ブログ

令和5(2023)年度 小学部だより

小学部3年3・4・5組 学習の様子

 3月の体育では、今まで学習した運動を組み合わせて“サーキット運動”に取り組んでいます。

まずは、棒を持ってジャンプを20回、これだけで体はぽかぽかです。つぎに、ミニハードルを跳び、バーをまたいで潜ります。そして、平均台を渡って、マットで横転・前転です。

 3年生の始めの頃は平均台に登ることが難しい児童もいましたが、今では自信をもって一人で渡ることができる児童が増えました。1年間たくさんの運動を経験することで、体の使い方がとても上手になりました。

   

小学部2年3・4組  学習の様子

 音楽では「だるまさん」や「あたまのうえでぱん」を行いました。

「だるまさん」は、教師と二人組になり、だるまのようにゆらゆらと揺れて楽しく取り組むことができました。みんな気持ちよさそうな表情でした。

 「あたまのうえでぱん」は、頭の上や顔の横、おへその前で音楽に合わせて、ぱん!と手をたたくことができました。

 

 自立活動では「ヨガで遊ぼう」を行っています。音楽に合わせていろいろな動きができるようになりました。

↓「へびのポーズ」

 

 ↓「いぬのポーズ」

いぬのポーズ

 「いぬのポーズ」が上手になった子どもたち。掃除の時間の雑巾掛けでは、おしりを上げて掛けられるようになりました。自立活動で学んだことを日常生活に生かしています。

 

 

 

 

 

小学部6年生 一年間のアルバム作り

 

  まもなく卒業を迎える6年生。

 一年間のアルバムを作る学習がはじまりました。

 

    

 

 アルバムの表紙は、自分で色を塗ったオリジナルです。

 たくさんの色を使ってカラフルにしたり、自分の好きな色にしたり・・・と、子ども達の個性が発揮されています。

 

 アルバムには、自分で一枚ずつ写真を入れていきました。

 一枚ずつ見返しながら、「みんなで公園に行ったね!」「あ、修学旅行だ!」と、一年間の活動を振り返る様子が見られました。

 

 

  「1学期」「2学期」「3学期」と、学期の区切りが分かるようなページを作ったり、何をしているときの写真か分かるように行事名を記入して写真に貼ったり・・・。

 

 子どもたちは、それぞれ工夫しながら、素敵なアルバムを作っています!

 完成が楽しみですね。

 

小学部1年3・4・5組 お買い物ごっこ

 先日、生活単元学習でお買い物ごっこをしました。

 「1.かごを持つ」「2.えらぶ」などと1つずつやることを確認し、好きなお菓子を選んでお金を払い、買ったものを袋に入れるところまで練習しました。

 最初の練習では、おつりやレシートをもらうのを忘れてしまったり、買ったものを置いてきてしまったりしましたが、練習を重ねるごとにだんだんできるようになっていきました。

 練習の最後には、本物のお菓子をお買い物して、みんなで食べました。自分でお買い物したものなので、とてもうれしそうでした。

 今度はお店にお買い物に行きたいですね!

小学部5年3・4組 校外学習

 1月26日(金)に、スクールバスに乗って「那須塩原市 西那須野図書館」、「フライングガーデン 西那須野店」へ行ってきました。

 図書館では、職員の方から利用方法等について説明を聞いたり、各コーナーを案内していただいたりしました。
たくさんの本に囲まれながら、好みの本を手に取っては目を輝かせてページをめくる姿が見られるなど、児童たちも有意義な時間を過ごせました。

 フライングガーデンでは、満足げな表情を浮かべては、ハンバーグをおいしそうに頬張り、あっという間に平らげていました。

 活動を通して、公共施設の使い方など事前学習で学んだことを生かしながら取り組む様子が随所に見られるなど、児童たちにとっても充実した校外学習となりました。

小学部1組 冬の遊び

 冬休みが終わり、1月は寒い日が多くありました。1組では、生活単元学習で冬の遊びを行いました。

足湯では、風のない暖かな日差しの中、温泉の素を入れたいい香りのお湯にゆったり足をつけました。冷えていることが多い児童の足がぽかぽかになりました。

お正月の遊びは様々。凧揚げや羽根つき、双六などを行いました。凧揚げは、ちょうどよい風が吹いていて凧が高く上がり、児童もうれしそうでした。羽根つきでは、段ボール羽子板と大きな羽(棒が付いていて教師が操作できるもの)を用いて、互いに打ち返して友達同士で対決しました。

 

足湯 

 

 

小学部6年生 カナッペを作りました!

 6年生はクリスマス会で、「カナッペパーティー」をしました。

まずはトッピングの「小松菜のソテー」作りです。

包丁やナイフで、食材を切ったり・・・

 

ホットプレートで炒めたり・・・いいにおいがしてきました。

 

小松菜のソテーやツナ、コーン、バナナ、チョコレートシロップなど、自分の好きなものを選んで、クラッカーに乗せたら完成です!

