文字
背景
行間
日誌
PTA活動日誌
令和3年度ソフトバレーボール大会中止について
例年11月に実施されております上都賀地区ソフトバレーボール大会ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のために今年度も中止になりました。併せまして、本校で10月9日に予定していましたPTA親睦ソフトバレーボール大会も中止とします。
役員紹介
今年度の役員の方々を御紹介します。一年間お世話になります。
◎令和3年度役員
会 長 田邉 剛規
副会長 大出 リエ
〃 和久井貴史
〃 鮎田 真子
〃 佐藤 晃美
〃 古川 恭央
監 事 枝村 真弓
〃 石川 仁美
〃 枝 典子
庶務会計 大塚 佳恵
〃 内山 直美
〃 江部 香織
〃 柴田 香織
◎令和3年度役員
会 長 田邉 剛規
副会長 大出 リエ
〃 和久井貴史
〃 鮎田 真子
〃 佐藤 晃美
〃 古川 恭央
監 事 枝村 真弓
〃 石川 仁美
〃 枝 典子
庶務会計 大塚 佳恵
〃 内山 直美
〃 江部 香織
〃 柴田 香織
PTA役員会・理事会
6月9日に令和3年度の第1回PTA役員会・理事会が実施されました。その際、PTA総会の書面決議における議案が全て御承認いただけた事を報告いたしました。皆様の御協力ありがとうございました。
会議の内容は、新体制になりました田邉会長からの御挨拶や、専門部からの行事予定報告、また行事内容の相談などがありました。
今年度も新型コロナウイルス感染症に十分注意しながら活動をしていく予定です。PTA会員の皆様の御協力、どうぞよろしくお願いいたします。

退会役員の皆様、お世話になりました。


田邉新会長の御挨拶
会議の内容は、新体制になりました田邉会長からの御挨拶や、専門部からの行事予定報告、また行事内容の相談などがありました。
今年度も新型コロナウイルス感染症に十分注意しながら活動をしていく予定です。PTA会員の皆様の御協力、どうぞよろしくお願いいたします。
退会役員の皆様、お世話になりました。
田邉新会長の御挨拶
後期朝の一声運動を実施しました
11月24日(火)に朝の一声運動を行いました。今回は役員さんだけでなく、PTA会員の皆様全員にお声かけさせて頂きましたところ、14名の方にお集まり頂き実施することができました。「最後の行事だから」とおっしゃって、3年生の保護者の方も御参加くださいました。ありがとうございました。
実施内容は例年と何も変わらないのですが、このような当たり前の行事を皆様と御一緒に当たり前に実施できるありがたさを感じました。
御参加の方から「例年よりもきれいに制服を着用していますね」とおっしゃっていただきました。今後も引き続きしっかりと指導を続けていきたいと思います。
お忙しい中ご参加いただきました皆様、お世話になりました。
ソフトバレーボール大会中止について
例年11月に実施されていました上都賀地区ソフトバレーボール大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。また、本校で10月10日に予定しておりましたPTA親睦ソフトバレーボール大会も中止とします。
表彰状をいただきました
PTAの皆様による日頃の功績が評価されまして、この度、関東地区高等学校PTA連合会より表彰状を頂きました。今後も学校行事への御協力のほど、よろしくお願いいたします。
一声運動
一声運動が行われました
6月22日に前期の一声運動を実施しました。
今回はコロナウイルス感染症予防対策として、人数を8名に限定して御協力をいただきました。
終了後に、PTA役員のお一人から「今年は、生徒の方から先に挨拶されました。」と感想をいただきました。
11月に後期の一声運動があります。今回よりも率先して挨拶ができる生徒が増えるよう、期待しています。
御参加された皆様、お世話になりました。PTA役員紹介
今年度の役員の方々をご紹介します。一年間お世話になります。
◎令和2年度役員
会 長 神長 保則
副会長 長谷川光明
〃 根本 智枝
〃 藤森 陽子
〃 田邉 剛規
監 事 湯澤 美子
〃 枝村 真弓
〃 石川 仁美
庶務会計 和久井貴史
〃 鮎田 真子
〃 佐藤 晃美
〃 古川 恭央
◎令和2年度役員
会 長 神長 保則
副会長 長谷川光明
〃 根本 智枝
〃 藤森 陽子
〃 田邉 剛規
監 事 湯澤 美子
〃 枝村 真弓
〃 石川 仁美
庶務会計 和久井貴史
〃 鮎田 真子
〃 佐藤 晃美
〃 古川 恭央
令和2年度 前期朝の一声運動の実施について
前期の朝の一声運動は、密集を避けるために役員のみで実施します。後期実施につきましては、保護者全員に御案内予定です。
令和元年度栃木県高P連研修会
令和元年度栃木県高P連研修会
1月23日に栃木県総合教育センターで栃木県高等学校PTA連絡協議会の研修会がありました。青木PTA会長と渉外部で参加しました。
安岡滿美子先生からの御講演を頂戴した後、栃木県立黒羽高校PTAの皆様からの発表を伺いました。黒羽高校PTAの皆様は、生徒の熱中症予防のために行事でかき氷を提供している等の発表をなさっていました。
本日のお話しを今後に活かしていこうと思います。ご参加くださいました青木会長、ありがとうございました。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
2
1
9
6
4
9
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。