文字
背景
行間
日誌
造園部
いぼ結び
環境緑地科3年造園専攻のメンバーが、総合実習の授業で”いぼ結び”に取り組みました。
毎年、環境緑地科3年生の造園専攻では、造園技能士3級にチャレンジします。
その検定の実技試験の中に竹垣の製作があり、いぼ結びは必須になります。
1年生の時に、実習で勉強しましたが、いぼ結びができるか確認も兼ねて行いました。
初めは久しぶりのいぼ結びだったため緊張していましたが、一度できると競い合って練習を重ねていました。7月の検定合格に向けて、頑張ってもらいたいです。

毎年、環境緑地科3年生の造園専攻では、造園技能士3級にチャレンジします。
その検定の実技試験の中に竹垣の製作があり、いぼ結びは必須になります。
1年生の時に、実習で勉強しましたが、いぼ結びができるか確認も兼ねて行いました。
初めは久しぶりのいぼ結びだったため緊張していましたが、一度できると競い合って練習を重ねていました。7月の検定合格に向けて、頑張ってもらいたいです。
0
五葉松の盆栽鉢替え
環境緑地科3年生の造園専攻生は、式典用五葉松の盆栽を鉢替えしました。
数年ぶりの鉢替えで、盆栽の根鉢が固くなっており、崩すのに時間がかかってしまいました。
全員で根鉢を崩し、新しい鉢と新しい土で植え替えをすることができました。
数年ぶりの鉢替えで、盆栽の根鉢が固くなっており、崩すのに時間がかかってしまいました。
全員で根鉢を崩し、新しい鉢と新しい土で植え替えをすることができました。
0
サツキの鉢替え
環境緑地科2年「造園技術」の授業で、サツキの鉢替えを行いました。
鹿沼南高校では、数年前からサツキの苗木生産を行っており、校内の即売会だけでなくヨーロッパを中心に海外への輸出にも取り組んでいます。
今回鉢替えしたサツキの苗木は、豊田さつき園さんから提供していただきました。豊田さつき園さんは、本校のサツキ生産で大変お世話になっています。
春の陽気の中、生徒たちは汗を流しながら一生懸命に根ほぐしを行いました。
今後は、栽培管理の学習や苗木生産に役立てたいと思います。
提供していただきありがとうございました。

鹿沼南高校では、数年前からサツキの苗木生産を行っており、校内の即売会だけでなくヨーロッパを中心に海外への輸出にも取り組んでいます。
今回鉢替えしたサツキの苗木は、豊田さつき園さんから提供していただきました。豊田さつき園さんは、本校のサツキ生産で大変お世話になっています。
春の陽気の中、生徒たちは汗を流しながら一生懸命に根ほぐしを行いました。
今後は、栽培管理の学習や苗木生産に役立てたいと思います。
提供していただきありがとうございました。
0
手のり盆栽教室を実施しました
上都賀地区農林業連絡協議会の事業の一環で、環境緑地科2年4組造園専攻10名が手のり盆栽教室を実施しました。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、生徒と教職員のみで実施しました。
そのため、苗木や盆栽鉢などの材料は、講師をお願いしていた、手のり盆栽いまいちの会会長の沼尾勝巳氏より御協力をいただきました。
はじめに、盆栽には表と裏があることを説明し、苗木をよく観察して盆栽にした際のメインとなる部分を何処にするか、考えさせました。
その後、鉢の下準備、苗の下準備などを行い、普通の盆栽よりも小さな盆栽鉢に、サクラの苗木を植え付けました。
生徒自身に考えさせ、それぞれが小さな鉢の中にサクラの苗木で表現していました。
今回の教室において、手のり盆栽いまいちの会会長の沼尾勝巳氏に御協力いただき、生徒の学習がよりよいものになりました。本当にありがとうございました。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、生徒と教職員のみで実施しました。
そのため、苗木や盆栽鉢などの材料は、講師をお願いしていた、手のり盆栽いまいちの会会長の沼尾勝巳氏より御協力をいただきました。
はじめに、盆栽には表と裏があることを説明し、苗木をよく観察して盆栽にした際のメインとなる部分を何処にするか、考えさせました。
その後、鉢の下準備、苗の下準備などを行い、普通の盆栽よりも小さな盆栽鉢に、サクラの苗木を植え付けました。
生徒自身に考えさせ、それぞれが小さな鉢の中にサクラの苗木で表現していました。
今回の教室において、手のり盆栽いまいちの会会長の沼尾勝巳氏に御協力いただき、生徒の学習がよりよいものになりました。本当にありがとうございました。
0
門松づくり その3 門松が完成しました
環境緑地科の造園コースメンバーで製作していた、門松がついに完成しました。
9月から約3ヶ月間をかけて作ってきました。
完成した門松を、本校正面玄関と生徒昇降口に接地しました。
ぜひ、造園コースメンバーが製作した門松を見てください。
9月から約3ヶ月間をかけて作ってきました。
完成した門松を、本校正面玄関と生徒昇降口に接地しました。
ぜひ、造園コースメンバーが製作した門松を見てください。
0
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
2
3
2
7
5
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。