文字
背景
行間
2
0
1
5
8
3
1
日誌
足特応援サポーター活動(小学部 社会科)
6月24日(金)佐野市在住の足特応援サポーターさんが来校し、小学部3年生の社会科の授業に参加しました。児童の「佐野市のことについて」の発表後、参加者それぞれが佐野市ついて知っていること、みんなに知ってほしいことなどを簡単に発表しました。
サポーターさんは、磯山弁財天や出流原弁天池について写真を用いて説明してくださいました。授業後、参加した児童が懸造(かけづくり)の写真を見ながら「釘を一本も使っていない建物って他にもありますか。」とサポーターさんに質問をしていました。また、白蛇の像の写真を見ながら「ぼくは巳年生まれだから、この蛇と仲良くなれると思います。」と感想を述べたり、出流原弁天池の写真を指さしながら「このきれいな弁天池に行ってみたいです。」などと話をしたりしていました。
その他、さのまるくんや佐野ラーメン、いもフライ、耳うどん、最近はやりの黒唐揚げなどの紹介もあり、自分たちが調べたことの他にいろいろ知ることができた良い機会となりました。さらに、佐野市について興味・関心が広がったことと思います。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト