中学部

2020年4月の記事一覧

手工芸班より 第2弾

4月28日(火)晴れ後曇り一時雨
【手工芸班】
今日は、ストラップ作りの手順(てじゅん)を紹介(しょうかい)したファイルをのせたので、見てみてください。
ストラップ作りは木槌(きづち)を使うので、少しあぶない仕事(しごと)です。
集中(しゅうちゅう)していないと、すぐにけがをしてしまうかもしれません。
今みなさんは、物事(ものごと)に集中するということが少ないと思います。
一日の中で、プリント学習(がくしゅう)やおてつだいなど何でもいいので、集中して取り組む(とりくむ)時間(じかん)を作ってみてください。
学校が再開(さいかい)したら、みなさんの仕事ぶりに期待(きたい)していますよぉ!

ストラップ作り.pdf

中学部の皆さんへ


 4月27日(月) 晴れ後曇り後にわか雨
 【中学部の皆さんへ】
  みなさん、お元気ですか?
  今日は、音楽のことを少しお知らせします。

  まず、久しぶりの音楽室から・・・の風景(ふうけい)。                  
  
  新緑の季節となってきましたね。
  今朝は、空も雲もさわやかです。
  

  つぎに、学校が始まってからの授業(じゅぎょう)のこと。
   教科書から・・・51ページ

  
  この曲は、何の曲でしょうか?
  絵の中には、何人いるかな??・・・

  正解は・・・
  
  「アブラハムの子」でした!
  曲に合わせて体を動かしていきましょう。

  さいごに、御家庭でもいろいろな曲を聴いてみて、
  学校が始まりましたら、
  みなさんの「好きな曲♪」をぜひおしえてくださいね。

中学部2年生の皆さんへ

4月24日(金) 曇り後一時晴れ

 

【中学部2年生の皆さんへ】
2年生の花壇(かだん)にも、マリーゴールドやペチュニア、ベゴニアを植(う)えましたよ。

作業をしていたら、とかげが出てきました。春(はる)ですね。
  
 

   

 

空(あ)いているスペースには、さつまいもの苗(なえ)を植える予定です。

学校が始まったら、みんなで植えましょうね。


秋(あき)には、ほくほくのさつまいもを収穫(しゅうかく)して、食べたいと思っています。

焼き芋(やきいも)?大学芋(だいがくいも)?スイートポテト?

どんなふうに調理(ちょうり)しようか考えると、ワクワクしますよ。


苗を植えながら、みんなのアイデアを聞かせてくださいね。


今日は、1年生の時に作って食べたココアボールの作り方を紹介(しょうかい)します。

おやつにいかがですか?

ココアボールの作り方.pdf

中学部3年生の皆さんへ

4月23日(木)晴れ後曇り
【中学部3年生のみなさんへ】
今日はさわやかな一日ですね。
   
   学校のやえざくらがきれいにさいていますよ。
☆今日は学校での消毒(せいけつにたもつためにおこなっていること)の様子をしょうかいします。

 ① 始めにしょうどくえきを作ります。    
    

 ② みなさんの机をしょうどくえきでふきます。
    
             
 ③ よくさわるドアのとってやまどのきんぞくぶぶんもふきます。
    
      
 ④ ごみ箱もふたをします。
    
安心安全な学校で皆さんが来るのを待っていますよ!!

中学部のみなさんへ

4月22日(水)晴れのちくもり のち 一時雨
【中学部のみなさんへ】
本日は多田羅駅までの道のりを確認しました。
交通安全の学習や、校外学習の時に利用する通る道路です。


    
 学校前の横断歩道の渡り方          多田羅駅近くの踏切周辺(9月まで工事中の予定)

    
 多田羅駅                  木が伐採されて見通しがよくなりました

  踏切です。止まって待ちます。

  
 多田羅駅から学校に向かう場合の歩き方です。
 白線の内側を歩くことになるので、車の往来に注意しましょう。


  神社前の横断歩道の渡り方

【中学部の1年生の皆さんへ】
本日はプランターに創立記念行事用のマリーゴールドやペチュニアなどを植えました。
チューリップの球根を育ててから花だんに植え替えたいと思います。
チューリップの花の選定もしました。
学校が始まったら、みんなで協力して水やりなどをしましょう。

   
  

