・栃木県U-18女子サッカーリーグ2024 [2部] 第1節
4月14日(日)小山城南高校にて今年度最初の公式戦が開催されました。本校女子サッカー部は、矢板中央高校・宇都宮中央高校と合同チームを組んでリーグ戦に参加し、8-0で勝利しました。試合には3校の全生徒が出場でき、チームワークを高めることもできました。対戦していただいた栃木翔南高校様、ありがとうございました。
女子サッカー部は現在部員が2名ですが、楽しい雰囲気で顧問と共にサッカーを楽しんでいます。サッカーの経験の有無や新入生在校生問わず、新入部員の加入を待っています!
令和4年度栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会 兼 第65回関東高校サッカー大会県予選会
1回戦 VS 幸福の科学 9対0
2回戦 VS 小山南(2部リーグ所属) 1対0
3回戦 VS 真岡(1部リーグ所属) 1対2
本校は、3部リーグ所属ながらも強豪校相手に素晴らしい成績を収めた。
結果:ベスト16
令和4年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技栃木県予選会
1回戦 VS 佐野松桜 3対0
2回戦 VS 大田原 2対0
3回戦 VS 白鷗足利(1部リーグ所属) 1対2
今回も、強豪校に惜しくも敗戦。徐々に力を付けてきているので、選手権ではベスト8を目指したい。
結果:ベスト16
令和4年度 第101回全国高等学校サッカー選手権大会 栃木大会
1回戦 VS 黒羽 10対0
2回戦 VS 小山西(2部リーグ所属) 2対0
3回戦 VS 宇都宮東 6対0
4回戦 VS 矢板中央(プリンスリーグ所属) 0対7
最後の大会も、目標であったベスト8には届かず。
結果:ベスト16
3年生が中心となり、厳しい練習にも意欲的に取り組み、古豪復活を合言葉に本当に努力してくれた。この思いを下級生が受け継ぎ、ベスト8を必ず達成したい。
また、本校サッカー部に関わってくださる方々、1年間大変お世話になりました。サッカー部への御理解・御協力、本当に感謝をしております。今後も精力的に活動を続け、皆様に愛されるサッカー部を目指したいと思っておりますので、今後ともよろしくお願い致します。
・令和4年度第63回栃木県高等学校総合体育大会女子サッカー大会
兼 第11回関東高等学校女子サッカー大会栃木県予選会
5月に開催されました高校総体では佐野東高校・栃木翔南高校と合同チームで参加し、全体で7位の成績でした。合同チームでありながらある程度のレベルのある試合が展開できました。
・第31回栃木県高等学校女子サッカー選手権大会
兼 第31回全日本高校女子サッカー選手権大会関東地区大会栃木県予選会
第18回関東高校女子サッカー秋季大会栃木県予選会
9月に開催されました高校選手権大会では、佐野東高校・鹿沼高校と合同チームで参加し、グループリーグ一勝一敗で決勝トーナメント進出となりました。決勝トーナメントでは、白鴎足利高校と対戦し敗退しました。今持っている力をそれぞれが発揮して頑張ることができた大会となりました。
現在は、1月から実施される県新人大会に向けて練習に励んでいます。引き続き、益子芳星高等学校女子サッカー部の応援をよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、2度の公式戦に出場することが出来ました。
・令和3年度第62回栃木県高等学校総合体育大会女子サッカー大会
兼 第10回完投高等学校女子サッカー大会栃木県予選会
5月に開催されました高校総体では新1年生と3年生の頑張りもありましたが、グループリーグ敗退となりました。対戦していただきました宇都宮短期大学附属高等学校様、大田原女子高等学校様、ありがとうございました。
・第30回栃木県高等学校女子サッカー選手権大会
兼 第30回全日本高校女子サッカー選手権大会関東地区大会栃木県予選会
第17回関東高校女子サッカー秋季大会栃木県予選会
9月に開催されました高校選手権大会では、3年生の集大成として出場し、1回戦を宇都宮中央女子高等学校様と対戦させていただきました。チーム一丸となって戦いましたが、敗れてしまいました。宇都宮中央女子高等学校様、ありがとうございました。
・第22回「えいこう杯」県女子サッカーリーグ
1年間を通して、Se.Lindo.Lago様と合同で「えいこう杯」に出場させていただきました。お互いにチーム人数が少ない中でしたが、1年間戦い抜くことが出来ました。高校生以外の年代とも戦う機会となり、生徒の成長のきっかけとなりました。Se.Lindo.Lago様、1年間ありがとうございました。
最後になりますが、一年間を通して送迎やサポートなどで生徒を支えてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。引き続き、益子芳星高等学校女子サッカー部の応援をよろしくお願いします。
交付願はこちらから
ダウンロードできます
一斉メールにつきまして、分からない事などありましたら、
まずはこちらのサポートサイトをご覧下さい。
https://schit.net/support/mail/