Topics

遠足 PTA豚汁準備

遠足 PTA豚汁準備
 11月6日(火)調理室には、明日(11月7日)1・3年生の古賀志山遠足の昼食用にPTAが生徒全員に提供する豚汁つくりの準備がなされていました。以前から使用している大鍋に加え、PTA留目会長が本年度併せて会長を努めていらっしゃる鹿沼中央ロータリー倶楽部から昨年度寄贈されたクラスごとに豚汁を配布する鍋、そして、ガスコンロ、釜土、食材(野菜)が準備されています。食材(野菜)画像は一鍋分です。そして、公仕さんたちが準備してくださった釜土には屋根も用意され、多少の雨も問題ありません。
   

時田先生 とちぎ教育賞受賞

時田先生 とちぎ教育賞受賞
 本校の時田清子先生が平成30年度とちぎ教育賞を受賞。11月6日(火)宇都宮の栃木県公館で表彰式が実施されました。日々の教育活動の中で、顕著な実績を残されている方々を奨励する賞です。今回は小中高会わせて50名(県立高校では12名)の皆様が受賞し、時田先生が全体の代表者として表彰状を受領されました。
      
   

修学旅行現地リポート第3日(11/6)

修学旅行現地リポート第3日(11/6)
第2学年修学旅行、本日3日目、現在予定通り進んでおります。
今日の沖縄の天気は快晴です。さて、本日もAM5:30より朝練を行いました。
参加部活動
◾️剣道部
◾️ホッケー部(女子)
計 12名
剣道部、ホッケー部はともに今週末11/10-11に大会を控えており、朝日が昇る前からトレーニングに汗を流してました。
       
午前中:ガマ体験:戦時中、野戦病院や防空壕として使われた鍾乳洞に入りました。
      
午後、ひめゆりの塔を参拝し、資料館を見学しました。
 
沖縄平和祈念堂で、平和講話を聞きました。
  
沖縄県平和祈念資料館と平和祈念公園を見学しました。栃木県出身の戦没者を祀る「栃木の塔」もお参りしました。
    
夕食を兼ねた国際通り散策に出発です。

明日の古賀志山・森林公園遠足について

明日の古賀志山・森林公園遠足について
 明日11月7日(水)に実施予定の1・3年生の古賀志山・森林公園遠足につきましては、現在のところ、予定通り実施します。たくさんの保護者の皆様に豚汁つくりでお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
  だだし、本日(11月6日)の雨の影響で、遠足の歩行に支障があるような道路状況により、延期・中止せざるおえない場合は、明日(11月7日)の朝6:00過ぎにこのHPでお知らせします。