。カラオケでは、タブレットを活用し歌いたい曲を検索して歌いました。ダンスでは、クリスマス音楽会に向けてダンスの練習をしました。初めてとは思えないくらい上手に踊り、大変盛り上がりました。2つのグループとも楽しい時間を過ごしました。

 

寄宿舎 お月見会

 9月4日(水)に、寄宿舎お月見会を行いました。始めに、由来やすすきを飾る理由について動画視聴を通し学習しました。次に、4チームに分かれ団子積みゲームを行いました。時間内に多く団子ボールをアンバランスな三方(団子を載せるための器)に積むというルールです。終了時間直前で台が傾き全て落ちてしまうチーム、積みすぎないよう終了時間残し積むことを止めるチームなど、チーム毎に作戦を変えながら行っていました。台が傾き団子ボールが全て落ちてしまうと、大きな歓声やため息が聞こえるなど大変賑やかな活動となりました。

今年の満月には、綺麗な満月を寄宿舎から見ることはできるのでしょうか?

   

寄宿舎 生活オリエンテーション

 9月2日(月)に、生活オリエンテーションを行いました。スライドを使い、生活のきまりについての質問すると、舎生は手を挙げて答えることができました。これからもみんなで決まりを守って、仲良く楽しく生活しましょう。

  

 

寄宿舎 夏まつり

 7月17日(水)に寄宿舎夏まつりが開催されました。夏まつり実行委員を中心に子どもたちが協力して屋台やゲームコーナーの看板づくりや装飾などの準備をしました。

 ゲームには、ビーンバック投げ、缶つみ競争、魚つり、フリフリダンスがあり、親子や友達、職員と一緒に回りながら楽しい時間を過ごし、思い出に残る夏まつりになりました。お忙しい中、参加された保護者の皆様ありがとうございました。

Instagramにも掲載してあるので、そちらもチェックしてみてください。

https://www.instagram.com/tochigitoku_school?igsh=ZndsY2l3OW11cTdu

  

   

寄宿舎 七夕

 7月3日(水)に七夕の行事を行いました。七夕の由来などを動画で視聴し、事前に書いておいた短冊を笹の葉の壁面に飾り付けました。フロアごとに写真撮影をしました。みんなでおやつを食べました。それぞれの願いが書かれた短冊の願いが叶うといいですね。

 

 

寄宿舎 端午の節句

 5月1日に、端午の節句を行いました。最初に、端午の節句について知っていることを舎生に質問すると、「こいのぼり」、「五月人形」などが挙げられました。その後、由来の説明を映像で見て自分たちの答えが合っているのかを確認しました。新聞紙を使ったかぶと折りでは、折り方を一つ一つ確認しながら、それぞれ立派なかぶとを折ることができました。最後に、そのかぶとを被って、みんなで記念写真を撮りました。

 

  

寄宿舎 避難訓練

 4月21日(月)に、火災を想定した避難訓練を実施しました。

舎生たちは、最初に職員の呼びかけや放送を聞き避難場所を確認した後、ヘルメットをかぶり、マ

スクやハンカチで口を塞ぎながら、職員の誘導に従い、落ち着いて避難することができました。

 今後、様々な避難訓練を行い、防災意識を高めていきたいと思います。

 

  

寄宿舎 入舎式

 4月9日(火)に令和6年度の入舎式が行われました。寮務主任より呼名され、みんな元気に返事をしました。校長先生より15名全員の入舎が許可され、これから始まる寄宿舎生活の中で大切なこととして、「みんなと仲良くしましょう。」「自分でできることは自分でやりましょう。」「自分の気持ちを伝えましょう。」と、話がありました。

 

  

寄宿舎 寄宿舎交流会

 4月10日(水)に寄宿舎交流会を体育館で行いました。自己紹介では、それぞれの好きなことや頑張りたいことを発表しました。ひっくり返し競争ゲームでは、多く得点するためにチームで協力したり、作戦を考えたりするなど舎生同士で考えて体を動かし、楽しく活動することができました。

 

  

閉舎式

 

 

     

 

 3月4日に中学部・高等部の卒業生、3月21日に在校生の閉舎式が行われました。寮務主任より新生活に向けて、寄宿舎での様々な経験をこれからも継続して取り組むように話がありました。

お別れ会

 

 

       

 

