令和7年度

令和7年度 学校行事

火災を想定した避難訓練

 本校では、主体的に取り組む防災教育に力を入れており、「自分の身は自分で守る」ことができるように、これまで様々な訓練等を行ってきました。今年度は、本校での取り組みをホームページでも紹介していきたいと思います。

 4月は、火災を想定した避難訓練を行いました。『火災報知器非常放送を聞いたときに「正しい行動」を学ぼう』ということで、避難訓練の前には、学部ごとに「火災の恐ろしさを知り、安全への意識を高める」「非常放送についての基礎的な知識を知る」「安全な場所への移動するときの約束や正しい行動の仕方を学ぶ」の三点について事前学習を行いました。実態に応じて大型ディスプレイや電子黒板、タブレットなど様々な手段を活用しながらパワーポイントで作成された事前学習の内容を繰り返し学びました。

 当日は、その成果が見られ、全校生が放送の指示をよく聞き、教員の指示に従ってスムーズに避難することができました。

  教室に戻ってからの事後学習でも火災報知器非常放送を聞いたときの「正しい行動」について振り返りを行いました。

 今年度初めての避難訓練でしたが、それぞれ落ち着いて取り組むことができました。