文字
背景
行間
ソフトテニス部
2019年3月の記事一覧
ソフトテニス部 中部支部大会
3月23日に栃木県総合運動公園にて開催された中部支部ソフトテニス団体選手権大会に出場してきました。
結果は以下の通りです。
○1回戦 2-1 益子芳星高校 ○2回戦 1-2 文星芸大附属高校B
上野・近藤 ④-0 上野・近藤 ④-1
墨野倉・髙橋 ④-2 岩崎・野沢 0-④
岩崎・野沢 3-④ 墨野倉・髙橋 2-④

惜しくもベスト8進出には届きませんでした。
来週の工業杯では1つでも多く、勝利につながるようがんばります。応援よろしくお願いします。
結果は以下の通りです。
○1回戦 2-1 益子芳星高校 ○2回戦 1-2 文星芸大附属高校B
上野・近藤 ④-0 上野・近藤 ④-1
墨野倉・髙橋 ④-2 岩崎・野沢 0-④
岩崎・野沢 3-④ 墨野倉・髙橋 2-④
惜しくもベスト8進出には届きませんでした。
来週の工業杯では1つでも多く、勝利につながるようがんばります。応援よろしくお願いします。
0
ソフトテニス部 練習試合(黒磯南)
3月21日に黒磯南高校と練習試合を井頭公園にて行いました。チームとしてまとまりがあり、活気あふれるプレーをする高校と対戦したことで、良い刺激を受けました。
また、黒磯南校の先生が言っていた「ソフトテニスは総合力のスポーツである!」という言葉はとても考えさせられ、勉強になりました!ありがとうございました。
また、黒磯南校の先生が言っていた「ソフトテニスは総合力のスポーツである!」という言葉はとても考えさせられ、勉強になりました!ありがとうございました。
0
ソフトテニス部 合同練習会
3月2日に文星芸大附属高校と合同練習会を井頭公園にて実施しました。
関東大会県予選を見据え、基礎の確認や前衛中心の展開練習を行いました。非常にレベルの高い選手と練習をともにすることで、自然と全体の意識が高くなり望むことができました!
関東大会県予選を見据え、基礎の確認や前衛中心の展開練習を行いました。非常にレベルの高い選手と練習をともにすることで、自然と全体の意識が高くなり望むことができました!
0
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季