栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせはありません
H25年度 部・同好会活動報告
H25 部・同好会活動報告について
H25 部・同好会活動報告は、下のバーナーからご覧ください。
3年生・表彰
平成25年度 栃木県ハンドボール協会 優秀賞 勝又君、早瀬君、村上君、玉置君
平成25年度 栃木県高等学校体育連盟 優秀賞(種目 硬式野球) 中村君
平成25年度 東関東吹奏楽連盟賞 武藤君
平成25年度 栃木県高等学校文化連盟 連盟賞 角田さん
平成25年度 第15回栃木県学校教育書写書道作品展 準大賞 黒川君
平成25年度 栃木県書道連盟 表彰 黒川君、髙橋君
平成25年度 高校生新聞社賞 中村君
また、特別活動等で優れた成績を収めた者に、本校では『白葉賞』を授与しており、
2学期終業式・表彰
【野球部】
第95回全国高等学校野球選手権栃木大会 優秀選手 中村君(3年)
【ハンドボール部】
平成25年度 栃木県高等学校体育連盟中部支部高校ハンドボール新人大会 優勝
【剣道部】
平成25年度 中部支部高校新人剣道大会 男子団体 第3位
【陸上部】
第53回栃木県高等学校新人陸上競技大会 女子走高跳 第3位(1m50) 河内さん(2年)
【吹奏楽部】
第35回栃木県高等学校文化連盟 総合文化祭総合音楽祭 吹奏楽部門 優秀賞
平成25年度 第6回栃木県 県南地区アンサンブルコンテスト 高等学校の部
金賞 木管八重奏[県大会推薦]、木管五重奏[県大会推薦]、金管八重奏
【箏曲部】
平成25年度 栃木県高等学校文化連盟日本音楽部会 第35回秋季発表会 優良賞
【文芸部】
平成25年度 第3回橡文芸賞 奨励賞
【写真部】
第35回栃木県高等学校文化連盟 総合文化祭写真展 B部門 奨励賞 長島さん(2年)
【書道】
第46回下野教育書道展 金賞 黒川君(3年)
銅賞 横田君(1年)、佐藤さん(1年)
第37回栃木県高等学校文化連盟 総合文化祭書道展 佳作 横田君(1年)
【国語科】
平成25年度 校内読書感想文コンクール 最優秀賞 東城さん(1年)
優秀賞 荒井君(2年)、大嶋さん(2年)、安藤さん(1年)
【校外活動・音楽科関係】
第36回栃木県学生音楽コンクール ピアノ部門 銀賞 居原さん(1年)
銅賞 武島さん(2年)
【校外活動・国際理解】
第51回栃木県高等学校国際理解弁論記念大会 優良賞 小林さん(2年)
【校外活動・英語弁論】
第72回栃木県高等学校英語弁論大会南部地区予選 第1位
第72回栃木県高等学校英語弁論大会 第1位
第7回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト 優秀賞 黒木君(2年)
写真部 県高校総文祭写真展
第35回栃木県高等学校総合文化祭写真展に、本校写真部の作品を多数出品しました。
中でも、2年生の長島由花さんがB部門で奨励賞を頂きました。
奨励賞受賞作品 長島 由花(2年) 題名「焼け空」
その他の主な作品もご覧下さい。
山崎 琴音(2年) 「ひかり流星群」 阿部 菜々穗(1年) 「赤に染まる」
大塩 智也(2年) 「こどものころ」 大塩 智也(2年) 「息吹」
吹奏楽部 県南地区アンサンブルコンテスト大会結果
12月7~8日に栃木市文化会館において開催された栃木県県南地区アンサンブルコンテストに
本校吹奏楽部の校内予選を勝ち抜いた3グループが参加してきました。
結果は
木管八重奏…金賞(県大会推薦)
木管五重奏…金賞(県大会推薦)
金管八重奏…金賞 をいただくことができました。
このような結果を残すことができたのは周りの方々の御支援、・御協力のおかげと心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
県大会に進む2グループは、県南地区代表としての誇りを持ってよりよい演奏ができるよう
短い期間ではありますが、一から見直して練習に励みたいと思います。
また、今回の大会において、出場するメンバー以外の部員は中学生の部の運営補助員として
大会に参加させていただく機会も与えていただきました。今までは演奏をすることで精一杯な部分がありましたが、
このような機会を与えていただいたことで、『裏方として支えてくださる方々のおかげで私たちは演奏をすることができるのだ』
ということを改めて実感することができました。このような活動を通して音楽的な部分だけではなく、
人間としても成長していけるようになりたいと思います。
23日(日)に行われる県大会では、地区大会よりも素晴らしい演奏ができるよう頑張ります!
