部活動紹介・日誌

祝☆団体戦ベスト8!

平成25年度栃木県高校ソフトテニス大会が9月21日(栃木県総合運動公園)、22日(栃木市総合運動公園)に開催されました。

big big 
 
big big
↑ 個人戦の様子
 
 個人戦の結果
1回戦
仲田・野澤ペア4−0
2回戦
仲田・野澤ペア0−4
松井・羽石ペア3−4
阿久津・西尾ペア4−1
大塚・檜山ペア4−1
3回戦
阿久津・西尾ペア4−0
大塚・檜山ペア4−3
4回戦
阿久津・西尾ペア0−4
大塚・檜山ペア3−4
 
阿久津・西尾ペア、大塚・檜山ペアがベスト32となりました。
 
big big
 
big 
↑ 団体戦の様子
 
1回戦   VS佐野松桜 
       3−0
2回戦   VS益子芳星
       2−0
準々決勝  VS白鴎大足利
       0−2 
       ベスト8になりました! 
 
ベスト8となり、12月に行われる栃木県高校選抜ソフトテニス大会の出場権を獲得しました。
 
 
今大会は、団体戦ではまずまずの成績を収めることができました。少しずつ戦う集団となってきたと感じました。今後も練習して、チームの実力の底上げを図っていこうと思います。

【競技かるた同好会】大会結果報告

これまでに参加した大会の結果を報告します。
 
○第35回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会栃木県予選会 <第4位>
○小山ねんりんピック2014プレ大会 
 Aチーム <準優勝>
 岡本夏実(茂木中出身) <全勝賞>
○第31回小倉百人一首競技かるた小山大会
 岡本夏実(茂木中出身) <第3位>
 
○全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会第20回栃木県予選
 初の同好会全メンバー出場の大会となりました。
 
これからも応援よろしくお願いいたします!
big

大会結果報告

821日、22日にかけて中部支部高校新人ソフトテニス選手権大会が開催されました。
big big
 
big big 
 
big big
21日は個人戦が行われました。

男子

望月・(白楊)ペア 一回戦04

大野・安楽ペア 一回戦42 二回戦14

保澤・保澤ペア 一回戦40 二回戦40三回戦24

落合・齊藤ペア 一回戦43 二回戦14

佐藤・久保ペア 一回戦42 二回戦34

女子

大塚・西尾ペア 二回戦42 三回戦04

松井・羽石ペア 一回戦41 二回戦04

河上・(益子)ペア 一回戦41 二回戦14

仲田・野澤ペア 一回戦34

阿久津・檜山ペア 二回戦34

22日は団体戦が行われました。

男子

一回戦 茂木A  21宇工C 茂木B 03真岡B

二回戦 茂木A 02宇短附A

女子

一回戦 茂木 30今市

二回戦 茂木 12真岡女

男女ともに夏休みの練習の成果が見えた大会だったと思います。来月の県高校新人大会に向けて更なるレベルUPを図っていきたいと思います。


【陸上競技部】1学期の主な大会の結果報告です!

○第59回栃木県陸上競技春季大会
    〜4月12日(金),13日(土),14日(日)   栃木県総合運動公園陸上競技場〜
  8位入賞者はいませんでしたが、多くの生徒がベスト記録を出しました。
 
 
○第1回栃木県ジュニア陸上競技記録会
  〜4月27日(土)  栃木県総合運動公園陸上競技場〜
   河野辺祐貴(茂木中出身)    │  男子1500m 3位   │  記録 4.13.00
                                              │  男子5000m 3位   │  記録 15.38.00
   岡田哲弥(芳賀中出身)      │  男子やり投5位      │  記録 30.00m
   水谷加菜子(真岡東中出身)│  女子やり投5位     │  記録27.64m 
   松本瑠加(真岡東中出身)    │  女子走幅跳9位    │  記録 4.50m 
 
 
 ○栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会
  〜5月11日(土)〜14日(火)  栃木県総合運動公園陸上競技場〜 
   岡田哲弥(芳賀中出身)  │  男子やり投 4 位          │  記録 48m31 
                                             │                                        │ (関東大会進出) 
 河野辺祐貴(茂木中出身)│男子5000m決勝進出    │  記録15.23.68         
  保坂 悠(中村中出身)    │  男子800m準決勝進出│  記録 2.02.75         
  柴山優希(山前中出身)   │  女子800m準決勝進出│  記録 2.27.29              

