日誌

活動報告

令和6年度家庭クラブ総会を行いました

 

 

みなさんこんにちは!

家庭クラブ会長のひさきと副会長のゆなです

 

令和6年4月23日(火)家庭クラブ総会にて

前年度の活動報告や決算報告、今年度の事業案、予算案の審議が行われました。

校長先生からは、全国高等学校家庭クラブ連盟の呼称FHJのお話をいただきました。

F…Future 未来

H…Homemakers 主婦 ⇒ 家庭の管理や維持を担当する人

J…Japan 日本

Future Homemakers of Japan(日本の未来の家庭建設者)

 

家庭クラブ活動は、「創造」「勤労」「愛情」「奉仕」の精神をもとに、

学校家庭クラブ活動を通して家庭生活や地域社会に貢献していきます。

 

今年度は、県連家庭クラブの役員校でもあるので、

鹿沼南のライフデザイン科みんなで盛り上げていきたいと思います。

 

たくさんの活動を企画していきますので、ご協力よろしくお願いします

 

   

  

 

 

 

星 令和4年度家庭クラブ総会をおこないました

みなさんこんにちは!

家庭クラブ副会長のゆうなです。

令和4428()、ライフデザイン科全学年による家庭クラブ総会を行いました。

前年度の活動報告や決算報告、今年度の事業案、予算案の審議が行われました。
審議に先立ち会長から、家庭クラブ役員だけでなくクラブ員全員が参加しやすく魅力的な活動を考えていくので、皆さんの協力をいただきたいと話がありました。

教頭先生からは栃木県家庭クラブ綱領にある家庭クラブ活動の4本の柱である「創造」「勤労」「愛情」「奉仕」についてお話をいただきました。

「創造」・・・活動を創造し飛躍させて、

「勤労」・・・労を惜しまず体を動かし、

「愛情」・・・優しさ、温かさをもって

「奉仕」・・・常に周りへの思いやりを忘れず活動していこう。

とおっしゃっていました。

コロナ禍ということもあり活動が制限されている状態ですが、その中で何が出来るか副会長として会長や他の役員と話し合いよりよい活動をしていきたいと思います。

今年度もよろしくお願いします。

  
      

         

NEW 課題研究発表会

令和3年度ライフデザイン科課題研究発表会

 

 令和3年12月20日、ライフデザイン科課題研究発表会が行われました。

 今年度は、食物アレルギーや嫌いな野菜の克服などの食物・調理が6テーマ、製作やリメイクなどの被服が3テーマ、知育玩具の制作や生活習慣を身に付けるための工夫などの保育が6テーマ発表されました。

 1・2年生は、3年生の発表を聞き、自身が実施したい研究について真剣に考えていました。

 3年生は、この1年間を費やして行った研究の経験が卒業後の進路でも活かされることを願っています。

   

   

晴れ JAかみつがとの交流事業

JAかみつが米粉調理交流会

 令和3年12月14日(火)、ライフデザイン科3年調理選択者17名は、JAかみつがと調理交流会を行いました。

 生徒が考案した米粉を使用したレシピで「米粉だんごのぜんざい」や「米粉のクレープ」、「米粉チーズボール」などを作りました。

 お米に関する講話を聞かせていただいたり、JAかみつが産のとちおとめを使用させていただいたりして、充実した交流会となりました。

  
 

   

星 保育実習

保育実習を行いました

「子どもの発達と保育」という授業の中で、ライフデザイン科保育選択の3年生が、近隣の「まなぶ保育園」で保育実習を行いました。

子どもの発達を考え、指導者の立場になって実習をすることが目的で、グループごとに手作りおもちゃを制作し、各クラスで子ども達と楽しく遊んで来ました。
  
 
    

 

プライバシー保護のためぼかしを入れて編集しています。