 

 

とってもおいしくできました!あっという間に完食です。

 

 

実は・・・調理に使った小松菜は、6年生がプランターで栽培したものです!

当日の朝に収穫しました。自分たちで育てた野菜は、とてもおいしかったです。

小学部2年生 年賀状作り

   寒さに負けず、毎日元気いっぱい学習に取り組んでいます。

   生活単元学習で年賀状作りをしました。

だるまの体を「さつまいも」でスタンプし、顔を書いたりシールを貼ったりしてかわいい年賀状が完成しました。

完成した年賀状を投函しました。お正月に届くのが楽しみですね。

 

 

サイエンスショーがありました

 12月13日(水)にサイエンスショーがありました。栃木県こども総合科学館の職員の方が来校し、「空気で遊ぼう」というテーマで小学部の児童にサイエンスショーを行ってくださいました。

 空気には重さがあることや、空気の力で重いボウリング球を浮かすことができるなど、普段、当たり前のように吸って吐いている「空気」には、不思議があることを楽しい実験の中で児童たちは体感することができました。特に、空気砲から出てくる煙の輪の様子には多くの児童が大興奮で目が釘付けとなっていました。

 子どもたちからは「3!2!1!」の元気なかけ声が聞こえたり、あっと驚く結果に歓声を上げたり、楽しいサイエンスショーに大盛り上がりの様子でした。

 改めまして、サイエンスショーを行ってくださった栃木総合科学館の職員の皆様、ありがとうございました。

  

親園小学校と交流をしました。(小学部1,2組)

   小学部1,2組は、12月7日(木)大田原市立親園小学校の4年生と交流学習を行いました。

ミニ運動会で「なとくラグビー2023」を手をつないで行ったり、音楽に合わせてパラシュート遊びをしたりしました。

 

  最後は、親園小学校の友達が、「紅葉」の輪唱、親園小学校校歌の2曲の美しい歌声をプレゼントしてくれました。私たちも「とちまるくん体操」のダンスを披露しました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

小学部1年生 持久走

 11月から体育で持久走が始まりました。初めての持久走は、約150mの外周を4周走りました。

 記録更新やとまらないで走ろうを目標に掲げて、自分のペースで持久走に取り組んできました。

 ゴールに向かって、一生懸命に走る姿はすばらしかったです。

 

5年生 校外宿泊学習

    11月16日(木)~17日(金)、小学部5年生は「乃木温泉ホテル」に校外宿泊学習に行きました。16日の授業が終わった後に、1組と2組の児童はホテルの送迎バスで、3組と4組の児童は徒歩でホテルに向かいました。

 (ホテルまで歩いている様子)

 

約30分でホテルに到着しました。

 

 

チェックイン後は荷物整理を行い、順番にお風呂に入りました。

 

 

入浴後はお楽しみの夕食です。

(予想を上回る豪華な料理でした)

 

夕食後は部屋に戻って学習をしたり、ゲームをしたりして過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21時半に就寝し、翌朝は6時に起床しました。

 

朝食も豪華な食事となりました。

 

 17日(金)は朝から雨が降っていたので全員が送迎バスで学校に移動しました。

学校到着後は、通常の授業に参加しました。

 

 これまで、感染症対策等で宿泊学習の機会がありませんでしたが、今回の経験でそれぞれの児童が、大きな自信をつけることができたと思います。

 

 

 

小学部3年 ハロウィンパーティー

 10月27日(金)に、ハロウィンパーティを行いました。

初めに、自分で作ったお面と選んだ仮装衣装の発表をしました。次に♫グーチョキパーでパンプキン♪の曲でダンスをしました。そして、職員室、保健室へ行き【トリックオアトリート】の合い言葉を言って、仮装した先生方からお菓子をもらい、とてもうれしそうでした。続いて、「まきまきゲーム」と「ぐるぐるビンゴ」をしました。ビンゴは、初めての経験でしたが、自分の書いた数字が出ると喜んで、ガイコツ先生からお菓子をもらいました。最後にもらったお菓子を食べて、満足した様子の子ども達でした。

小学部4年 ハロウィンパーティー

 小学部4年生では、月に一度の学年集会で、友達の誕生日パーティーをしたり、ゲーム活動をしたりして友達との交流を深めています。

 10月はハロウィン♪ということで、仮装をしてウォークラリーゲームを行いました。ずらっと並べられた仮装グッズを見て「どれにしようかな?」と迷う子どもたち…着替えが終わると、パンプキンやドラキュラ、プリンセス、ドラえもんにマリオまで!?かわいい姿で勢揃い!それぞれのキャラクターになりきって、楽しくウォークラリーに取り組むことができました。

