部活動紹介・日誌

【陸上競技部】関東大会結果報告

 茂木高校陸上競技部から2名の選手が6月17日から20日までカンセキスタジアムとちぎで行われた関東高等学校陸上競技大会に出場しました。種目は北関東男子200m・400m、北関東男子走り幅跳びの3種目です。

 結果は以下の通りです。
 男子200m 21.66(+0.1)    予選1組2位   決勝進出
         21.74(-0.3)     決勝1組3位       全国大会出場
 男子400m     49.62             予選1組5位
 男子走幅跳 6m44(+0.5)   決勝20位 

 男子200mにおいて全国大会出場権を獲得することができました。全国大会で1つでも上のステージに進出できるよう、日々の練習を大切にしていきたいです。

 今回、関東大会に出場することができましたが、こうした結果を得ることができたのも、支えて下さる方々がいるからだと実感しています。今後も感謝の気持ちを忘れずに、高い目標を持って活動していきます。これからも応援の程よろしくお願いいたします。

【柔道部】関東大会報告

63()5()

千葉県成田市で開催された第70回関東高等学校柔道大会に出場しました。

 

1回戦、千葉県代表の安房西高校と対戦しましたが

1-4で残念ながら初戦敗退となりました。

しかし、副将戦では投げ勝つことができ、関東大会というハイレベルななかで茂木高校の力を見せることができました。

 

試合後は進路研究として千葉県勝浦市にある国際武道大学を見学しに行きました。初めて体育系大学を見学した選手達は、充実した設備や環境に終始感動していました。

 

さらに部員全員で成田山新勝寺の参拝や牛久大仏の見学も行い、歴史に触れながら充実した3日間を過ごしました。

 

 

 



【柔道部】令和4年度 柔道部です!

こんにちは!

令和4年度も茂木高校柔道部は元気に活動しています!

柔道部は今年で創部70年を迎える伝統校です。
 

今年度は新たに

男子選手4名 女子選手2名 女子マネージャー1名が入部し、3年生を含めると

男子選手:12名
女子選手:2名
男子マネージャー:1名
女子マネージャー:2名

で活気ある稽古に励んでいます。

 

51日に開催された県高校総体兼関東大会予選では第5位に入賞し、
通算49度目の関東大会出場
を決めました。この記録は県内で3校目で、関東全域でも数校しか成し遂げていない大記録です。

また予選では私立高校に惜しくも敗れましたが、一矢報いる一本勝ちを収め、辛くも厳しい稽古を積み上げてきた成果を発揮することができました。

今後も限られた環境下のなかで県立高校が私立高校相手にどうしたら勝てるのかを追求しながら強化を図っていきたいと思います。

 

今年はついに「いちご一会とちぎ国体」が開催されます。本校柔道部男子はその国体に向けた「強化推進拠点校」にも指定されています。

 

私たち一緒に50回目の関東大会出場だけでなく、上位大会出場を目指しませんか?

茂木高校柔道部から全国で活躍する選手の輩出にも向けて今年も頑張っていきます!!













【男子バスケットボール部】全国高等学校総合体育大会栃木県予選会

 5/28(土) 令和4年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技栃木県予選に参加しました。
 今回は宇都宮白楊高校と対戦し、初戦敗退という結果でした。選手一同が全力を出し切って挑んでいました。この大会で3年生が引退してしまいました。新チームで次の大会に向けて精一杯練習に励んでいきたいです。

 
 

【陸上競技部】高校総体結果報告

512日~15日までカンセキスタジアムとちぎで行われた栃木県高校総体陸上競技大会に出場しました。結果は以下の通りです。

 

男子100m 予選

18組 3位 11.81(-0.1)自己ベスト

16組 5位 12.36(-0.9

17組 5位 12.81(+0.3

 

男子200m 予選

8組 1位 22.99(-1.7) 準決勝進出

11組 5位 25.82(+0.4

 

男子200m 準決勝

 3組 1位 21.91(+0.8)自己ベスト 決勝進出

 

