文字
背景
行間
ブログ
2021年9月の記事一覧
大菊の摘らいをしました
環境緑地科2年生の植物バイオテクロノジー専攻12名が栽培している大菊のつぼみが膨らみました。花を大きくさせるため、慎重に摘らいをしました。
摘らいの様子 作業終了の様子
摘らいの様子 作業終了の様子
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
0
4
1
2
6
0
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。
お問い合せ先
栃木県立鹿沼南高等学校
〒322-0524
栃木県鹿沼市みなみ町
8番73号
TEL:0289-75-2231
FAX:0289-75-1420
Email:kanumaminami@tochigi-edu.ed.jp
地図
いち押し情報
学校閉庁日について
令和7年8月13日(水)
令和7年8月14日(木)
令和7年8月15日(金)
令和8年1月 5日(月)
農業部会HP
栃木県高等学校教育研究会
農業部会のHPはこちらから
登下校時の注意喚起情報
通学時は、明るい道を複数で通るなど、十分に注意して登下校してください。何かありましたら、学校や警察にすぐに連絡してください。
県内の不審者情報
generated by Nordot
能登から恩返し…九州豪雨の被災地へ支援車両届ける
21:03
能登から少しでも恩返ししたいと九州豪雨の被災者に使ってもらう乗用車など支援車両の第一陣が20日出発し...
戦争の愚かさと悲惨さを伝える…シベリア抑留関係展示会
21:03
絵画や写真を通してシベリア抑留の悲惨さと戦争の愚かさを訴える展示会が金沢市内で開かれています。 この...
アユ網漁の仕掛けを外しに…川で73歳男性が溺れて死亡 仕掛けの下流で川底に沈んだ状態で見つかる
21:02
岐阜県白川町の飛騨川で73歳の男性が溺れて死亡しました。男性はアユ網漁の仕掛けを外しに川に入り、溺れ...
ロシアで根強い日本人気…観光ビザ求めて大行列 「日本アニメとのコラボ」も
21:02
ロシアのウクライナ侵攻後、冷え込む日露関係。ロシアは日本を“非友好国”と認定していて、国同士の対立は...
【あすの天気】北海道は明け方にかけ線状降水帯おそれ 西・東日本も一時激しい雨の降る所が
21:02
北海道は21日(日)にかけて雨と風が強まり、台風のような荒れ方をするところがありそうです。明け方にか...