日誌

教職員防災研修~当事者意識をもって~

防災研修 ~ 当事者意識をもって ~ 

 7月26日(火)に、栃木県危機管理課と那須烏山消防署から講師をお招きして、教職員の防災研修を行いました。

 

 栃木県県民生活部危機管理課の横山様からは、「災害から命・財産・我が家・我がまちを守るには」というテーマで御講話いただきました。

講話の様子     

 災害から命・財産・我が家・我がまちを守るために、普段から行うべきことや災害時にどう行動すべきかを地域防災計画に基づき説明していただきました。

 行政の情報を待ってから災害に対応するのではなく、「自らの命は自らが守る」という当事者意識を一人一人が持ち、誰もが自らの判断で避難行動を取ることが大切だと学びました。

 私たちも児童生徒一人一人が当事者意識をもって防災について考えられるように、常日頃から働きかけていきたいと改めて感じました。

  那須烏山消防署の職員さんからは、水消火器による消火訓練について実演を交えて講話をいただきました。

     

 火事はなかなか身近に感じられるものではありませんが、いつ起こっても全教職員がきちんと対応できるようにしなければなりません。万一のときのために、消防職員の方々から、消火器の運び方や安全栓の抜き方、ノズルの持ち方やレバーの握り方など、実践を通して丁寧に教わることができました。


 今回の研修により、教職員一人一人の防災意識をより一層高めることができました。今回の学びを、今後の児童生徒への防災教育に生かしていきます。