令和5年度 烏山高校の活動報告

令和5年度 烏山高校の活動報告

那須烏山市9月定例記者会見

烏山学の商品開発分野において、3年生5名のグループの提案が商品化されることになり、那須烏山市の定例記者に出席してきました。

「烏山製茶工場」の那須野紅茶を煮出して作ったクリームを活用した商品が市内5店舗で販売されます。ぜひお買い求めください!

【女子テニス部】県新人テニス大会出場

 9月23日(土)に県総合運動公園で行われた県新人テニス大会に出場しました。

 烏山高校からは地区大会準優勝の1年生ペア1組がダブルスに出場し、第2シード、作新学院高校の2年生ペアと対戦しました。残念ながら初戦敗退となりましたが、10月末の団体戦に向けて練習に励みます。

【2年生物】クロマトグラフィーで色素抽出

 9月中旬、2年生の生物の授業で薄層クロマトグラフィーを行いました。

 クロマトグラフィーは吸着度の違いを用いた物質の分離方法で、校内のツバキの葉から光合成色素を抽出しました。葉を細かく刻んですりつぶす工程で苦戦していましたが無事、綺麗に分離することができました。

    

「烏翔祭」への御来場、ありがとうございました!

9月1日(金)、2日(土)に本校の学校祭である「烏翔祭(からしょうさい)」が行われました。

 

1日の校内発表では、部活動によるステージ発表が行われました。

夏の暑さに負けない盛り上がりを見せてくれました。

 

2日の久し振りの一般公開は、多くの方々にご来場いただきました。

部活動と有志団体によるステージ発表や、各クラスの催し、PTAバザーなど様々な企画があり、大盛況でした。

 ご来場誠にありがとうございました。

来年またお会いしましょう!

1日体験学習

7月31日(月)に1日体験学習を行いました。

本校生による「学校紹介」や、本校の特色の一つである地域課題解決型キャリア教育「烏山学」の成果発表を見ていただきました。

終了後は、自由に「部活動見学」もしていただきました。

猛暑の中、たくさんの方に御参加いただき、ありがとうございました。

皆さんの入学を心よりお待ちしています。