これからも石橋高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
第7回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト結果
第7回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト 平成25年12月8日(日)
第7回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテストが12月8日(日)、
山梨県の甲府第一高等学校で開かれました。各県の代表2名計16名の高校生がスピーチを競い合いました。
本県からは本校2年の黒木君と宇都宮高校1年の中道君が出場しました。
黒木君は県大会からさらに練習を積み重ね、堂々のスピーチをしました。
結果は優秀賞でしたが、残念ながら上位2名(全国大会出場)の中には入ることが出来ませんでした。
関東甲信越大会のレベルの高さに驚くとともに、自分でテーマを選び、
それについて論理的にかつ聴衆が共感するようにスピーチを組み立て、
世界に向けて英語で意見を語る高校生の姿に、明るい未来を感じました。
黒木君もこの経験を生かして、将来、グローバルな活躍をしてくれることでしょう。
県高校英語弁論大会結果
第72回栃木県高校英語弁論大会 平成25年11月15日(金)
第72回県高校英語弁論大会が、
県総合教育センター大講義室で開かれました。
各地区大会を勝ち抜いた15名が出場し、
南部地区1位で通過した本校2年黒木君が
今大会も 1位 に輝きました。
黒木君は「When I was a foreigner」と題して、アメリカ生活時に友人から
人種差別を受け辛い思いをした経験、また別の友人から励まされた経験などを
スピーチしました。スピーチの最後にはユーモアを交えて締めくくりました。
黒木君と2位の宇都宮高校1年の中道君は12月8日に山梨県立甲府第一高等学校で
開かれる 関東甲信越地区高校英語スピーチコンテストに出場 します。
黒木君の健闘を祈っています。
合唱部他 グリム・ミュージック・フェア
グリム・ミュージック・フェア参加 平成25年11月9日(土)
11月9日(土)にグリムの館に於いて行われた 「グリム・ミュージック・フェア」 に
石橋高校の1年1組音楽選択生と合唱部の合同合唱団で参加してきました。
この演奏会は 「しもつけ市民芸術祭2013」 の関連プログラムとして開催されたものです。
オファーをいただいたときには「私たちが演奏していいのだろうか?」と少し不安な気持ちにもなったのですが、
授業や昼休みを利用して聴いてくださる方のためにと一生懸命練習を重ねてきました。
当日は、「石橋高校校歌」 「ちいさい秋みつけた」 「予感」 「A Whole New World」 を演奏しました。
途中MCをはさみながら皆さんに楽しんでいただけるように心をこめて歌いました。
アンコールをかけていただき、「ふるさと」を歌ったときには、会場が温かい雰囲気に包まれおり、
とても気持ちよく歌うことができました。
このような機会を与えていただいたことに心から感謝しております。
演奏後、「私は石橋高校の卒業生で、校歌を懐かしく聴かせてもらいました!」とお声をかけていただいて、
同窓生の方との絆を深めることにも少しはお役に立てたかな?とうれしくなりました。
演奏を聴いてくださった皆さん!ありがとうございました!
また、このような機会があった際には是非、石橋高校の合唱を聴きにいらしてください!
