各科の活動紹介

アーク溶接特別教育講習会を受講しました

機械科の2年生は、アーク溶接特別教育講習会を3日間、受講しました。
アーク溶接とは、「アーク放電」という気体中に生じる放電現象を利用した溶接方法で、企業ではよく使われている溶接方法になります。
日は、「法令」、「アーク溶接等の作業の方法に関する知識」についての学科講習を行い、2日目は「アーク溶接等の作業の方法に関する知識」の学科講習、DVD視聴をしたのち、学科試験が行われました。
3日目は、アーク溶接の作業方法の実技講習が行われました。機械の点検を行う際には、大きな声を出して一つずつ確認をする様子が見られました。その後、実際に溶接機を使用してアークを発生させて溶接作業を行いました。

この3日間の講習会で学んだことをぜひ、活かしてもらいたいと思います。
 
   学科講習の様子①      学科講習の様子②
 
   実技講習の様子①       実技講習の様子②