令和3年度 同窓会活動

R3年度 同窓会活動の様子

令和3(2021)年度成人を祝う会の実施方について(連絡)

 会員の皆様、令和4(2022)1月22日(土)に実施予定の令和3(2021)年度成人を祝う会につきましては、下記の方法で実施しますので、御確認をお願いいたします。

 

○新型コロナウィルス感染症の感染状況を踏まえ、2部制で実施します。

・平成30年度高等部卒業生  10:40~11:25(受付10:20~)

・令和元年度高等部卒業生   11:45~12:30(受付11:25~)

○会 場            本校体育館

 ○その他

  ・新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、入校時のマスク着用と手指消毒、サーモグラフィーによる検温に御協力をお願いいたします。また、当日体調がすぐれない場合は、参加を見合わせていただくとともに、学校へ御連絡をお願いします。     

 ○御不明な点がございましたら係までお問い合わせください。 

 

  同窓会係 平久保

TEL 0288-22-6417

FAX  0288-22-7312

「成人を祝う会の開催」について(連絡)

 

 令和4(2022)1月22日(土)に開催予定の「成人を祝う会」について下記のとおりお知らせいたしますので、御確認ください。

 

 ・県版ステージ2以下の場合    時間 10:40~12:30

会場 本校体育館

 

 ・県版ステージ2.5以上の場合  時間 10:40~11:25(平成30年度高等部卒業生)     
                     11:45~12:30(令和元年度高等部卒業生)

会場 本校体育館

 

・受付は、開始20分前から、本校体育館入り口付近で行います。

・駐車場は、小・中学部棟前を、御利用ください。

・最終的な実施の判断は、令和4(2022)年1月7日(金)に行い、本校HPに掲載いたします。

 ・御不明な点がございましたら係までお問い合わせください。 

 

  同窓会係 平久保

321-1264 日光市瀬尾1640-22

TEL  0288-22-6417

FAX  0288-22-7312

令和3(2021)年度  同窓会ひかり祭販売  会計報告

 
               
  
    令和3(2021)年度  同窓会ひかり祭販売  会計報告
  
  
 売上げ         36,250  
  
 (内訳) 
 マスク(ピンク)750円×129,000  
 マスク(水色)750円×1511,250  
 ボールペン(黒)200円×448,800  
 ボールペン(赤)200円×367,200  
  
  
       以上のとおり報告いたします。 
       
  
 令和3(2021)年12月16日 
  
 担当   平久保 義則   
               

令和3(2021)年度同窓会第2回役員会会議録について(報告)

                             令和3(2021)年12月8日

 同窓会会員の皆様

 

                            栃木県立今市特別支援学校

                             同窓会会長 髙橋 朋子

                             校   長 三塚 文枝

 初冬の候、会員の皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。

 さて、10月20日に行われました「第2回同窓会役員会」での協議および決定連絡事項につきまして、下記のとおり御報告させていただきます。資料と併せて御確認ください。

なお、今回もコロナウイルス感染症による社会状況を鑑み、皆様の安全を第一に考え内容等を検討いたしましたので、何卒御理解ください。

また、同窓会予算の都合上、郵送による連絡が難しくなっていることから、今後は、同窓会からの連絡を学校ホームページに掲載し連絡することになりました。裏面にホームページアドレス・QRコードを掲載しましたので御活用ください。今後とも御協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

「令和3年度同窓会第2回役員会 会議録」

令和3(2021)年10月20日  13:30~15:00 

 

 

1 開会の言葉(菊地副会長)

 

2 会長挨拶(髙橋会長)

 

3 校長挨拶

 

4 議事(進行:会長)

(1)  令和2(2020)年度・令和3(2021)年度成人を祝う会について

   ・新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を踏まえて、県版ステージレベル2以下の場合と

県版ステージレベル2.5以上の場合によって実施方法を別にする。方法については、会場の

キャンセル料が発生する日、もしくは実施2週間前には決定する。

県版ステージ2以下の場合、同窓会会員の参加は「令和2年度卒業生」のみとする。

県版ステージ2.5以上の場合は、原則として対象となる同窓会会員のみとする。

記念品:名入りタオル、花束。

 

(2)ひかり祭における販売促進品について

   ・PTAの事前注文販売と一緒に販売。

   ・19日(金)に役員が注文数を袋詰めする。

   ・同窓会PRのチラシを添付する。

   ・会計はPTAから引き継ぎ、同窓会係と事務長で確認して入金する。

 

(3)創立40周年記念誌の販売について

   ・予算の都合上、郵送以外の方法として、購入希望はホームページなどで募ることができるが、集金や配付の方法については検討したが解決に至らなかった。

 

    ※本関係者、関係機関への配布後、残部があれば学校ホームページでお知らせすることとします。(創立40周年記念誌担当(中山教諭)から)

 

 

(4)会員への今後の通知方法について

   ・行事の実施報告以外に、活動予定などの情報を多く掲載していく。

 

 

(5)連絡事項、その他

  ① 令和2(2020)年度・令和3(2021)年度高等部卒業生歓迎会について

  ② 募金箱の設置について 

 

 ※他、令和3(2021)年度 第2回同窓会役員会資料の通り。

 