第83回栃木県陸上競技選手権大会
 〜5月25日(金)〜27日(日)  栃木県総合運動公園陸上競技場〜 
   河野辺祐貴(茂木中出身)│ 男子10000m 4 位      │  記録 32.14.66
                                               │                                       │ (関東大会進出)
                                               │ 男子 5000m決勝進出│  記録 15.22.03
 
 
 
○北関東高等学校総合体育大会陸上競技大会 
 〜6月14日(金)〜17日(月) 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場〜
   岡田哲弥(芳賀中出身)│男子やり投 4 位│記録61m08                                                                         │           │(インターハイ進出)  
○第54 回栃木県高等学校学年別陸上競技大会
 〜6月22日(土),23日(日)栃木県総合運動公園陸上競技場〜 
  河野辺祐貴(茂木中)│ 3年男子5000m 3位      │記録 15:23.27              
  植山  旬(御前山中)  │ 3年男子3000mSC4位 │記録 11:11.24              
  高橋雅巳(茂木中)    │ 3年男子走幅跳8位       │記録 6m13(+1.0)
  櫻井杏奈(市貝中)    │ 3年女子800m 8位        │記録 2:38.15                
                                      │ 3年女子1500m 8位      │記録 5:38.58               
  柴山優希(山前中)    │ 2年女子800m 優勝       │記録 2:26.09                
                                      │ 2年女子1500m 7位      │ 記録 4:55.12               
  水谷加菜子(真岡東中)│ 2年女子やり投 7位   │ 記録 24m94
                 
 

○蔵王合宿(長距離部)
  〜7月25日(木)〜29日(月)  山形県蔵王温泉周辺のクロカンコース〜
 山形県蔵王にて4泊5日での標高が約900mの高地トレーニングをして参りました。とても自然に恵まれており、森の中に1周2kmのクロカンコースを6〜12周走りました。練習後には温泉に浸かることが出来るので、疲れが癒されます。1泊3食付で5500円であり、しかも豪華なディナーを出してくれます。夏休みのはじめに距離をしっかり踏むことができたので、とても有意義な合宿になりました。
big 
 
big 
 
big
 
big 
 
 
 
 
○平成25年度全国高等学校総合体育大会 
 〜7月30日(火)〜8月3日(土) 大分スポーツ公園大分銀行ドーム〜
   岡田哲弥(芳賀中出身)│  男子やり投予選敗退 │  記録 56m90                
   高校最速ランナーであり、最も9秒台に近い男である桐生祥秀(京都・洛南)が男子100・200mを大会新で優勝を果たした大会でした。
 

 
○平成25年度関東陸上競技選手権大会
 〜8月23日(金)〜8月25日(日)   山梨県小瀬スポーツ公園山梨中銀スタジアム〜
   河野辺祐貴(茂木中出身)│  男子10000m 7 位  │  記録 32.44.93             
 長距離部キャプテンの河野辺祐貴(茂木中出身)が出場しました。関東各県の高校生・大学生・一般が出場するレベルの高い大会である上に、猛暑日(35℃以上)が16日連続であった甲府での大会となりました。トラックに入るととても緊張したと後で語っていたが、応援に駆けつけてくれた陸上部員の大声援に励まされて、力強い走りを見せてくれた。タイムは自己新記録とはならなかったが、「関東で7番」は立派である。
 32分台が安定して走れてきているので、涼しくなってからのタイムの伸びは楽しみである。コツコツ地道に練習していき、まずは31分台に到達しよう。
「いつだって、今がスタート!」
一日、一日精一杯、頑張っていこう。
 
big 
 
big
 
big
 
 
 
 
 ○今後の予定
 <短距離部門>は、頑張ってきた3年生が引退しました。今後は先輩たちの頑張りに負けないように、努力していきます。
   <長距離部門>は、男子9名、女子5名で11月2日(土)に行われる県駅伝大会に向けて,走り込みをしているところです。チーム一丸となって頑張ります。

 
 
 
 
 

平成25年度関東高等学校陸上競技大会 成績報告

平成25年6月14日〜6月17日まで埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で南関東・北関東地区予選が行われました。
 
