日誌
JRC部会
平成30年7月西日本豪雨災害街頭募金
『平成30年7月西日本豪雨災害 街頭募金』 会場:宇都宮ショッピングモール『ベルモール』
西日本に大きな災禍をもたらした7月豪雨を受け、日本赤十字社本社の要請により県内高校生メンバーが合同で募金活動を実施しました。
この日、県内JRC加盟12校から50名を超えるメンバーが募金活動に参加しました。活動時間は11:00~14:00の3時間でしたが、立ち寄った皆様から127,627円という多くの義援金をいただき、災害に対する県民の皆様の関心の高さを実感しました。
この募金は、日本赤十字社を通じて被災地に復興支援金として贈らせていただきました。募金に御協力くださった皆様に感謝申し上げます。
新入生歓迎会
『新入生歓迎会』 会場:宇都宮市中央生涯学習センター
1年生にとっては、青少年赤十字について知る初めての機会です。2・3年生にとっても今まで学んだ知識を深める場です。参加者も年々増え、今年度は約160名のJRCメンバーが参加しました。
内容は、JRC高等学校連絡協議会の活動紹介のあと、交流会で「赤十字防災教育プログラム」から、防災について学びました。初めは、「ドローイングチャレンジ」という協力することとコミュニケーションの難しさを体験ゲームです。次に「避難時シミュレーション」。グループで協力して、避難所に持っていくものを考えました。お互いに意見を出し合い、有意義な意見交換ができ、防災の意識も高まったのではないかと思います。 災害が起きた場合、今日のことを生かせたら良いですね。最後は、赤十字の始まりや、最近の赤十字社の活動状況についてDVDで知ることが出来ました。
今回の交流会で感じたことや新たに知ったことを意識し、1人1人が青少年赤十字の態度目標である「気づき、考え、実行する」を行動の柱に、活動をより充実したものにしましょう。
カウンタ
0
6
7
4
9
0
9