5 閉会の言葉(高山副会長)

 

 

 今市特別支援学校ホームページアドレス    

http://153.127.209.180/ooruri/imaichitoku/nc2/
    QRコード
   


※下記のIDとパスワードを入力していただき、御覧ください。

【ログインID】imatoku

【パスワード】  reiwa3


2回同窓会役員会資料

1 成人を祝う会について

(1)     期 日   平成4年1月22日(土) 

(2)     会 場   日光ステーションホテルクラシック(仮予約済み)  本校体育館に変更

(3)     対象者   ・平成30年度高等部卒業会員  10名

・令和元年度高等部卒業会員   6名

(4)     実施方法  新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を踏まえて行う

 

県版ステージレベル2以下の場合

県版ステージレベル2.5以上の場合

参加者

○同窓会会長、同窓会副会長

同窓会理事、同窓会会員

PTA会長

○高等部卒業時の校長

○現校長・教頭・高等部主事

○本校に所属する当時の担任、

副担任など

○同窓会会長、同窓会副会長

同窓会理事

○高等部卒業時の校長

○現校長・教頭・高等部主事

○本校に所属する当時の担任、

副担任など

※人数を制限する可能性があります。

日 程

10:4012:10  平成30年度卒業生

令和元年度卒業生

10:4011:25平成30年度卒業生

(2部制)  消毒

11:4512:30 令和元年度卒業生

式次第

(1) 始めの言葉

(2) 成人者紹介

(3) 同窓会会長挨拶

(4) PTA会長挨拶

(5) 来賓紹介

(6) 来賓代表挨拶

(7) 成人者挨拶(近況報告)

(8) 卒業時の先生の挨拶

(9)  記念品・花束贈呈

10) 成人者記念撮影

11) 成人者代表挨拶

12) 学校長挨拶

13) 終わりの言葉

(1) 始めの言葉

(2) 成人者紹介

(3) 同窓会会長挨拶

(4) 成人者挨拶(近況報告)

(5) 記念品・花束贈呈

(6) 成人代表挨拶

(7) 学校長挨拶

(8) 成人者記念撮影

(9) 終わりの言葉

 

・セレモニーのみ行い、会食は行わず弁当を準備し、持ち帰れるようにする。

・県版ステージ4の場合は、セレモニーは中止とし、記念品のみを郵送する。

※場所と時間が第2回同窓会役員会で提示した内容と変更となりました。御了承ください。

 

2 ひかり祭について

・今年度も、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として、本校関係者(児童生徒、保護者、教職員)のみで実施する。

 ・同窓会では、同窓会についての周知と運営資金調達を目的として、販売促進品を事前に注文をとり、販売したい。

・販売方法としては、同窓会でチラシを作成し、児童生徒保護者・教職員に配付して注文を受け付ける。

 ・当日の販売について要検討。

 ・商品の仕分け、会計作業についても要検討。

 

3 創立40周年記念誌販売について

(1)     購入希望の取り方

(2)     配付の仕方

(3)     集金の仕方

 

4 今後の会員への連絡方法について

・同窓会予算の都合上、郵送による連絡が難しくなっている。

次回の通知に学校のHPアドレス・QRコード記載し、同窓会からの連絡はHPに掲載するということを周知す

る。

[次回通知発送内容と発送時期について]

 ・令和元年度・2年度卒業生歓迎会(中止になったこと)。

 ・平成30年度・令和元年度高等部卒業生「成人を祝う会」のお知らせ。

 ・以降の連絡方法についてのお知らせ。

 ・発送時期については要検討。

 

5  その他

(1) 歓迎会の中止について

    対象者

・令和元年度高等部卒業会員   6名

・令和2年度高等部卒業会員   11

    期 日

109日(土)に延期し実施を予定していていたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点

から開催を中止した。

・対象者には電話で連絡を行った。 

    予算の還元方法について。

    ・入会者一人につき500円の予算があるため、販売促進品のマスクを配付することで還元す

る。

    ・還元品は、後日郵送する。

 

(2)  募金箱の設置について

 ・ひかり祭当日、販売促進品受け取り場所に設置。

    

令和3年度の同窓会総会の書面開催及び歓迎会の延期について

令和3(2021)年度 同窓会総会の書面開催及び歓迎会の延期について

 

初夏の候、会員の皆様におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、令和3(2021)年度同窓会総会と歓迎会の開催ですが、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、会員の皆様の安全を第一に考え、「同窓会総会」については書面開催、「歓迎会」については、10月9日(土)へ延期することといたしました。何卒御理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、「令和3(2021)年度第1回同窓会役員会」の会議録と「同窓会総会」の資料を郵送いたしますので、内容を御確認後、同封のはがきに必要事項を御記入の上、6月30日(水)までに返信してください。皆様からの承認をもって、令和3年度の同窓会の事業を進めてまいりますので御協力お願いいたします。

 最後に、今後も新型コロナウイルス感染症等の状況によっては、同窓会事業について、同窓会役員、理事、会員の皆様に御検討や御協力を仰ぐことがあるかと思います。その折は、どうぞよろしくお願いいたします。

 

3 掲載写真

第1回同窓会役員会4月19日