男子200m 決勝

 1組 1位 22.04(-0.4)…関東大会出場

 

男子400m 予選

 9組 1位 52.21 準決勝進出

3組 6位 57.79 自己ベスト

5組 7位 57.85 自己ベスト

 

男子400m 準決勝

 1組 2位 50.98 自己ベスト 決勝進出

 

男子400m 決勝

 1組 4位 50.32 自己ベスト…関東大会出場


 

男子800m 予選

 5組 6位 2:10.55 自己ベスト

 2組 4位 2:12.75 自己ベスト

 3組 6位 2:16.71 自己ベスト

 

男子1500m 予選

 1組 8位 4:37.73 自己ベスト

 614位 5:00.45

 

男子5000m 予選

 117位 17:22.82

男子400mH 予選 

 2組 6位 1:08.17 自己ベスト

 

男子4×100mR 予選

 2組 5位 44.33

 

男子4×400mR 予選

 3組 7位 3:41.51

 

男子走幅跳 決勝

 1組 5位 6m58(-0.5)自己ベスト…関東大会出場

 1 35位 5m47(+1.2)自己ベスト

 145位 4m93(-1.1

 

男子砲丸投 決勝

 116位 9m96

 

男子やり投 決勝

 111位 38m91 自己ベスト

 117位 34m89

 

多くの選手が自己ベストを更新することができました。また、目標としていた関東大会出場を果たすことができました。今後も自己記録の更新、上位大会への出場を目指し、頑張りたいと思います。

【女子バレーボール部】大会結果報告


こんにちは 女子バレーボール部です。

令和4年5月3日、4日、8日

県総体兼関東大会栃木県予選会に参加してきました。

大会第5位の成績を収めることができました。詳細は以下のようになります。

次回インターハイ予選ではベスト4を目指して頑張ります。 

<5月3日>

茂木2-0鹿商工

<5月4日>

茂木2-0真北陵


 
 

<5月8日>

茂木2-0黒磯南 ベスト8

茂木0-2宇中央 準々決勝

  

【男子バスケットボール部】県高校総体兼関東予選

5/7(土)に黒磯南高校で試合を行いました。

第1試合 宇都宮白楊高校の棄権により不戦勝
第2試合 茂木 55対62 小山城南 敗退
という結果になりました。

惜しくも7点差で小山城南高校に負けてしまい悔しい結果になりましたが、選手全員最後まで諦めずに試合に挑んでいました。

4月から新入部員8名を迎えて毎日練習に励んでいます。次の大会が3年生にとって最後になるので悔いの残らない試合になるように日々の練習を頑張っていきたいです。


 

【女子バレーボール部】大会結果報告

こんにちは 女子バレーボール部です。

 

令和4年4月16日、17日

中部支部春季バレーボール大会に参加してきました。

 

中部支部で、3位の成績でした。詳細は以下のようになります。

 

<1日目>

茂木2-0今市

茂木2-0真北陵

茂木2-0宇東

 


<2日目>

茂木2-1作新

茂木2-1石橋

茂木0-2文星女(準決勝)
   

【柔道部】 卒部式を行いました!

31日、本校も無事に卒業式が挙行され、柔道部も6名の卒業生を送り出しました。

 

小柄な選手達でしたが、全員で関東大会に出場できたのは本当に誇らしいです。

また、初代マネージャーとして入部した部員も2年間で多くのことを学ぶことができました。本当によく頑張りました。

 また卒業までずっと素直な3年生の姿に胸がいっぱいになりました。

 

ご卒業本当におめでとうございました!

