栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせはありません
平成29年度一日体験学習が実施される
平成29年8月18日(金)、9:00~16:30、第一体育館他にて栃木県立石橋高等学校一日体験学習が実施されました。
今年度の一日体験学習には104校の中学校からの参加がありました。参加生徒数1,284名、参加保護者数678名、引率者数10名、合計1,972名の参加となりました。今年度も昨年度同様、参加人数が非常に多く、3部に分けての実施となりました。
校長挨拶、教頭による石高概略の説明の他は、生徒による受付誘導、生徒会長の挨拶、一年生「石高に入学して」の発表、三年生「テーマ研究」の発表、吹奏楽部の演奏、放送部制作DVDの放映、部活動見学等、石高生の活動を中心に実施しました。実施内容に関する評価は中学生によるアンケートの結果をご覧ください。
H29アンケート集計(生徒用).docx
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
全国高等学校PTA連行会から、文部科学省が作成した高等教育の修学支援新制度に関する資料の提供がありました。R7年度からの多子世帯への授業料等無償化に関する記載もございます。
詳細は、以下の資料をご覧ください。
令和6年10月から児童手当が拡充されることとなりました。
詳細は、以下のリーフレット(生徒・保護者向け)をご覧ください。
本校東側の文教通りに車両を駐停車される場合には、横断歩道の前後5メートル程度をあけていただきますようお願いいたします。横断歩道を渡る地域住民の方や本校生徒の安全確保にご協力いただきますようお願いいたします。
年間行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |