各科の活動紹介

『令和6年度 栃木県高校生電気自動車大会』に参加しました

 この大会は、決められたバッテリーを使って、40分間でどのくらいの距離を走れるか競うレースです。今年は12月7日(土)に栃木市にあるGKNドライブラインジャパン(株)のテストコースで行われました。

 バッテリーは共通ですが、車体やモーターなどは規格内であれば自由に選べます。各チームは自分達で製作したオリジナルのフレームにモーターを装着して、ドライバー1名を乗せるマシンを作り上げました。

機械科3年1組課題研究チーム機械科3年2組課題研究チーム機械研究部チームレース前に車検があります

栃木県内の高校から24台がレースに参加し、結果は以下の通りでした。

 第8位  機械研究部チーム(5周 39分51秒)

 第17位  機械科3年2組 課題研究チーム(3周 31分24秒)

 リタイヤ 機械科3年1組 課題研究チーム(チェーントラブル)

優勝したチームの記録は7周でした。他校のマシンも様々な工夫が施されており、見ているだけでとても勉強になります。選手たちは、今回の記録に満足できず、早くも来年の大会に向けて気持ちを昂らせているようでした。