れからはOBOGの一員として現役生を応援してください。

  

【柔道部】全国高等学校柔道選手権大会県予選会 結果報告

11516日に開催された全国高等学校柔道選手権大会県予選会に出場して参りました。

 

男子個人戦では81kg級で第5位入賞を果たしました。

準々決勝では惜しくも延長戦の末に指導差で敗れてしまいましたが、選手自身とても自信に繋がる試合となりました。

 

つづく団体戦では、1回戦を順調に勝ち上がり準々決勝で文星芸大附属に惜しくも敗れはしましたが、順位決定戦にてしっかり勝ち、 5位入賞 となりました。これで関東大会出場に向けて非常に大きなシード権の獲得となりました。

 

文星芸大附属とはスコアこそ0-4と負けましたが、力差はあまりなく、取りこぼした試合もありました。どの試合会場もあっけなく試合が終わってしまうなか、茂木だけが私立高校相手に粘り強さを会場全体に見せつける本当に良い試合ができました。

 

これで今年度出場する公式試合が終了いたしました。来年度の初陣は関東予選です。この結果や内容に満足せず、今後も強化を図ります。

 

後悔をしないために、今、辛い稽古に日々励んでいきます。

【柔道部】新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。

今年も茂木高校柔道部をどうぞよろしくお願いいたします。

本来なら毎年1月2日にOBOG会が開催されるのですが、今年もコロナの影響で開催されず、先輩方にお目にかかれないのがとても残念です。

 

昨年末は茨城や群馬、埼玉に出稽古へ出かけ、充実した遠征を実施することができました。選手達も辛くしんどい年末だったとは思いますが一回りも二回りも強くなれたと思います。

受け入れて下さった学校の皆様、本当にありがとうございました。

 

さて、柔道部は5日が稽古初めでした。

稽古前に学校前の御嶽神社にて初詣に出かけ、さらに書き初めもおこないました。選手達は自分の今年の抱負や想いを筆に込めました。1年間、道場に掲示いたしますのでぜひ稽古にいらした際はご覧下さい。


今年も伝統と誇りを胸に「盡己」の名の下、戦い抜きます!

【柔道部】ロープトレーニング導入!

以前から柔道部では上半身の力を鍛えるために綱登りトレーニングを長年続けていますが、この度さらに上半身および心肺機能を向上させるためにトレーニングロープを2種類購入いたしました。

 

この冬に向けてさらに強い上半身を作っていこうと思います…!


OBOGの皆様も懐かしい綱登り。現役生も励んでいます。

一本2.6kgもあるロープを用いた縄跳びです。20秒間跳んだだけでもかなりキツいです…。

いわゆるバトルロープと言われる一本13.8kgもあるロープを上下に振って上半身を鍛えます。トレーニング後は筋肉が笑ってます()

【柔道部】OB紹介

この度、本校柔道部OB(平成18年度卒)である熊代佑輔先輩(国際武道大学教員)1226日に開催された日本柔道界最高峰の戦いである全日本柔道選手権大会で自身初の第5位に入賞されました!

 

熊代先輩は中学時代、サッカーのクラブチームに所属しており柔道にはあまり力を入れていなかったそうです。しかし茂木高校柔道部に入部すると、3年生時には関東大会第3位、インターハイでは第5位に入賞するという輝かしい実績を上げられました。

 

東海大学に進学した後、全日本学生優勝大会ではレギュラー選手として起用され、チームを2年連続で優勝に導きました。

またシニアの試合でもこれまでに全日本実業団大会、講道館杯、全日本柔道選抜体重別大会(体重別で行われる日本最高峰の個人試合。その年、その階級のトップ8名しか出場できない大会)を優勝しています。

国際大会にも多数出場しており、日本内外でその名を轟かせています。そして「ベテラン」と呼ばれる今も大学選手の指導者兼選手として活躍されています。

今回の大会では選手宣誓を務めるなど、日本柔道界を代表する存在となっています。

 

そんな素晴らしい先輩の活躍を拝見し、高校生も身が引き締まる思いと共に大変励みにもなります。

これからも熊代先輩のご活躍を応援しております!