        

 

大山小学校との学校間交流

 10月16(月)~10月18日(水)の3日間で、1~6年の3、4、5組の児童が、那須塩原市立大山小学校の4年生と交流しました。

 大山小学校の校庭で、ブランコに乗ったり、鬼ごっこをしたり、一緒に楽しく遊びました。

 天気の心配もありましたが、雨に降られることなく活動することができました。活動中は笑顔がたくさん見られ、大山小学校の新しい友達との楽しい思い出を作ることができました。

 

 

小学部 修学旅行

 10月12日(木)~13日(金)の1泊2日で、茨城県大洗方面に修学旅行に行ってきました。

たくさんの児童生徒や先生、保護者の皆様に見送られながらいざ出発です!

 1日目はアクアワールド大洗水族館に行きました。昼食には持参したお弁当を「おいしい!」とうれしそうに食べていました。イルカショーでは、大迫力のイルカのジャンプやアシカの鳴き声に大興奮!様々な海の生き物を見ることができました。

    

  2日目は国営ひたち海浜公園に行きました。観覧車やメリーゴーランド、ジェットコースターなど、子どもたちは自分で乗りたいアトラクションを決めて楽しみました!

  

 

 2日間とも天候にも恵まれ、とても充実した修学旅行になりました!

 

小学部4年生 校内宿泊学習

 9月21日(木)・22日(金)と9月28日(木)・29日(金)の2日間ずつ、2クラスずつに分かれて、校内宿泊学習を実施しました。

事前学習では、日程の確認や体洗いの学習を行いました。体洗いの学習では、イラストで示された手順表を確認しながら実際に洗い、全身を洗う方法を学習しました。夏休みには、視覚支援教材を持ち帰ってもらい、家庭でも同じ方法で、宿題として取り組んでもらいました。

当日は、カレーを作ったり、花火を楽しんだり、友達とお風呂に入ったりと、ふだん学校では体験できない活動ばかりで楽しそうな様子でした。特に、家庭と協力して継続的に取り組んだ体洗いは、それぞれが自信をもって洗うことができました。

宿泊学習という大きな行事を終えた4年生は、どこか誇らしげな表情をしていて、大きな成長を感じられました。

  

 

 

小学部1組 校外学習

 10月6日(金)小学部1組は校外学習で「なかがわ水遊園」に行きました。天気にも恵まれ、集合写真を撮った後、少し強めの風を気持ち良く感じながらスロープを登っていきました。

 

おもしろ魚館に入ると、様々な魚を見て楽しみました。

 

 

タッチング水槽では、水槽に手を入れて、ドクターフィッシュに皮膚の角質を食べてもらい、手をきれいにしてもらいました。

 

 

アマゾンのトンネルでは、児童たちはピラルクなどの大きな魚や、水槽を掃除している水遊園の人の姿を興味深く見ていました。

 

短い時間でしたが、とても貴重な学習ができました。

6年生 修学旅行事前学習

 2学期が始まって一ヶ月経ちました。6年生は、10月12日、13日の修学旅行に向けて事前学習を行っています。訪れる場所の確認やアトラクションの回り方、お風呂の入リ方や布団の敷き方、部屋割り、荷物の確認など盛りだくさんの内容を一つ一つ学習してきました。

 真剣な顔で活動する6年生を見ていると、修学旅行を楽しみにしている様子がよく分かります。楽しく修学旅行に行けるよう体調に気をつけて過ごしていきたいと思います。

体の洗い方を学習中  アタラクションの紹介  荷物の確認

小学部2年生

 2学期も暑さに負けず、毎日元気いっぱい学習に取り組んでいます。

 感覚遊びで「スライム作り」を行いました。好きな色の色水と洗濯のりを混ぜ合わせると固まっていく様子を体験し、不思議そうにする表情が見られました。

 完成したスライムを触ったり伸ばしたりと、笑顔で楽しむ様子が見られました。

  

小学部1・2・3年生 校外学習

 9月15日(金)に小学部1・2・3年生で、那須野が原公園へ校外学習に行ってきました。

 1・2年生は、バッテリーカーに乗ったりアスレチックで遊んだりしました。また、公園内を探検し風車で記念撮影もしました。午前中いっぱい身体をたくさん動かし楽しく活動することができました。

   

 3年生は、鯉にえさをあげ、そりすべりに挑戦しました。学校での練習の成果を発揮し、軍手やゼッケンをつけ、順番を守って活動することができました。坂をすべり降りる感覚に大興奮の3年生でした。お家から持ってきたおいしいお弁当を食べ、午後もアスレチックで元気に遊びました。

   

 天気の心配がありましたが、雨に降られることなく活動することができました。活動中はたくさんの笑顔が見られ、帰りのバスの中では、「たのしかった!」、「また、いきたいね!」と児童からうれしい声が聞こえてきました。1・2・3年生にとって楽しい思い出をまた一つ作ることができた校外学習になりました。

