Topics

第2学年前期課外卒業生講話

7月22日(金)、第2学年前期課外第3日(最終日)の午後、卒業生による講話を行いました。今年度の2年生は、夏休み前半の行事をこれまでの2泊3日の学習合宿から、3日間8:30から16:30まで90分×3+75分×2コマの課外授業とし、初日と最終日の午後の1コマには進路講話を設定しました。大学生活の魅力等を語る先輩たちの話に、生徒たちは時折質問もしながら熱心に耳を傾けていました。この取組は、今後、生徒たちの進路意識の高揚や学習意欲の向上につながることでしょう。

第1学年学習合宿

本日7月20日より、鬼怒川パークホテルズにて1学年の学習合宿が始まりました。146名の参加者が快適な環境の下、1日10時間の学習を目指し、学習に励んでいきます。

開講式の様子(校長講話)
開校式
講座の様子①
講座(英語)
講座の様子②
講座(古典)

第2学年 進学講演会

 7月19日(火)終業式の日の午後、2学年では河合塾講師の河邊一郎先生をお招きして、進学講演会を実施しました。生徒たちは皆、夏休みを前にして、受験の試験時間に合わせた学習時間の確保や、規則正しい生活の大切さなど、具体的な受験対策の講話に熱心に聞き入っていました。
 よく参考にして、ぜひ明日から充実した夏休みになることを期待しています。

  

1学期終業式

7月19日(火)、第1学期終業式が行われました。校長先生のお話にもありましたが、なかなか成果の見えない「努力」ですが、継続することで少しずつ目に見えるようになります。みなさんにとって充実したよい夏休みとなることを期待しています。
また、終業式の前には全国大会・関東大会に出場する陸上部・放送部の壮行会が行われました。出場される生徒の健闘をお祈りします。

合唱コンクール

  7月15日(金)鹿沼市民文化センターにおいて、第32回合唱コンクールが実施されました。
どのクラスも普段の練習の成果を十分に発揮し、美しい歌声がホール一杯に響き渡りました。
今年度の入賞は、各学年1・2位 および その中から3学年まとめての総合グランプリ、また、
最優秀指揮者賞(ベストコンダクター賞)および 最優秀伴奏者賞(ベストピアニスト賞)になります。
閉会式において、校長から各賞が受賞したクラス・個人に授与されました。

 

     


【結果】

総合グランプリ

3年5組

学年表彰

1 位

2 位

3学年

3年5組

3年3組

2学年

2年5組

2年4組

1学年

1年1組

1年2組

最優秀指揮者賞

(ベストコンダクター賞)

3年3組

高瀬 良江

最優秀伴奏者賞

(ベストピアニスト賞)

3年5組

今木 美月