中学部のみなさんへ

4月21日(火)朝きり のち くもり
中学部の皆さん、元気に過ごしていますか。
今日は、陶芸班についてのお知らせします。

【 陶芸班 】
花かざり、ペーパーウェイト、植木鉢、皿を作っています。

新しく陶芸班になった先生たちが、製品作りの練習を行いました。
① 粘土をたくさんこねて、、、
   
② それぞれの製品を作ります。
   
③ 完成品がこちら。
   
上手になって、みなさんにしっかりと教えられるように取り組んでいます。
みなさんと一緒に作業できるのを楽しみにしています。
 

中学部の皆さんへ

4月20日(月)雨
中学部の皆さん、元気ですか?
今日は月曜日、また新しい一週間が始まりますね。
学校はまだお休みになりますが、生活のリズムが崩れないようお互いに気を付けていきましょう。

今日は、農作業班についてお知らせします。
【 農作業班 】
 1年を通じて野菜を育てていきます。
 育てることの大変さ、収穫した時の喜びを経験しながら、仕事をするための力をつけていきます。

春は、農作業に最適な季節。
この日(先週です)も良い天気でした。
本当は皆さんと一緒にやりたかったですが野菜は待ってくれません。
先生たちが、さっそく畑の草むしりや堆肥入れ、うねたて、ねぎの苗植えを行いました。
   堆肥を入れています


    

  畝(うね)を立てます          ねぎの苗植えが完成です

一緒に作業できる日がくるまで、畑はしっかり先生たちで管理します。

中学部1年生のみなさんへ

4月17日(金)天気 曇り

【中学部1年生のみなさんへ】

 

次は、総合的な学習の時間のお知らせです。

「きらきらタイム」と中学部では呼んでいます。

 

「きらきらタイム」には、アートサークル、パソコンサークル、ゲームサークルの三つのサークルがあります。


【アートサークル】
コンサートの飾り、ハロウィンの時期には仮装用の衣装、わりばし鉄砲などのみんなで遊べる物、生活の中で使える物などを製作します。

   飾りを作りました


【パソコンサークル】
パソコンを使用して、運動会やましこ祭のポスター、暑中見舞いや年賀状を作ったりします。

   一人でパソコンを操作します

 

【ゲームサークル】
校庭や体育館で、サッカーやキックベースボール、しっぽとりゲーム、フライングディスクなどなど、みんなで汗をかいて楽しく運動をします。

   屋外でも元気に活動

 

これら三つのサークルの中から、一つ選びましょう。
学校が再開したら、みなさんに聞きますので考えておいてください。
(1年間同じサークルで活動します)

中学部の皆さんへ

4月16日(木)晴れ後曇り
中学部の皆さん元気に過ごしていますか。
今日は、手工芸班について少しお知らせしますね。
1年生の記事にもなっていましたが、手工芸班は手すきはがき、ストラップ、裂き織りマットを作っています。
新しい手工芸班の先生が、みんなより一足早く手すきはがき作りを体験してみました。
少しでも上手になって、みんなに教えられるようにがんばっています!

        
         紙をすいて   → → → → →     水切り、乾燥

    みごと 完成!

中学部1年生の皆さんへ

4月16日(木)天気 晴れ 後 曇り

【中学部1年生のみなさんへ】

入学式が終わって、これからみなさんと一緒に勉強できることを楽しみにしています。


1年生のみなさんは、新しい学習が始まります。

それは、『作業学習』と言います。
今回は、その紹介をします。

 

本校の『作業学習』には、【農作業班】、【手工芸班】、【陶芸班】の三つの作業班があります。
それぞれ1年ごとに違う作業班に入って、3年間で3種類全ての作業学習を行います。


【農作業班】
 畑に野菜などの作物を植え、収穫し、2学期のましこ祭(学校祭)で販売します。
 おいしい野菜を育てるため、草むしりや肥料作りなども行います。
 収穫したときの喜びは格別です。

   

               「とったど~!」

【手工芸班】
 手すきはがき、ストラップ、マットを作ったりします。

 手すきはがきは、給食で飲んでいる牛乳パックをリサイクルした材料で作ります。
 ストラップは、皮を型抜きして様々な種類のビーズと組み合わせて作ります。
 マットは、縦糸に布を通して織って作ります。

    

             紙すき

陶芸班】
 花飾り、ペーパーウェイト、皿、植木鉢を作っています。
 粘土をこねて伸ばして型を抜いたり、形を作ったりしています。
 その後、素焼き、釉薬がけ、本焼きをして、ましこ祭で販売しています。

    

           粘土をこねています

                 

それぞれの作業班で作った製品は、ましこ祭で販売します。
全部買っていただいたとき(完売)は、みんな大喜びです。

 

製品作りを通して、挨拶や報告、連絡などの基本的な態度面も学習していきます。

 

今年度どの作業班に所属するかは、学校が再開したら発表します。
楽しみにしていてください。
(各作業班の準備物等についても再開後に連絡します)