 
   男子やり投げ  北関東4位   61m08
                        陸上競技部 2年(芳賀中出身)
 
big 
 
 
全 国 大 会 出 場 決 定
 
 
 

女子バスケ部 活動報告

こんにちは。女子バスケ部です。
女子バスケ部は,5月のインターハイ予選で初戦石橋高校に敗れてしまい,3年生が引退しました。
そして,3年生の思いも引き継ぎ,大会での1勝を目指して新チームになって,2カ月が過ぎました。
big
インターハイ予選
 
現在では,プレーヤー6名,マネージャー1名の計7名で活動しています。夏休みに入り体育館の中は暑いですが,「楽しく☆」をモットーに日々練習しています。
 
9月にはウインターカップ予選があります。応援よろしくお願いします!
 
bigmediumbig

大会報告

 
平成25年6月29日(土)に平成25年度栃木県高等学校ソフトテニス選手県大会に出場しました。
 big  big
 
 big  big
 
 big  big
大会結果
河上・西尾ペア2−4
松井・檜山ペア2−4
仲田・野沢ペア1−4
和久井・町井ペア1−4
阿久津・羽石ペア4−2      0−4
大塚・君嶋ペア4−2         2−4
です。

期末試験翌日の大会で最初は動きが固く十分動けませんでしたが、徐々に動けるようになり、良いプレーも見られました。ミスもありましたが、精一杯頑張りました。ミスを減らせるように練習を重ねて、次の大会では頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
3年生はこの大会で引退となります。お疲れさまでした。

平成25年度全日本高等学校ソフトテニス選手権大会栃木県予選会(個人戦)が開催されました

6月7日(金)に、宇都宮市屋板運動場テニスコートで個人戦が行われました。
本校からは、全6ペアが出場しました。
 
big big 
big big
big big
 
和久井・町井ペア、阿久津・羽石ペア、松井・檜山ペアが3回戦まで進出しました。
ベスト6に残ることができなかったため、インターハイに出場することができませんでした。
 しかし、各ペアしっかり自分たちの実力を出すことができたのではないか、と思います。
 
応援ありがとうございました。

大会報告

5月20日(日)に芳賀郡市ソフトテニス春季大会が行われました。
茂木高からは、女子3ペアと男子4ペアが出場しました。
 
 
男子は、小野・落合ペアが準優勝
女子は、羽石・阿久津ペアが優勝という成績を残すことができました。
 
 
全ペア集中して臨むことができ、1か月後に控えたIH予選に向けて良い励みになったと思います。
 

競技かるた同好会発足


今年度、競技かるた同好会が発足されました。
3年生3名、2年生8名、計11名で、火、木、金曜日の放課後、
南体育館内の第二宿泊室で活動しております。
活気のある同好会です。応援よろしくお願いいたします。big

【柔道部】部活動紹介および大会の結果報告

  平成25年度がスタートし、一か月が経ちました。
今年は、男子6名、女子3名が入部し、日々の稽古に励んでいます。
 
 今年度、最初の大会が行われましたので、報告致します。
 
 5月4日(土)、5日(日)の二日間に渡り、関東大会予選が行われました。
 
<女子個人>
 
   優 勝  78kg超級  加藤 佑実 (二年連続の優勝
   第三位  63kg級   飯島 愛理
   第三位  52kg級   渡邊  楽      が入賞を果たしました。
 
 上位2名が、関東大会本戦に出場します。
 
<男子団体>
  
  予選リーグ   vs  那須高校     5  -  0
            vs  宇都宮北高校  4  -  0  で、快勝しました。
 
  決勝トーナメント  vs  作新学院高校  0  -  2 と惜敗でした。
 
               お互いに譲らない試合展開となりました。
              惜しいところもありましたが、相手の方が一枚上手でした。
 
  順位決定戦  vs  宇都宮南高校
           vs  宇都宮高校    に勝利し、第五位入賞を果たしました。
 
<女子団体>
  一回戦    vs  作新学院高校  1  -  2  と惜敗しました。
 
             ポイントをリードしておきながら、逆転されるという展開に。
            力及ばず、3年連続の関東大会出場とはなりませんでした。
 
big
 男子団体、女子個人の加藤は、5月31日(金)から6月2日(日)に山梨県で行われる
関東大会に出場します。 上位進出を目指し、努力していきます。
 
 

