高等部

2022年7月の記事一覧

高2 校外宿泊学習

  7月7日(木)~8日(金)に、高等部2年生14名で、校外宿泊学習に行ってきました。
1日目は宇都宮大谷エリアで平和観音を見たり、「ベルテラシェ大谷」で買物をしたりしました。
平和観音の大きさにびっくりしつつ、階段で観音様のすぐ近くまで登ってきた生徒は、
「高くて怖かった!」「疲れた~~!」とうれしそうでした。

  
         



   午後からは、栃木県立博物館でみんな興味津々に、火起こし体験や石臼体験をしました。
「煙出た!」「きなこができたよ。いい匂い!」と言いながら、珍しい体験に熱心に取り組んでいました。
その後は、展示物をじっくり見てまわったり、中央公園を散策したりと、楽しい時間を過ごしました。


       

      

  

 ホテルでは、おいしい夕食を食べ、友達と夜を過ごすいつもと違った時間にはしゃぎ、まだまだ寝たくない…
 という様子 でした。

      

  2日目は宇都宮から電車に乗り、今市駅からダイヤルバスに乗って学校に帰ってきました。
 来年は修学旅行だね!と、今からとても楽しみにしています。


高等部1年校外学習(日光方面)

7月1日(金)高等部1年生は校外学習として、日光東照宮に行ってきました。
事前にタブレットを使って写真やホームページを活用しながら調べ学習をしました。
当日は、自分が調べた陽明門や五重の塔を実際に見て、「大きい。」「迫力がある。」
「きれい。」など生徒同士でたくさん感想を述べていました。
見学を通して、日光の歴史や文化に触れて関心をもつことができました。