日誌
令和3(2021)年度 PTAの活動
PTA総会に向けて 令和3年度第4回PTA役員会
PTA総会に向けて
令和3年度第4回PTA役員会
4月15日(金)に令和3年度第4回PTA役員会が行われました。
今回は、4月27日(水)に行う予定のPTA総会の検討が主な協議題でした。
2月に予定していた第3回PTA役員会が新型コロナウイルス感染防止の観点から書面議決となりましたので、久しぶりの役員集合でした。今回は顧問の方にも御参加いただく回ということで、施設長様にも御出席いただきました。
令和3年度の事業報告、決算、会計監査報告、令和4年度事業計画(案)、予算(案)、役員(案)、専門部所属・部長(案)、支部会申し合わせ事項の一部変更、会則の改正(案)などについて検討をしました。また、総会の運営分担なども決めて終了しました。
今度のPTA総会は、令和3年度役員の方々の最後の仕事となります。どうぞよろしくお願いいたします。会員の皆様には、ぜひ御出席くださいますようお願いいたします。
令和3年度第4回PTA役員会
4月15日(金)に令和3年度第4回PTA役員会が行われました。
今回は、4月27日(水)に行う予定のPTA総会の検討が主な協議題でした。
2月に予定していた第3回PTA役員会が新型コロナウイルス感染防止の観点から書面議決となりましたので、久しぶりの役員集合でした。今回は顧問の方にも御参加いただく回ということで、施設長様にも御出席いただきました。
令和3年度の事業報告、決算、会計監査報告、令和4年度事業計画(案)、予算(案)、役員(案)、専門部所属・部長(案)、支部会申し合わせ事項の一部変更、会則の改正(案)などについて検討をしました。また、総会の運営分担なども決めて終了しました。
今度のPTA総会は、令和3年度役員の方々の最後の仕事となります。どうぞよろしくお願いいたします。会員の皆様には、ぜひ御出席くださいますようお願いいたします。
第2回PTA役員会・役員改選会議報告、給食試食会
2学期の活動報告や今後の活動予定、
役員改選について 話し合いました!
12月14日(火)に第2回PTA役員会 ・令和3年度PTA役員改選会議が行われました。協議の主な内容は以下のとおりです。
第2回PTA役員会
1.専門部活動報告及び活動予定
・総務部:こぶし祭バザー中止 →奉仕作業(除草・落ち葉掃き等)実施
・広報部:「にこにこ58号」編集作業、3/10(木)卒業式発行予定
・厚生部:例年の活動は中止 →奉仕作業(除草・落ち葉掃き等)実施
ベルマーク収集を引き続きお願いしたい。
・研修部:視察研修を新型コロナウイルスの感染状況により中止
次年度の活動内容(研修会・視察先)についてアンケート実施した。
2.支部活動予定
代わりに図書カードを配布する予定
・南那須支部:さくら支部、高根沢支部と同様に図書カードの配付を検討中
3.外部団体の研修・会議等の報告(抜粋)
・特教振第53回大会(11/18木 ~ 22月):Web開催、那須特別支援学校HP上
参加者34名(保護者23名、職員11名が視聴)
「会員の声」(本校PTA会長 発表)文書にて配付
記念講演「きょうだい支援の必要性とその支援」
きょうだい会SHAMS代表 滝島真優氏
☆多数の感想の中から2~3選び特教振だより号外(2月発行)に掲載予定
令和3年度PTA役員改選会議
学年等のバランスを考えて選出する。できるだけいろいろな方に役員さんを経験していただくという方針で案を作成。役員さんの負担軽減についての提案もされました。来年度役員を引き受けてくださるとお申し出いただいた皆様ありがとうございました。2月の役員会で全役員が決定しましたら、御連絡いたします。
学年理事、監事等まだ調整中のところがあります。3学期になりましたら、今年度役員からお誘いをさせていただきます。ぜひ、御協力いただきますようお願いいたします。
給食試食会
役員会・改選会議終了後、 にこにこハウス食堂で行いました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため、学年理事さんで希望された方のみで行いました。午後は、学年理事さんに学校安全委員会・学校給食委員会へ出席していただきました。貴重な御意見ありがとうございました。
第3回広報部会報告
にこにこ第58号 編集会議開催
11月25日(木)に、PTA新聞「にこにこ第58号」の1回目の編集会議が開かれ、掲載内容について話し合いが行われました。
発行時期が卒業式ということで、卒業特集が予定されています。どうぞお楽しみに!
つきましては、卒業生の保護者の皆様には、原稿をお願いすることがあります。その際には、御協力をお願いいたします。
第5回PTA奉仕作業(総務部)
とっても きれいになりました!!
総務部奉仕作業 ごくろうさまでした
今年度も残念ながらPTAバザーは中止となってしまいましたが、代わりの活動として、総務部のメンバーで奉仕作業を行っていただきました。
今回は門の近くの植え込みの下の除草やフェンスのつるとり、ずっと改修工事のためにできなかった体育館の北側、ランニングコース周辺などを中心にきれいにしていただきました。
こぶし祭前に校内はスッキリ! 気持ち良く当日がむかえられます。ありがとうございました。
第4回PTA奉仕作業
お世話になりました!!
第4回PTA奉仕作業
11月2日(火)厚生部の保護者13名の方に御参加いただき、PTA奉仕作業が行われました。お天気にも恵まれ、少し汗ばむほどの日差しの中、校庭の草むしりや落ち葉掃き等の作業をしていただきました。
作業は1時間という短い時間でしたが、保護者の方同士、ちょっとした親睦を図る貴重な時間となったことと思います。
全体での打ち合わせ 厚生部長のあいさつ
~~~活動の様子~~~
お忙しい中、御参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!