保護者用書式一覧
|
令和7年度 PTA活動
栃木県特別支援学校教育振興会第57回大会について
一斉メールでお知らせした件につきまして、保護者宛通知及び記念講演会チラシを添付しますので御覧ください。
保護者宛て通知の一番下に申し込み用のURLがありますので、希望する方は10/8(水)までにお申込みください。
よろしくお願いいたします。
第2回文化委員会
6月12日(木)に、第2回文化委員会が行われました。今回の作業では、前回の委員会で依頼し、出来上がった原稿や写真を確認しながらレイアウトの再検討を行ったり、写真に職員の名前を貼ったりしていただきました。細かい作業をひとつひとつ丁寧に進めていただき、ありがとうございました。
PTA会報誌「きずな」第85号は、7月の終業式に発行予定となっております。皆様、どうぞお楽しみに。
PTA歓迎会及びレクリエーションについて
6月5日(木)に本校体育館にてPTA歓迎会及びレクリエーションが行われました。
PTA歓迎会では、参加者全員に「好きな〇〇」や、「タイムマシンがあったら過去へ行く?未来へ行く?」の二点についてお話ししていただき、とても盛り上がりました。
PTAレクリエーションのソフトバレーボールでは3チームに分かれてリーグ戦を行いました。気温が高かったため、こまめに休憩をいれながら行いましたが、どの試合も白熱しており、大盛り上がりでした。参加者の皆さんナイスファイトでした。
御参加いただいた保護者の皆様の御協力のおかげで、とても良いPTA歓迎会及びレクリエーションとなりました。ありがとうございました。
☆この様子は本校のインスタグラムにも記事が投稿されていますのでご覧ください。
↑↑インスタグラムはこちらから
令和7年度 第1回文化委員会
5月23日(金)に、第1回文化委員会が行われました。PTA広報誌「きずな」第85号の発行に向け、ページ構成及びレイアウトの検討と、原稿・写真の依頼文の作成を行いました。
限られた時間の中で、グループごとに文章や写真の配置、大きさなどを細かく検討しながら、作業していただきました。御参加くださった皆様、ありがとうございました。
次回の委員会は、6月12日(木)を予定しています。編集作業が続きますが、どうぞよろしくお願いいたします。
令和7年度 標準服等リサイクル活動について
今年度もPTA活動として、SDGsの観点から資源を有効利用することを目的とした、標準服等リサイクル活動を実施いたします。お子さまの成長や卒業などにより不用になった標準服や体操着等がありましたら、サイズ替えや洗い替えなどに利用される方にお譲りいただけるよう、回収に御協力ください。詳細につきましては、下記の添付ファイルを御確認ください。卒業生につきましても、ぜひ御協力ください。
【学校施設、教材・物品の貸し出しについて】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために停止しておりましたが、再開することとなりました。詳しくは「地域連携」のページ、または「本校のセンター的役割」のページを御覧ください。
申請書のダウンロードはこちらから