2月21日(水)のお別れ会では、舎生が1年間の中でそれぞれに頑張ったことや、寄宿舎生活の様子、行事などのスライドショーを見ました。みんな笑顔を交えながら、ときに真剣なまなざしで見入っていました。また、「がんばった大賞」の表彰があり、うれしそうに賞状を保護者に見せに行っていました。最後にみんなで合唱し、会を締めくくりました。

 

 

クリスマス音楽会

 

        

 

 12月20日(水)に、クリスマス音楽会を行いました。実行委員を中心に、本番に向けてダンスの練習に励み、当日のゲストとしてお迎えした「アソビシステム」所属のミュージシャンSAKIさんの歌声に合わせて楽しく踊りました。また、SAKIさんには舎生がリクエストした曲を歌、ギター、サックスとコラボしたタップダンスなどの様々な表現方法で観せていただきました。タップダンスを初めて見る舎生もいて、華麗にステップを踏む姿に目を輝かせていました。保護者の皆様にもたくさん参加していただき、楽しい時間を過ごしました。

舎生会交流会

11月29日(水)に、舎生会交流会が行われました。舎生会役員が中心になり、舎生全員でドロケイを行いました。追う舎生、逃げる舎生ともに真剣で、集中しているその表情は、楽しさにあふれていました。

 

   

寄宿舎 お月見会

 9月6日(水)にお月見会を行いました。ブロック対抗だんご積みゲームを行い、丁寧に積み上げた女子ブロックが優勝しました。また、三宝に花紙を丸めて作ったお団子を乗せ、すすきを隣に飾り、立派な月見飾りができました。

 

 

<寄宿舎>夏まつり

 今年は4年ぶりに寄宿舎夏まつりが開催されました。ブロックごとに、舎生同士が協力し工夫を凝らして、屋台やゲー    ムコーナーを作りました。                                                  屋台には、くじ引きお菓子やガチャガチャなどがあり、何が出るか期待に満ちた表情で楽しんでいました。また、ゲームには、ふりふりダンスや、ボッチャ、魚釣りがあり、親子で回ったり友達や職員とトライしたりと、結果に一喜一憂する姿が見られました。たくさんの保護者の方にも参加していただき、暑い夏のひととき、皆で楽しい時間を過ごしました。

           

<寄宿舎>健康指導

 夏休みに向けて、「睡眠・食事・運動・規則正しい生活」について健康指導を実施しました。舎生たちはスライドを見ながら説明を聞き、「家では、何時に起きている?」「何時に寝ているの?」などの質問に答えながら、家庭での生活と寄宿舎での生活を比較することができました。長い夏休みを前に、規則正しい生活をイメージする良い機会となりました。                     

 

          

<寄宿舎>端午の節句

 端午の節句の由来を聞き、新聞紙でかぶとを折りました。活動中、みんな真剣な表情で取り組んでいました。完成したかぶとをうれしそうにかぶり、ブロックごとに5月人形の前で写真撮影をしました。みんなの健やかな成長を願い、楽しい時間を過ごしました。

                     

寄宿舎交流会

 今年度は、舎生全員そろって交流会で、ブロック対抗のゲームを行い、親睦を深めました。最初の自己紹介で趣味やアピールポイントを発表すると、みんなうなずきながら興味をもって聞き、時には「えー」と驚くこともありました。ブロック対抗ゲームは、白と黒のチームに分かれ、一辺が30㎝の裏表が白黒になっているカードを自分のチームの色にひっくり返す「ひっくり返し競争ゲーム」を行いました。1分間、白を黒に、黒を白にと、チーム一丸となってひっくり返しました。トーナメント戦で行い、7.8.9ブロックが優勝しました。舎生同士が自然と打ち解け、楽しい時間を過ごしました。 

            

寄宿舎 防災オリエンテーション

 4月13日(木)と、17日(月)に、火災・地震・浸水・不審者対応についての防災オリエンテーションを実施しました。

 舎生たちは、各災害時の基本動作と避難場所の説明を受け、地震のときの身を守るポーズについて質問されると、「だんごむしのポーズ」と答え、その場でだんごむしのポーズをとることができました。また、それぞれの避難場所についても答えることができました。また、避難場所の確認の際も、指示をしっかりと理解し、落ち着いて行動することができました。

