3学年便り

スカラネット入力について

スカラネット入力準備用紙等の受付を、7月8日(月)17時で締め切りました。

上記の期限までに書類を準備できた生徒には9日(火)放課後に、提出書類の一時返却と、スカラネット入力に必要なID・パスワードの発行をしました。

スカラネット入力が終わった生徒は、提出書類に受付番号を記入の上、一時返却時に配布した確認用紙を添えて、再提出してください。
スカラネット入力準備用紙の再提出は不要です。
スカラネット入力から1週間以内にマイナンバー提出が必要です。簡易書留で直接郵送ですので御注意ください。

前回2日(火)にID・パスワードの発行を受けた生徒も含め、全ての生徒のスカラネット入力期限を15日(月・海の日)とし、提出書類の再提出期限を16日(火)17時までとします。

締切日には係に生徒が殺到します。早めの入力・提出をお願いします。

日本学生支援機構の諸期限について

日本学生支援機構の申込書類の不足についてご迷惑をおかけしておりましたが、6月24日(月)に追加配布を行いました。

日本学生支援機構の申込書類の配布期限は、7月2日(火)15時までといたします。

さらに、スカラネット入力準備用紙等の期限は、7月8日(月)17時までといたします。
これを過ぎてしまった場合、スカラネット入力に必要なID・パスワードを発行できません。

今後の事務処理のために期限を設ける必要がありますので、御了解ください。

なお、今回の予約採用に申し込まなくても、大学等進学後の奨学金申込が可能です。



スカラネット入力の期限については、追ってお知らせします。

説明会を実施しました

本日、日本学生支援機構奨学金の希望者に説明会を実施し、申込書類を配布しました。書類の提出は1週間後までとなっておりますので、余裕をもった御提出をお願いします。

希望者多数のため、機構から届いた申込書類が足りず、全員に配布できておりません。追加が届き次第お届けしますので、少々お待ち願います。    

以下、参考に、奨学金の案内の一部を掲載いたします。

02-2 様式集.pdf

02-3 スカラネット入力準備用紙.pdf

03 給付奨学金案内.pdf

04 貸与奨学金案内.pdf

06 マイナンバー提出方法.pdf

申込書類一式の中に上記は全て入っておりますので、お手元に届くまでの参考として御覧ください。

なお、予約採用の募集は、例年と異なり、今夏1回のみとなります。

給付型奨学金に関するリーフレット

日本学生支援機構より、給付型奨学金に関するリーフレットが届きました。
01 給付型リーフレット.pdf
3年生全員に配布しましたので、奨学金を検討する際の参考になさってください。

リーフレット表面のQRコードから新しい給付型奨学金の概要の閲覧が、裏面のQRコードからシミュレーションツールの利用が、それぞれ可能です。御活用ください。



今年度は、給付奨学金制度に係る関連法案の成立に関係して、日程が例年と異なっています。
機構から案内がありしだい、生徒を通じてお知らせするとともに、鹿沼高校HP3学年カテゴリでもお知らせします。