文字
背景
行間
2022年1月の記事一覧
第63回栃木県吹奏楽コンクール
7月31日に宇都宮市文化会館で行われました吹奏楽コンクールB部門に7名で参加しました。7名で立つ宇都宮市文化会館のステージは広く感じられましたが、人数以上の音を出すつもりで演奏しました。
結果は銀賞。7名でも銀賞が頂け、本当に嬉しかったです。今後もがんばって練習していく勇気をもらえた大会でした。
結果は銀賞。7名でも銀賞が頂け、本当に嬉しかったです。今後もがんばって練習していく勇気をもらえた大会でした。
第43回上都賀支部吹奏楽フェスティバル
7月18日(日)に鹿沼市民文化センターで吹奏楽フェスティバルが開催され、参加しました。ただ、コロナウイルス感染予防対策で、今回は客席に入れるのは関係者のみに限定されていましたので、他校の演奏は残念ながら聴くことができませんでした。
部員7名のうち、1名は数年ぶりのステージ発表で、1名は初舞台でした。本校の体育館で練習し、ステージの大きさなどのイメージはしていきましたが、やはり会館のステージには独特の緊張感があります。改めて立ち位置などもしっかり確認して、精一杯演奏しました。ステージでの響き方なども体感でき、有意義な時間を過ごすことができました。
部員7名のうち、1名は数年ぶりのステージ発表で、1名は初舞台でした。本校の体育館で練習し、ステージの大きさなどのイメージはしていきましたが、やはり会館のステージには独特の緊張感があります。改めて立ち位置などもしっかり確認して、精一杯演奏しました。ステージでの響き方なども体感でき、有意義な時間を過ごすことができました。
野球部応援
昨年度は残念ながら中止となりました野球部の大会が、今年は実施されました!
現在、部員が1年生と2年生しかいないため、全員が初めての参加でした。
楽器を設置する場所すらわからず、多少時間がかかってしまいました。来年度は今年度の経験を活かしたいです。
野外での初めての演奏。普段の音楽室のような音の跳ね返りがないので少し不安な気持ちになりましたが、選手の皆さんに少しでも気持ちを届けられるように精一杯演奏しました。
今年度初の演奏披露の場を提供頂き、ありがとうございました。
現在、部員が1年生と2年生しかいないため、全員が初めての参加でした。
楽器を設置する場所すらわからず、多少時間がかかってしまいました。来年度は今年度の経験を活かしたいです。
野外での初めての演奏。普段の音楽室のような音の跳ね返りがないので少し不安な気持ちになりましたが、選手の皆さんに少しでも気持ちを届けられるように精一杯演奏しました。
今年度初の演奏披露の場を提供頂き、ありがとうございました。
吹奏楽部の1年を振り返って
あっという間に今年度も終盤になってきてしまいました。
今年度は少しずつ活動ができた年でした。無観客の開催行事もありましたし、例年通りにお互いの演奏を聴き合うことができる発表会もありました。嬉しい賞を頂いた大会もありました。
遅ればせながら、部員7名が活躍しました今年度の活動をお伝えします。
今年度は少しずつ活動ができた年でした。無観客の開催行事もありましたし、例年通りにお互いの演奏を聴き合うことができる発表会もありました。嬉しい賞を頂いた大会もありました。
遅ればせながら、部員7名が活躍しました今年度の活動をお伝えします。
さんフェアとちぎ2024開催
祝!360万突破!!
4
1
0
6
5
3
3
証明書(出席停止)
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。