Topics
2年生インターンシップ体験
2年生インターンシップ体験
この夏休み期間中、2年生全員がインターンシップを体験します。1年次に全生徒が『かぬまオープンファクトリー』に参加し、各自希望する『ものづくり事業所』訪問をした生徒たちが、今年度は商店や商業施設でインターンシップを体験します。それぞれの生徒が中学校で体験したインターンシップ、1年生のものづくり事業所訪問を経て、高校2年生として、何を感じ、何を考えるのか。それぞれの生徒たちの成長が楽しみです。お忙しい中、生徒達を受け入れてくださいました事業所の皆様に感謝申し上げます。画像は7月27日(土)インターンシップ体験をしている生徒たちの一部の様子です。どの生徒も、一生懸命働いていました。
この夏休み期間中、2年生全員がインターンシップを体験します。1年次に全生徒が『かぬまオープンファクトリー』に参加し、各自希望する『ものづくり事業所』訪問をした生徒たちが、今年度は商店や商業施設でインターンシップを体験します。それぞれの生徒が中学校で体験したインターンシップ、1年生のものづくり事業所訪問を経て、高校2年生として、何を感じ、何を考えるのか。それぞれの生徒たちの成長が楽しみです。お忙しい中、生徒達を受け入れてくださいました事業所の皆様に感謝申し上げます。画像は7月27日(土)インターンシップ体験をしている生徒たちの一部の様子です。どの生徒も、一生懸命働いていました。
美術展開催
美術展開催
宇都宮市の県総合文化センターの長期間に及ぶ改修工事が終了しました。ギャラリー棟のリニューアル記念事業と施設利用内覧会を兼ねて、7月25日(木)~28日(日)同会場において、本年度の県芸術美術展の運営委員、審査委員による美術展が開催されています。同美術展で、昨年度の本校美術教諭だった中山先生の大作が展示されていますのでお知らせいたします。
宇都宮市の県総合文化センターの長期間に及ぶ改修工事が終了しました。ギャラリー棟のリニューアル記念事業と施設利用内覧会を兼ねて、7月25日(木)~28日(日)同会場において、本年度の県芸術美術展の運営委員、審査委員による美術展が開催されています。同美術展で、昨年度の本校美術教諭だった中山先生の大作が展示されていますのでお知らせいたします。
新体制で始動する運動部
新体制で始動する運動部
各運動部において、3年生が引退し、新体制で始動する部活動の姿が見られます。画像は、6月26日(金)新体制の野球部の画像です。元気一杯の掛け声がグラウンドに響き渡っています。
各運動部において、3年生が引退し、新体制で始動する部活動の姿が見られます。画像は、6月26日(金)新体制の野球部の画像です。元気一杯の掛け声がグラウンドに響き渡っています。
吹奏楽部最終調整
吹奏楽部最終調整
7月26日(金)午後、会議室にて、吹奏楽部のコンクールに向けた最終調整する画像です。7月29日(月)に宇都宮市文化会館大ホールで開催される第61回栃木県吹奏楽コンクール高校の部、本校は15:00~出演予定です。頑張れ吹奏楽部!。素敵な、そして感動的な演奏をコンクールで披露できることを願っています!
7月26日(金)午後、会議室にて、吹奏楽部のコンクールに向けた最終調整する画像です。7月29日(月)に宇都宮市文化会館大ホールで開催される第61回栃木県吹奏楽コンクール高校の部、本校は15:00~出演予定です。頑張れ吹奏楽部!。素敵な、そして感動的な演奏をコンクールで披露できることを願っています!
大会に向け最終調整する吹奏楽部
大会に向け最終調整する吹奏楽部
7月25日(木)17時過ぎ、鹿沼市文化センターでホール練習をしていた吹奏楽部の生徒たちが学校に帰ってきました。7月29日(月)に宇都宮市文化会館大ホールで開催される第61回栃木県吹奏楽コンクール高校の部、本校は15:00~出演予定です。応援よろしくお願いいたします。
7月25日(木)17時過ぎ、鹿沼市文化センターでホール練習をしていた吹奏楽部の生徒たちが学校に帰ってきました。7月29日(月)に宇都宮市文化会館大ホールで開催される第61回栃木県吹奏楽コンクール高校の部、本校は15:00~出演予定です。応援よろしくお願いいたします。