※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
駅伝大会
本日駅伝大会が実施されました。朝から濃い霧に見舞われ、スタート直前まで見通しが悪い状況でしたが、スタートの時間に合わせたかのように霧も晴れ、晴天のもと走りきることができました。今年も第1走者が9時に中村中学校をスタートし、旧二宮町、益子町を経由して、最後は真岡西中学校がゴールの計40kmのコースで実施しました。
下の写真はスタートから約10分後、2区の先頭集団です。この時点では3-3、1-5、2-2が少し抜け出し、4位以下を引き離していました。
こちらはコースの後半に差し掛かった地点です。一部繰り上げスタートになる中継所もあるため、中盤以降でも集団になっています。
益子町から真岡市に戻り、井頭公園を過ぎた付近の様子です。
この後各クラスとも襷を最終走者に繋ぎ、全クラス無事に真岡西中学校でゴールを迎えました。ゴール後は全員学校に戻り、閉会式に臨みました。閉会式は放送での実施に変更となりましたが、PTA会長と校長から全員が一生懸命で感動をもらった、係生徒やPTAの方々の協力により無事にやりきることができたとの講評をいただきました。
なお、総合順位は優勝が3-1、2位が2-1、3位が1-1と今年各学年の1組が上位を占めるかたちとなりました。
1年家庭科~炒飯・卵スープ~
先日3年生のフードデザインの調理実習を紹介しましたが、1年生の家庭科の授業でも調理実習がはじまりました。今回の調理実習は中華のメニューでした。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚本日のメニュー✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
・炒飯
・卵スープ
まずは炒飯の具材に使うネギとナルトを切っていきます。
スープは味を調えて水溶き片栗粉でとろみをつけたところに溶き卵を流し込んでいきます。
炒めた炒飯を盛り付けているところです。美味しそうに湯気が立ち上っています。
こちらが完成した炒飯と卵スープです。
最後は自分たちで作った料理を美味しくいただきました。このクラスは3・4時間目が調理実習ということもあって、ちょうど良い昼食になりました。
耐久レース大会
今週は体育の授業で持久走のタイムを計測する耐久レース大会がおこなわれています。今年もマラソン大会が実施できないため、その代替レースとしてこの耐久レースが実施されています。この耐久レースはクラス対抗の側面もあり、上位20人までの個人表彰だけでなく、タイムの良かった上位3クラスにも賞状などが授与されます。本日は清々しい好天のもと、1年生が記録を計測していました。最初にグランドを走った後、北門を出て外周コースへと出て行きます。
学校の南側を走る生徒たち。
外周は規定の回数を走り、最後にまたグランドに戻りゴールとなります。生徒たちはゴール地点で順位の書かれた用紙を手渡され、タイムの確認をしていました。
修学旅行結団式
本日修学旅行の結団式が行われました。
校長先生や添乗員さんのお話を聴き、明日に迫った修学旅行に向けて気持ちを高めました。
中学3年時の修学旅行は中止や規模縮小を余儀なくされた学年であるため、今回の修学旅行をみんなとても楽しみにしています。
明日以降も修学旅行の様子をこのHPにて投稿しますので是非ご覧ください。
センター試験本番
いよいよ受験シーズン突入です。インフルエンザが猛威を振るっています。
健康に注意してさくらの花を咲かせましょう。
会場では、3年担任が試験場入場まで声援を送りました。