Topics
クリスマスコンサート
12月18日(水)放課後、吹奏楽部がクリスマスコンサートを開催しました。
栃木県高等学校家庭クラブ連盟第68回研究発表大会参加
12/15(日)栃木県高等学校家庭クラブ連盟第68回研究発表大会が栃木県教育会館で開催され、県内各高校の家庭クラブ会員約800名が参加しました。
本校は県家庭クラブ連盟役員として家庭委員(1年生10名)が参加し、会の運営にあたりました。1年生の癸生川愛香さんは県連盟役員として登壇し、家庭クラブ綱領唱和を堂々と行いました。
「総合的な探究の時間」発表会
12月16日(月)、鹿沼市長、仁神堂幼稚園園長、星野工業社長をお招きし、第1学年の「総合的な探究の時間」の発表会を開催しました。
今年の4月から、第1学年の生徒が、鹿沼市の木工業に着目した探究学習に取り組んできました。今日はクラスの予選から選ばれた代表5組の発表がありました。この後、案を一つに絞り、星野工業の御協力でアイデアを形にしていただき、1月末に仁神堂幼稚園にお届けすることになっています。
今年の4月から、第1学年の生徒が、鹿沼市の木工業に着目した探究学習に取り組んできました。今日はクラスの予選から選ばれた代表5組の発表がありました。この後、案を一つに絞り、星野工業の御協力でアイデアを形にしていただき、1月末に仁神堂幼稚園にお届けすることになっています。
栃木県高校美術展・高校書道展開催
栃木県高校美術展・高校書道展開催
12月15日(日)県庁前の栃木県総合文化センターで開催されている栃木県高校美術展・高校デザイン展・高校書道展・高校手芸展の様子です。会期は12月16日(月)までです。本校美術部、書道部の生徒作品も出品されていますので、是非ご覧ください。
12月15日(日)県庁前の栃木県総合文化センターで開催されている栃木県高校美術展・高校デザイン展・高校書道展・高校手芸展の様子です。会期は12月16日(月)までです。本校美術部、書道部の生徒作品も出品されていますので、是非ご覧ください。
校内授業公開期間最終日②
校内授業公開期間最終日②
校内授業公開期間最終日の12月13日(金)1年生英語の授業画像です。課題として出された日本語をそのまま英文に直訳するのでなく、日本語で示された場面で、どのように英語でコミュニケーションをとっていくかを、教科書、参考書の他、スマートフォンを介したインターネット上の情報も参加にグループで考えていく授業でした。

そして、群馬大学の濱田先生のご講和を中心とした授業研究会の画像です。昨年度に引き続いてご指導いただきましたが、国の施策、これからの教育に要求されていることをわかりやすくご説明くださり、本校の先生方にとって、たいへん有益な情報と大きな刺激を得ることができる貴重な機会となりました。
校内授業公開期間最終日の12月13日(金)1年生英語の授業画像です。課題として出された日本語をそのまま英文に直訳するのでなく、日本語で示された場面で、どのように英語でコミュニケーションをとっていくかを、教科書、参考書の他、スマートフォンを介したインターネット上の情報も参加にグループで考えていく授業でした。
そして、群馬大学の濱田先生のご講和を中心とした授業研究会の画像です。昨年度に引き続いてご指導いただきましたが、国の施策、これからの教育に要求されていることをわかりやすくご説明くださり、本校の先生方にとって、たいへん有益な情報と大きな刺激を得ることができる貴重な機会となりました。