Topics
1月24日(水)の日程について
1月24日(水)は、会議のため午前中授業となります。
①②③④授業(⑤⑥カット)
昼食販売はありません。
部活動や居残り学習等で昼食が必要な場合は、各自持参してください。
低気圧接近に伴う降雪への対応について
1月22日(月)
6限目授業まで実施(7限目授業、清掃、部活動はありません)
15:15下校
1月23日(火)
始業時刻を2時間繰り下げ、以下の通りの日程とします。
10:20- 職員打合せ
10:35-10:45 SHR ※10:35までに登校
10:50-11:40 3限目の授業
11:50-12:40 4限目の授業
12:40-13:25 昼休み
13:25-14:15 5限目の授業
14:25-15:15 6限目の授業
15:25-16:15 7限目の授業
16:15-16:30 清掃
雪や交通機関の状況をよく確認して、事故やケガの無いように登下校してください。
くらしのセミナー
1月15日(月)6・7限目、3年生の進路内定者を対象に、くらしのセミナー『消費生活のはなし(消費者トラブルにあわないためには)』を開催しました。講師は、栃木県県民生活部くらし安全安心課 坂本忠夫様、村田裕子様のお二方でした。
様々な消費者トラブルにあわないよう、今後の生活に生かしていきたいと思います。
様々な消費者トラブルにあわないよう、今後の生活に生かしていきたいと思います。
大会結果報告(弓道部)
県高校新人弓道大会 女子個人 第3位 入賞!! 三瓶あゆり さん
1月13日と14日に鹿沼高校弓道場にて県新人大会が行われました。
寒い中での大会となりましたが、2年生の三瓶あゆりさんが8射7中の
成績で、女子個人の部 第3位に入賞しました。
日頃の練習の成果を発揮することが出来て、弓道部員 皆とても喜んで
います。これからも部員全員で精一杯練習に励んでいきますので、今後とも
応援よろしくお願いいたします。
1月13日と14日に鹿沼高校弓道場にて県新人大会が行われました。
寒い中での大会となりましたが、2年生の三瓶あゆりさんが8射7中の
成績で、女子個人の部 第3位に入賞しました。
日頃の練習の成果を発揮することが出来て、弓道部員 皆とても喜んで
います。これからも部員全員で精一杯練習に励んでいきますので、今後とも
応援よろしくお願いいたします。
租税教育の開催
鹿沼税務署総務課長の大塚美智代様を講師に迎え、3年生(政治経済選択者20名)に対して、租税教育を実施しました。
参加した生徒から「公共施設の運営などに使う税金を減らすよう、施設を大切に使いたい」、「所得に応じて税負担額が変わるけれど、しっかり納税したい」などの感想がありました。
参加した生徒から「公共施設の運営などに使う税金を減らすよう、施設を大切に使いたい」、「所得に応じて税負担額が変わるけれど、しっかり納税したい」などの感想がありました。