バドミントン部紹介

 こんにちは。バドミントン部です。
 
 3年、2年に加え、新たに13人の新入部員を迎え、ますます活気にあふれる部活となりました。
 
 日々努力をして、練習に励んでいきますので、応援をよろしくお願いします!!bigbig

大会結果

4/27,28に第54回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会県予選会が開催されました。
27日は、個人戦が行われました。
女子は6ペアが出場しましたが、松井・檜山ペア、大塚・君嶋ペア、和久井・町井ペアが3回戦まで進出しました。
関東大会の出場権をかけて臨んだ4回戦でしたが、惜しくも負けてしまいました。
big  big
 
big  big
 
28日は、団体戦が行われました。
1回戦 茂木高校0−3那須拓陽高校
残念ながら1回戦敗退でした。
big  big
 
今大会は、ミスも少なく締まった試合が多く精神的に大きく成長できたと思います。
次の大会までには、全体的な能力の底上げを目指し、練習していきます。

新入生を迎えて

こんにちは!
女子バレーボール部です!
 
昨年度は2年生3名で宇都宮南高校と合同チームを組んで試合に出場していましたが、今年度、新入生7名を迎えて単独チームで試合に挑んでいます!!
 
昨年度からの目標でもあります「ベスト8」 を目指し、日々練習に取り組んでいます。
 
5月4日、11日、12日と関東大会県予選が行われます!関東大会に出場できるよう頑張ってきたいと思います!! 
4月に行われた大会の結果をご報告します。
 
中部地区春季大会
○茂木2(25−12 25−14)0真岡北陵×
○茂木2(25−15 25−12)0宇都宮白楊×
×茂木0(16−25 11−25)2宇都宮中央女子○
 
バレー経験者・未経験者問わず、バレーが好きな人、体育館で待ってます!!

H25年度 近況報告

女子バスケットボール部は,新1年生2人をむかえ,プレーヤー7名,マネージャー1名の計8名で楽しく活動しています。高校からバスケをはじめた人ばかりですが,コミュニケーションをとり,考えながら工夫して練習に取り組んでいます。
また,女子バスケットボール部は新しい仲間を募集しています。在校生で興味のある方は気軽に見学きてください。

bigbig

大会結果の報告です。
4月27日に平成25年度県総体がありました。初戦に鹿沼高校と対戦し,残念ながら負けてしまいました。この試合の反省を活かし,全員が次の大会に向けて新たなスタートを切っています。

big 
会場は県南体育館でした
big
試合前の練習風景です

野球部紹介


 新年度を迎え早1ヶ月。野球部の紹介です。
 
 今年度は1年生9名と、マネージャー1名を新たに加え、部員38名(うちマネージャー5名)でスタートを切りました。
 
bigbigbig
 
 春季大会は、中部地区予選で益子芳星高校と対戦し、2−6で敗れ、県大会出場を逃しました。現在は夏の選手権大会に向け、練習および試合に臨む姿勢から見直し、チームを再構成しているところです。
 
 3年生も、気がつけば夏の大会まで3ヶ月を切るところまで来てしまいました。1・2年生や顧問を含め、一丸となって頑張っていきたいと思います。
 
 今後とも、応援よろしくお願いします。

茶華道部の日常

big
毎週水曜日の放課後、裏千家、池の坊の茶華道教授の羽石先生、植田先生に来校していただき、指導していただいています。お稽古の日は、お昼休みに準備をします。3年生は慣れた手つきで、抹茶や道具を次々に揃えていきます。

筝曲部、春季発表会にむけて猛勉強中!

medium
筝曲部です。4月になり新入部員を迎え、新たな気持ちで活動をスタートさせました。
現在は6月15日(土)に行われる春季発表会にむけて、懸命にがんばっています。
7月には学校祭での発表もあります。勉強する曲数は多いのですが、お互いを励ましあいながら楽しく活動しています。

弓道部 部活動紹介

 現在,弓道部は3年生13名,2年生7名で活動しています。今年は,新たに1年生10名を迎え,部活動がスタートしました。2・3年生の有段者は16名であり,6月にはIHの県予選も控えています。正射必中を目指して,頑張っていきます!!!

big

big

big