英語弁論大会南部地区大会結果
第72回栃木県高校英語弁論大会 南部地区大会 平成25年10月29日(火)
10月29日(火)、第72回県高校英語弁論大会南部地区大会が栃木女子高校で開かれました。
同地区内の公私立15校から43人が出場しました。
本校からは希望者3名が出場し、2年生の黒木君が 第1位 に輝きました。
上位5人は、11月15日(金)に県総合教育センターで開かれる 県大会に出場 します。
国際理解弁論記念大会結果
第50回栃木県高校国際理解弁論記念大会 平成25年10月25日(金)
10月25日(金)、県高校国際理解弁論大会が県博物館で開かれました。
県内の高校、14校から14人が出場し、国際理解や国際交流などをテーマに、自分の考えを日本語で発表しました。
今大会には本校から、2年生の小林さんが、「日本から世界を見る」のテーマで出場し、
見事、 優良賞 を受賞しました。おめでとうございます。
陸上部 県新人陸上競技大会結果
◎ 女子走高跳 第8位 山崎さん(2年)
吹奏楽部 下野市小中学校音楽祭
2曲目の「1・2・3恋がはじまる」では、手拍子を、
アンコールの「ユーロビート・ディズニー・メドレー」の演奏後、「ブラボー!!」のお言葉をかけていただき、
21日に演奏を聴いてくださった皆さん!本当にありがとうございました。
吹奏楽部 東関東吹奏楽コンクール結果
3年生は今回で引退となります。今後は受験勉強に集中することになりますが、
2学期始業式・表彰
平成25年度 第50回栃木県高等学校水泳競技大会新人大会
【放送部】
第60回NHK杯全国高校放送コンテスト 校内放送研究発表部門 研究奨励賞
【吹奏楽部】
第55回栃木県吹奏楽コンクール 高等学校の部 A部門 金賞 [東関東大会出場]
第37回全国高等学校総合文化祭
毎日新聞社主催 第42回学生書道コンクール
国際ソロプチミスト 第8回日本東リジョンユースフォーラム参加 小林さん(2年)
吹奏楽部 県吹奏楽コンクール結果
2年連続で東関東大会に出場することができ、部員一同喜びをかみしめております。
東関東吹奏楽コンクールでは感謝の思いを胸に、県大会よりもよりよい演奏ができるようにより一層練習に励みたいと思います。
野球部 全国高校野球県大会結果
1学期終業式・表彰
平成25年度 栃木県高等学校総合体育大会中部地区予選会 兼
平成25年度 第54回栃木県高等学校総合体育大会 兼
第60回関東高等学校剣道大会県予選会 男子団体 第3位 [関東大会出場]
平成25年度 栃木県高等学校体育連盟中部支部高校ハンドボール大会 優勝
高松宮記念杯第64回全日本高等学校ハンドボール選手権大会栃木県予選会 男子の部 第3位
平成25年度 第54回栃木県高等学校総合体育大会水泳競技大会
第60回NHK杯全国高校放送コンテスト栃木県予選 栃木県高等学校文化連盟放送部会第35回放送コンテスト
平成25年度 栃木県高等学校文化連盟日本音楽部会 第35回春季発表会 優良賞
第7回全国高校生大作書道展 大作優秀賞 ?橋君 (3年)
2013年度 国際ソロプチミスト宇都宮クラブユースフォーラム 優秀賞[日本東リジョン出場] 小林さん(2年)
テニス部 関東公立高校テニス大会結果
陸上部 各種大会結果
水泳部 関東県予選結果
皆様応援よろしくお願いします。
「平成25年度 第64回関東高等学校水泳競技大会」 へ猪股君(2年)が出場します。
場所:埼玉県川口市青木町公園総合運動場プール
皆様応援よろしくお願いします。
書道部 大作書道展
放送部 NHK杯県予選結果
「平成25年度 第60回NHK杯全国高校放送コンテスト 研究発表部門」 へ出場します。
水泳部 県高校総体結果
剣道部 関東大会結果
ハンドボール部 関東大会結果
6月14日からのインターハイ予選まで時間はあまりありませんが、またしっかり練習をして、インターハイ目指してがんばりたいと思います。
国際ソロプチミスト ユース・フォーラム結果
今年のテーマは「消耗される地球 持続可能な国際社会をどう築くか」。
これにより、8月に東京都で開催される「日本東リジョン・ユース・フォーラム」への出場が決定しました。
ハンドボール部 関東県予選会結果
県高校総体 総合開会式
書道同好会 全国高校生大作書道展結果
剣道部 関東県予選会結果
皆様応援よろしくお願いします。
吹奏楽部 保護者会総会等
午後からは、被服室で新入生歓迎会・卒業生報告会を行いました。
今春卒業した先輩方から貴重なお話を伺ったり、新入生の自己紹介をしたりと、より親睦を深めることができました。
卓球部 関東高校卓球大会中部支部予選結果
山岳部 校内テント泊&太平山登山
ハンドボール部 中部支部ハンドボール大会結果
野球部 春季県高校野球大会結果
平成25年度 部活動紹介
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。