令和6年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
ブログ
【インターアクト】8/21(水)SDGsセミナー
8月21日(水)、まちなか交流センターくるるで行われたSDGsセミナーにインターアクトクラブの7名が参加しました。
今回は「森とSDGs 〜森の資源を活用しよう〜」をテーマに、講師の先生から間伐の重要性に関するお話をいただいたあと、実際に那須塩原市の森林で採られた間伐材を使用してペン立てを作成しました。
墨打ち(木材をカットするために線を書くこと)から始まり、ノコギリで間伐材を切ったあと、面取り(木材の角を削りなめらかにすること)、釘打ち、ヤスリがけと進みました。
どの工程も生徒の表情は真剣そのもの。楽しみながら間伐の大切さ・ものづくりのおもしろさを学びました。
校歌
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に