令和7年度

令和7年度 地域との連携の様子

いまとくオープンカレッジ(学校開放講座)のお知らせ

☆☆子どもたちと一緒に活動してみませんか??☆☆

いまとくオープンカレッジ(学校開放講座)は、児童生徒と一緒に、実際の授業を体験できる講座です。

体験を通して、本校を理解していただき、学校支援ボランティアをやってみませんか?

皆様の御参加を、心よりお待ちしております。

 

日時:令和7年7月10日(木)9:30~11:30

場所:今市特別支援学校

対象:日光市民の方

定員:12名(先着順)

 

申込み方法

申込み期間中に、下記のURLよりお申込みください。

https://forms.office.com/r/feFk7jiAuD

★申込み期間:令和7年6月9日(月)~7月4日(金)

 

第1回地域コーディネーター連絡会議

 5月22日(木)に今年度第1回目の地域コーディネーター連絡会議を行い、地域コーディネーター2名の方に校長より委嘱状をお渡ししました。また、昨年度のボランティアについての報告や現在の登録状況についての情報の共有、今後の行事予定の確認をしました。

 

     

 

 行事を振り返るなかで、参加されたボランティアの方々からの御意見をいただきました。児童生徒の学習の姿に目を向けていただき、学習を深めるために御意見をいただけたことを大変うれしく思います。地域とともにある学校を目指して、引き続き連携してできることを考えていきたいと思います。

 

  

小学部 緑のステージ交流

 5月20日(火)に鹿沼東高校JRC部の皆さんと小学部4~6年生の児童が交流をしました。

 高校生と児童がペアを組み、ジニアやマリーゴールドなど色鮮やかな花の苗を一緒に選んだり、花壇に植えたりしました。始めのうちはお互いに緊張する様子がありましたが、きれいな花を植えながら徐々に打ち解けて笑顔が増えていました。

   

 

 後半は、体育館に移動して、JRC部の皆さんが考えた『くだもの絵合わせゲーム』を楽しみました。同じ果物のメダルを持った仲間を見つけたり、誰かと交換したりなどして交流を深めました。高校生から手作りのメダルをプレゼントしてもらい児童は皆でお礼を言って、うれしそうに持ち帰っていました。

  

 鹿沼東高校JRC部の皆さんとは、今回の交流だけでなく、小学部低ブロックのお楽しみ会にもボランティアとして来校し、交流をしています。次回もみんなで楽しい交流活動にしたいと思います。