 今後も様々な機会を捉え、舎生の防災意識を高めていきたいと思います。

  

 

寄宿舎 令和5年度 入舎式

 令和5年度の入舎式を4月11日(火)に行いました。3年ぶりに、寄宿舎生全員そろっての式となりました。

 一人一人呼名を受け、食堂に元気な返事が響き渡りました。校長先生から話を聞き、「自分でできることは自分で頑張ろう!」と、今日から始まる寄宿舎生活にドキドキしながらも目をきらきらさせていました。

  

寄宿舎 お別れ会

 

 今年度最後の行事としてお別れ会を6週に渡り実施しました。一年間頑張ったことをそれぞれに表彰され、寄宿舎での思い出を自分の言葉で発表しました。またスライドショーを視聴して1年間を振り返り楽しい時間を過ごしました。

 そして、お別れ会終了後には、保護者のみなさんと懇談会を実施しました。多数参加していただき、誠にありがとうございました。

  

寄宿舎 生活の達人

 着替えや洗濯物の畳み方、掃除機の掛け方や挨拶についてなど実践的な学習をブロックごとに行いました。日々の生活の中だけでなく、改めてブロックの舎生全員で学習することで意識が高まり、回数を重ねるごとにそれぞれがレベルアップし達人に近づくことができました。

 

寄宿舎 舎内研修

 2月24日(金)に、アンガーマネジメント研修を行いました。アンガーマネジメントとは、意識しにくい自分の感情に気付き、自分の意思で怒りの感情をコントロールしたり、自分らしい表現方法を身に付けたりすることです。怒りは、理想と現実のギャップによって現れる自然な感情であることや、自分を守るための感情であることを学びました。舎生たちの様々な感情を読み取り、舎生理解を深め、今後の寄宿舎教育に生かしていきます。

 

寄宿舎 節分

 節分の行事では、節分に関する三択クイズを行いました。みんな積極的に参加し、答えを聞いて一喜一憂する姿が見られました。その後、鬼の壁面の前で様々なポーズをとり、笑顔の写真撮影会となりました。

 

寄宿舎 舎内研修

 12月5日(月)に、進路指導部長の髙瀨先生を講師に迎え、進路指導についての舎内研修が行われました。学校で行われている作業学習の目的や、就労継続支援施設の役割について、分かり易く説明を受けました。また就労には、身の回りのことを自分で行うこと、自分から挨拶すること、周囲の方と仲良くすること、自制心や耐性が大切だということを改めて知り、舎生が社会に出るまでに寄宿舎生活の中で、これらの力を身に付けられるように、今回の研修を活かしていきます。

 

寄宿舎 趣味の講座

 タブレットパソコンをテレビと繋ぎ、舎生が自分の興味あることをそれぞれに検索し、友達と共有して楽しみました。AKB48の恋するフォーチュンクッキーは不動の人気!パプリカの曲が流れれば、みんな自然に体が動きます♪ゲーム好きな舎生はマリオパーティーについて検索し、電車が好きな舎生は、駅によって異なる発車音を検索しました。みんなテレビに映し出される内容に興味津々な様子で目をキラキラさせながら見入り、あっという間に時間が過ぎました。

  

端午の節句

端午の節句では、こいのぼりの塗り絵を行い、舎生が思い思いの色を使って、個性のあるこいのぼりの塗り絵が完成しました。完成したイラストは渡り廊下に掲示してあります。また、クイズ形式で由来の確認をしました。

 

舎生交流会

最初の行事である寄宿舎交流会を行いました。一人ずつ皆の前に出て、自分の名前、所属する部屋、自分の好きなことなどの自己紹介をしました。職員と一緒に発表したり、事前に書いた自己紹介カードを見ながら発表したりと、緊張する舎生もいましたが、全員が寄宿舎生活のスタートを切ることができました。交流会後、自己紹介カードは渡り廊下に掲示し、後から他舎生も見ることができるようにしました。自分以外にはどんな舎生が宿泊しているのか興味をもつ様子が見られています。

  

令和4年度 入舎式

新型コロナウイルス感染防止対策として一人一部屋による班別宿泊のため、4週にわたり令和4年度入舎式を実施しています。校長先生の講話はビデオ録画による放映、舎監や寄宿舎の職員紹介は画像のスライドで行うことで、できるだけ少人数での実施をしています。