美術部 栃木県高校美術展 最優秀賞受賞 全国大会へ

 2021年12月18・19日に開催されました、
第64回栃木県高校美術展・第53回栃木県高校デザイン展において、
美術部2年生の彫刻作品「永劫回帰」が最優秀賞を受賞しました。
 作品は、文化部のインターハイと呼ばれる
全国総合文化祭(とうきょう総文2020)に栃木県代表として出品されます。
 
「永劫回帰」 

サッカー部通信 2021年度 第2号

こんにちは 
茂木高校サッカー部です。
 前期リーグ終了後、8月下旬より後期リーグ戦が実施される予定でしたが、政府の緊急事態宣言により、延期されました。緊急事態宣言解除後の10月、第100回全国高等学校サッカー選手権大会栃木大会が開催されました。今年はとちぎテレビ様のご協力により、各チームごとに紹介動画を作成しました。延期となっていた後期リーグ戦は、前期の成績の上位と下位に分かれての1回戦総当たりで、10月下旬より実施されました。本校サッカー部は前期3位でしたので、上位リーグでの参加となりました。最終的には前期との合算で総合3位となり、来年度、本校サッカー部として初めて、2部リーグへの昇格につながりました。引退した3年生をはじめとする全ての部員とマネージャーで達成することができました。

1.10月以降の戦績(R3.12.24現在)
  (1)
令和3年度 第100回全国高等学校サッカー選手権大会栃木大会     
      2回戦 茂木 1-0 黒磯南
      3回戦 茂木 0-4 足利工   
   
  (2)
高円宮杯TFAU-18サッカー17回ユースリーグ栃木2021(後期)    
        3部グループd 
       11/  7(日) 茂木 2-1 宇都宮商業   
             ② 11/23(火) 茂木 0-2 真岡C
             ③ 12/  5(日) 茂木 2-3 文星芸大附属B

             ④ 12/12(日) 茂木 3-2 宇都宮東
         前   期   6勝1敗2分  勝ち点 20   第3位
                    後   期 2勝2敗     勝ち点    6  第3位

            総合成績 8勝3敗2分   勝ち点   26   第3位

  (3)
今後の活動予定
     1月~2月   令和3年度栃木県高等学校サッカー新人大会
     ※トーナメント表は近日中に県サッカー協会HPにアップされます。
  
    本年も大変お世話になりました。来年も本校サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。

お知らせ 県新人戦報告!

 新チームとなってから初の試合である県新人戦に出場して参りました。

結果は男子団体にて 5位入賞 を果たし、来年度の関東大会出場に向けてしっかりとシードを確保しました。

 

 レギュラーメンバーはこれまで公式試合での勝利経験が無く、不安の中での戦いでした。しかしこのコロナ禍においても一致団結してトレーニングを積んできた成果がしっかりと発揮されました。厳しい戦いを堪え続け、本当によく頑張りました。

高校入学時までは無名の選手でも、しぶとく、粘り強く戦う心・技・体を身に付けることができるのが茂木高校の柔道スタイルです。

 

また、個人戦では

 

男子

100kg級 第5

100kg超級 第5

女子

 52kg級 第4

 

となりました。女子選手はまだ1年生です。3位決定戦では惜しくも負けてしまいましたが、男子選手と毎日稽古を積んできてしっかりと力が付いてきました。

 

 

茂木高校は来年度創立100周年を迎えます。その中で柔道部は創部70周年となり、関東大会50回出場という偉業達成を目前に控えています。その大きな節目に向けて新たな伝統を築いていくために誇りを持って戦っています!

男子バスケットボール部 大会報告

10/30(土) ウィンターカップ栃木県予選 
第1試合 高根沢 対 茂木
       68 対 44 敗退

 今回の大会は残念ながら1回戦敗退でしたが、選手達の成長した姿を見ることができました。
前回の大会よりも点差が縮まり、試合も盛り上がりました。 
 次の試合に向けてバスケ部一同もっと成長していきたいと思います。

   

第75回栃木県芸術祭美術展彫刻部門 芸術祭奨励賞受賞

第75回栃木県芸術祭美術展(県展)彫刻部門において

亀田さん(3年)の作品、「抱擁」が芸術祭奨励賞を受賞しました。

 展覧会は下記日程になります。

栃木県立美術館 

10月1日(金)〜10月7日(木)

   休館日(10/4)