Topics
進学フェア2019
進学フェア2019
栃木県高等学校進学フェア2019(於:マロニエプラザ)に本校も参加しました。
本校ブースにたくさんの中学生ならびに保護者の皆様にお越しいただき感謝しております。
本校の概要や入学者選抜に関するご質問や校内見学のご希望等ございましたら、お気軽に入試担当(教務主任)までお問い合わせください。
理科(物理)の授業
理科(物理)の授業
9月13日(金)2年生理科(物理)の授業です。『慣性力』、『見かけの力』についての授業内容でした。パワーポイント画像で、テンポ良く出題される、やや難しめの問いに、仲間と話し合いながら、次々と答えていくことで、生徒達にも本時の学習内容の全体像が見えてくるようです。生徒の頭が授業中の50分間活性化していることが見て取れる授業でした。
9月13日(金)2年生理科(物理)の授業です。『慣性力』、『見かけの力』についての授業内容でした。パワーポイント画像で、テンポ良く出題される、やや難しめの問いに、仲間と話し合いながら、次々と答えていくことで、生徒達にも本時の学習内容の全体像が見えてくるようです。生徒の頭が授業中の50分間活性化していることが見て取れる授業でした。
インターンシップ発表会
インターンシップ発表会
9月12日(木)全2年生が2会場に分かれてインターンシップ発表会を実施しました。
本校初めての取組として、この夏休み期間中、2年生全員がインターンシップを体験しました。昨年、全員が『かぬまオープンファクトリー』に参加し、各自希望する『ものづくり事業所』を訪問した生徒たちが、今回は商店や商業施設で働きました。
生徒たちが中学校で体験したインターンシップ、本校1年時のものづくり事業所訪問を経て、高校2年生として、何を感じ、何を考えたか。それぞれ体験した事業所ごとの発表でした。高校の先の世界、大学、短大、専門学校の先の世界を覗いた生徒たちの成長が楽しみです。お忙しい中、生徒達を受け入れてくださいました、そして、ご指導くださいました、たくさんの事業所の皆様に改めて感謝申し上げます。
9月12日(木)全2年生が2会場に分かれてインターンシップ発表会を実施しました。
本校初めての取組として、この夏休み期間中、2年生全員がインターンシップを体験しました。昨年、全員が『かぬまオープンファクトリー』に参加し、各自希望する『ものづくり事業所』を訪問した生徒たちが、今回は商店や商業施設で働きました。
生徒たちが中学校で体験したインターンシップ、本校1年時のものづくり事業所訪問を経て、高校2年生として、何を感じ、何を考えたか。それぞれ体験した事業所ごとの発表でした。高校の先の世界、大学、短大、専門学校の先の世界を覗いた生徒たちの成長が楽しみです。お忙しい中、生徒達を受け入れてくださいました、そして、ご指導くださいました、たくさんの事業所の皆様に改めて感謝申し上げます。
保健の授業
保健の授業
9月12日(木)2年生の保健の授業です。『医薬品と健康』をテーマに、医薬品に対する正しい知識を現実生活と照らし合わせながら学ぶ授業でした。

そして、隣の教室の2年生国語の授業です。

9月12日(木)2年生の保健の授業です。『医薬品と健康』をテーマに、医薬品に対する正しい知識を現実生活と照らし合わせながら学ぶ授業でした。
そして、隣の教室の2年生国語の授業です。
応接室に生け花
応接室に生け花
9月11日(水)、華道部生徒達が応接室に新たな美しい生け花を届けてくれました。
9月11日(水)、華道部生徒達が応接室に新たな美しい生け花を届けてくれました。