今年度の入舎生30名全員が揃った生活は、まだ先になりそうですが、みんなで協力しながら、いろいろな経験を重ねて、将来の自立に向けて頑張ろうと、気持ちを新たに生活が始まりました。
     

令和3年度閉舎式

今年度、最後の行事となる「令和3年度閉舎式」が行われました。新型コロナ感染症防止策として一人一部屋の班別宿泊のため3週に渡り行われました。式では、「がんばった大賞」の授与も併せて行われました。以前にはできなかった多くのことが、1年間頑張って自分一人でできるようになりました。日々の努力を認められ、みんなの前で表彰されると、恥ずかしそうな誇らしげな表情を見せていました。表彰後は、一人一人が1年間の感想を伝えました。舎生全員で行うことはできませんでしたが、舎生それぞれの成長を感じるとても温かな会となりました。
   

生活の達人

寄宿舎では、自立に向けた活動として「生活の達人」を行っています。小グループごとに、自習時間を使い洗濯物の干し方や掃除機の使い方などを学習しています。それぞれの舎生が達人を目指して頑張っています。
 

クリスマス会

リースやスノードームなどを作りブロックでクリスマス会を行いました。クリスマスツリーにお菓子のプレゼントが飾られていることに気付いて喜ぶ舎生や、サンタさんのそりを引くトナカイに名前があることを初めて知り驚く舎生もいました。それぞれに楽しい時間を過ごすことができました。
 

ハロウィン

10月の季節行事として、新型コロナウイルス感染防止対策を行った上でハロウィーンを行いました。各自が黒のビニール袋にキラキラの飾りを貼り、オリジナルのハロウィン衣装を制作しました。そして、その衣装と魔女の帽子やツノのカチューシャを身につけ、魔法のほうきや斧なども持って仮装を楽しみ、記念写真を撮りました。

  


お月見会

 舎生一人一人が花紙を丸めた団子を作り、すすきと一緒にお供えをしました。また、事前に掲示した月の満ち欠けカレンダーを見て、今日の月はどの形なのか興味を示す舎生もいました。十五夜の日には廊下から月を見上げ、みんなできれいな満月を楽しみました。
    

夕涼み会

 今年度は、体育館にて「魚釣りゲーム」を行いました。釣り堀に見立てた枠の中に色々な種類の魚を放し、手作りの釣り竿を使って釣り上げました。個人戦とフロア戦の2回行い、個人戦では3分間で22匹の釣果が最高でした。フロア戦でもそれぞれに舎生が集中して釣りをする姿が見られました。魚を釣り上げるととても嬉しそうな表情が会場に溢れていました。 

 

 

 

 

七夕

 今年度も、寄宿舎生一人一人の願いを記した短冊を寄宿舎の廊下に飾りました。色鮮やかな短冊に書かれた願い事は、将来の夢や欲しい物など様々でした。みんなが短冊に込めた願いが叶うといいですね。

趣味の講座

 寄宿舎では、余暇活動の充実を目的とした「趣味の講座」の時間を設けています。少人数での活動ではありますが、新型コロナウイルス感染防止対策をしながら、他舎生とのコミュニケーションを図り、笑顔いっぱい活動しています。

端午の節句

 寄宿舎交流会と同時期に季節行事の「端午の節句」も行われました。寄宿舎生一人一人が鯉のぼりのイラストに思い思いの色付けをしました。鱗一枚一枚違う色で塗る舎生やダイナミックに塗る舎生など各舎生のセンスが光る鯉のぼりができあがりました。みんなの気持ちを乗せて元気に空を泳ぐ鯉のぼりを寄宿舎の廊下に掲示しました。

寄宿舎交流会

 4月12日()~5月13日(木)の期間で、各週に1度夕食後の時間を使って寄宿舎交流会が行われました。一人ずつみんなの前に立ち自己紹介をしました。事前に書いた自己紹介カードを見ながら緊張した様子で発表する舎生もいましたが、それぞれが自分のスタイルで名前と好きなことについて発表することができました。
 全員の写真と自己紹介カードを廊下に掲示をしたことで、宿泊が重ならない舎生のカードを興味を持って確認する姿が見られました。

