Topics
教職員研修会開催
教職員研修会開催
4月2日(火)(株)ベネッセコーポレーション関東支社の山口智紀さんをお迎えし、本校の全教職員を対象に『 資質能力を育む指導を考える会 ~アクティブラーニングとカリキュラムマネジメントの観点から~ 』と題してご講話いただきました。
アクティブラーニングとカリキュラムマネジメントの考え方、必要性とともに、全国の高等学校の先進的な取り組みを数多くご紹介くださいました。本校は、昨年度から3年間、県教委より、カリキュラムマネジメントの研究指定を受けており、今回の研修会の情報をもとに、さらに研究を推進してまいります。
4月2日(火)(株)ベネッセコーポレーション関東支社の山口智紀さんをお迎えし、本校の全教職員を対象に『 資質能力を育む指導を考える会 ~アクティブラーニングとカリキュラムマネジメントの観点から~ 』と題してご講話いただきました。
アクティブラーニングとカリキュラムマネジメントの考え方、必要性とともに、全国の高等学校の先進的な取り組みを数多くご紹介くださいました。本校は、昨年度から3年間、県教委より、カリキュラムマネジメントの研究指定を受けており、今回の研修会の情報をもとに、さらに研究を推進してまいります。
4月2日の校内
4月2日の校内
4月2日(火)10時、校舎内外で部活動に励む生徒達です。

4月2日(火)10時、校舎内外で部活動に励む生徒達です。
新年度鹿沼東高始動
新年度鹿沼東高始動
1019年4月1日(月)本校に新たに赴任された教職員のみなさんと、継続手続きが必要な教職員のみなさんの辞令交付式を行いました。このほかに、初任者として赴任される方がお二人、非常勤を新たにお願いする方四人の新しい先生方をお迎えして、2019年度の鹿沼東高等学校が始動しました。
この辞令交付式後、年度初めの職員会議や各種打ち合わせが行われています。そして、進路学習室で学習するたくさんの生徒達の姿や、学校内のいたるところで部活動に励む生徒達の姿が見られます。

1019年4月1日(月)本校に新たに赴任された教職員のみなさんと、継続手続きが必要な教職員のみなさんの辞令交付式を行いました。このほかに、初任者として赴任される方がお二人、非常勤を新たにお願いする方四人の新しい先生方をお迎えして、2019年度の鹿沼東高等学校が始動しました。
この辞令交付式後、年度初めの職員会議や各種打ち合わせが行われています。そして、進路学習室で学習するたくさんの生徒達の姿や、学校内のいたるところで部活動に励む生徒達の姿が見られます。
平成30年度一年間の本校HP閲覧数13万件
平成30年度一年間の本校HP閲覧数13万件超
平成30年度もたくさんの皆様に本校HPをご覧いただきました。感謝申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の表記は、本校HP平成30年度一年間の閲覧カウンターの年度末最終表記です。
平成30年度閲覧者
あなたは、本年度





人目の閲覧者です。
平成30年度もたくさんの皆様に本校HPをご覧いただきました。感謝申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の表記は、本校HP平成30年度一年間の閲覧カウンターの年度末最終表記です。
平成30年度閲覧者
あなたは、本年度






人目の閲覧者です。部活動報告
女子テニス部春合宿
3/28(木)・29(金)、女子テニス部では恒例の春合宿を実施しました。今年度は、足利南高校と國學院栃木高校の2校のご協力のおかげで、3校合同合宿を行うことができました。初日はシングルス、2日目はダブルスの対戦を行い、生徒たちは、新年度に控えている各種大会に向けて、レベルアップのための課題等を見いだすことができたようです。宿泊先の日光東観荘では、スタッフの方々のホスピタリティに包まれて過ごすことができました。

