Topics
弓道部 関東大会出場
8月23日・24日、県体育館弓道場にて関東高等学校弓道個人選手権選抜大会県予選会が行われました。この大会は、予選と決勝の合計16射の的中数で順位が決まり、上位12名が関東大会に出場となります。鹿沼東高は、女子の部で1年生の菅由利夏さんが第2位、同じく1年生の瓦井里奈さんが第5位、2年生の関遥香さんが第8位に入賞しました。この3名は9月10日・11日(土・日)に明治神宮至誠館 中央道場(東京都渋谷区代々木)で行われる関東大会に出場することになりました。夏の暑い中頑張ってきた成果が十分に発揮できて本当によかったと思います。おめでとう。
結果(16射。上位12名が関東大会出場。)(※同中の場合は競射による順位決定)
◎ 女子(4射×4立=計16射)
優勝 宇南 15中
2位 菅 由利夏 13中
3位 作新 11中
4位 宇女 11中
5位 瓦井 里奈 11中
6位 作新 11中
7位 宇短附 11中
8位 関 遥香 11中
9位 宇東 10中
10位 那須拓陽 10中
11位 大田原女子 10中
12位 今市 10中
台風に伴う予定の変更
明日以降は台風の影響で強風や大雨が予想されますので、以下の通り予定を変更します。
8月22日(月) 終日登校禁止
3年生課外授業および自主学習→すべて休講(登校しないでください)
部活動(主として1・2年生)→中止(登校しないでください)
8月23日(火) 9:30以降登校可能
3年生課外授業→1限目 化学、物理/生物、現文はすべて休講
2限目 英語から実施
部活動(主として1・2年生)→9:30以降実施可能
※雨・風の状況や交通機関の情報をよく確認して、事故の無いよう気をつけて、
無理をせず登下校してください。
放送部 全国高等学校総合文化祭広島大会に参加
第43回全国高等学校総合文化祭放送部門が 8月2~3日、広島市の広島国際会議場にて行われ、アナウンス部門に3年の五味田さん、朗読部門に3年の阿久津さんが本県代表として出場しました。
五味田さんは、鹿沼の民芸品「きびがら細工」を全国の高校生に紹介しました。阿久津さんは山田詠美の小説「電信柱さん」のワンシーンを朗読しました。2人とも、放送部3年間の集大成といえるのびやかな発表を行うことができました。
五味田さんは、鹿沼の民芸品「きびがら細工」を全国の高校生に紹介しました。阿久津さんは山田詠美の小説「電信柱さん」のワンシーンを朗読しました。2人とも、放送部3年間の集大成といえるのびやかな発表を行うことができました。
| | |
テニス部(女子)1年生大会 準優勝!
日頃の練習の成果を大いに発揮し、栃木県テニス協会主催 高校1年生チーム対抗戦において、準優勝というすばらしい成績を収めました。
放送部、Nコン全国大会出場
7月26日(火)、NHK杯全国高校放送コンテスト第1日が、東京都の国立コリンピック記念青少年総合センターで行われました。本校からはアナウンス部門に五味田朱音さん、朗読部門に阿久津実沙さんが出場しました。2人とも素晴らしいパフォーマンスでしたが、残念ながら第2日の準決勝に進むことはできませんでした。しかし、両名とも8月2日から開催の全国高等学校総合文化祭での発表を控えているとのこと。広島でのリベンジを期待しています。