入舎式

 新型コロナウイルス感染防止対策として一人一部屋による班別宿泊のため、4週にわたり令和3年度入舎式を実施しています。校長先生の講話はビデオ録画による放映にし、舎監や寄宿舎の先生達を画像のスライドで紹介をすることで、できるだけ少人数での入舎式をしています。
 今年度の入舎生30名全員が一同に会した入舎式は実施できませんが、寮務主任に自分の名前を呼名され、大きな声で返事をする舎生の表情からは、これからどんな生活が待っているのかという「わくわく、どきどき」している様子が伺えました。

お別れ会

 今年度は、少人数のグループに分かれ一年間の活動写真をスライドショーにしたDVD鑑賞を行いました。写真が映し出されると、歓声が上がり友達の名前を呼んだり、「他のブロックの活動はこんなことをやっていたんだ」「なんか、懐かしいね」と感想が出るなど、楽しく鑑賞することができました。また、寄宿舎担任から各舎生の思い出をアルバムにして、寄宿舎担任から一人一人に贈呈しました。

がんばった大賞

 「たんすの中の整理整頓をがんばりました。」「風呂掃除や掃除機掛けをがんばりました。」「洗濯物干しをがんばりました。」など、今年一年間、寄宿舎生活の中で舎生がそれぞれに努力しがんばってきたことを表彰しました。

 一年前にはできなかったことも、今では多くのことが自分一人でできるようになりました。日々の努力を認められ表彰されたことで、恥ずかしそうにしながらも誇らしげな表情を見せていました。
 

 

 

 

職員研修

 「卒業生の進路」について職員研修を行い、本校の障害者雇用における現状を知ることができました。挨拶や返事、身辺処理ができることや、規則正しい生活習慣が身に付いていることも大切であると話がありました。今後も学校や家庭と連携し、舎生が社会自立に向け、生活の中で学び習得できるよう取り組んでいきたいと思います。

クリスマス

 寄宿舎にひと足早くサンタさんからのプレゼントが届きました。クリスマスツリーの前で写真撮影を楽しんでいると、「あれあれ?」ツリーにプレゼントが飾られてあり、舎生たちは「サンタさんからのプレゼントがある。」「なにが入っているんだろう。」と大興奮。大喜びのクリスマスとなりました。
 

男子舎生ブロック活動

 男子舎生のブロック活動は、舎生がそれぞれにクリスマスツリーを組み立て、「どうやって飾るときれいかな?」とオーナメントを工夫して飾り付けし、世界に一つだけのクリスマスツリーができました。
 

女子舎生ブロック活動

  女子舎生のブロックでは、余暇時間に様々な活動を行っています。放課後、近くのファミリーマートへ外出し、自分の好きなおやつやスープなどを購入しました。また、夜の時間にはささやかなクリスマスパーティーを計画しました。簡単なミニケーキをそれぞれに作りながらクリスマスの雰囲気を味わい、楽しい時間を過ごしました。
  

 

健康指導

 個別に健康指導を行いました。体調を崩しやすい冬に向けて、様々な感染症の予防方法について改めて学習しました。毎日、着用しているマスクの効果についても学びました。これからも、自分と相手を守る感染症対策をしながら生活したいと思います。
 

職員作業日

  
 寄宿舎では毎月職員作業日を設け、舎内の清掃や整備作業を行っています。今月はフロアや廊下の床の汚れ落としを行いました。台風災害で張り替えた1Fフロア床シートもシミや汚れが目立ち始めてきたので、雑巾や汚れ落としを使用して、丁寧に汚れを除去しました。整った環境で気持ち良く生活したいですね。

寄宿舎見学・懇談

 

 11月13日から12月4日まで、寄宿舎入舎希望の見学・懇談を開催しています。来年度寄宿舎入舎を希望する生徒と保護者に、寄宿舎の生活や行事、施設設備について知ることを目的に行います。今年度は、新型コロナウイルスの感染防止対策の様子も含めて説明を行っています。また、御家庭での様子を確認し、集団生活に向けての相談を行っています。

ハロウィン

 10月の季節行事は、ハロウィンを行いました。年度当初は予定していなかった行事です。新型コロナウイルス感染防止対策により多くの行事が縮小・削減となったため、特別に実施することになりました。 
 黒いビニールにキラキラの飾りを貼り、オリジナルのハロウィン衣装を作りました。さらに、魔女の帽子やツノのカチューシャを身に付けた仮装を楽しみました。