2学期が始まりました。

 長かった夏休みも終了し、9月1日から2学期が始まりました。子どもたちの夏休みの楽しかった思い出を聞けることが楽しみです。2学期も元気に楽しい学校生活を送りましょう。

 さて、夏休み中には、教員の救急法研修、危機管理研修、教材作成研修などの研修が行われました。教材作成研修は、平野教諭を講師として回転するおもちゃの作成をしました。「児童の実態に合った教材の作成の大切さや身近な物を使った教材作成の楽しさ」を学んでいました。

 2学期も児童の実態に合わせた教材を作成、活用しながら授業を行っていきます。

         

 

 

小学部2組 夏を感じよう!

 毎日暑い日が続いていますが、2組では色々な「夏」を感じることができる学習に取り組んでいます。

 水遊びでは、簡易プールに入ったり金魚すくいゲームをしたりしました。手や足で水をバシャバシャして子どもたちはとても楽しそうでした。かき氷作りでは、氷が削られていく様子をよーく見ていたり、かき氷を食べて「冷たーい!」の表情をしたりする子どもたちの様子が見られました。

 

小学部3年生

 まもなく夏休み!!っということで、小学部3年生では大掃除を行いました。ロッカーの中まで頭を入れて一生懸命ロッカーの拭き掃除をするかわいい姿が見られました。最後は、一列になって雑巾掛けをして笑顔いっぱいでフィニッシュ!児童達は「ピカピカになったね。」とうれしそうでした。

これで2学期も気持ちよく迎えられそうです!!

小学部1組 リトミック

   1組では体育館でリトミックを行っています。音楽に合わせて車椅子でいろいろな進み方をします。進むスピードを変えたり、ジグザグ、後ろ向き、回転したりして動きます。そのあとは障害物走を行います。でこぼこ道やバチバチ音が鳴る道、坂道などを乗り越えて、最後は新聞紙でできた大きな壁に向かって突進します。迫力満点なこの時間を児童たちは楽しみにしています。

 

 

小学部1年生 読み聞かせ

 小学部1年生では、国語や帰りの会の前の時間に「読み聞かせ」を行っています。

言葉のリズムを楽しんだり、絵本に出てくる動きをまねしたりして、意欲的に学習に取り組むことができています。

「もう一回!」「次はこれ!」などのリクエストもあり、読み聞かせの時間を楽しみにしている様子が見られました。

小学部6年生 校外学習

 6月9日(金)に「那須地区消防組合 西那須野消防署」へ行ってきました。消防車や救急車を見たり職員の方のお話を聞いたりしながら、庁舎を見学しました。

雨の日となりましたが、児童たちは大好きな消防車や救急車を前に気持ちも高ぶっていた様子です。

実際に救急車内に入り見学させていただいた場面では、普段見ることができない物品や機械の数々に、児童たちの驚く様子が見られました。

 消防署見学のあとは「フライングガーデン 西那須野店」で昼食をとりました。

児童たちは、ハンバーグやチキンなどそれぞれが選んだメニューをおいしそうに食べていました。

貴重な経験とお腹一杯の昼食で、充実した一日になりました。

小学部3年生 校外学習

 6月6日(火)モスバーガー大田原店へ買い物学習に行ってきました。コロナ禍だったため、1年生から現在まで買い物学習ができなかったので、入学してから初めてのお買い物になりました。事前学習で食べたい物を決めて、買い物の練習をしてきた成果もあり、注文したり、財布からお金を出したりと、スムーズに進めることができました。学校に帰ってからは、教室で、うれしそうに袋の中から、自分の買った物を出して、美味しそうに、にこにこの笑顔で食べていました。楽しい校外学習になりました。

 

小学部4年生 校外学習

 6月7日(水)、校外学習でヨークベニマル大田原店に徒歩で行ってきました。

 とても暑い日でしたが、最後まで元気に歩き、お店に到着すると、それぞれの好きなお菓子と飲み物を選んで、買うことができました。

 会計の場面では、教室での事前学習の練習の成果を発揮し、お金を支払ったり、お釣りをもらったりすることもできていました。「お願いします」「ありがとうございます」と、店員さんに元気に言えていた子どもたちも多かったです。

 帰校後、教室で買ってきたお菓子と飲み物をおいしそうに食べたり、飲んだりしている子どもたちの姿はとてもうれしそうでした!

 

小学部5年3・4組 校外学習

 5月26日(金)に徒歩で「大田原警察署」、「大田原市役所」へ行ってきました。

 警察署では、警察官の方の所持品や防護用品について、実物を間近で見ながら説明を聞きました。
児童たちは、防刃ベストを身に着けたり防護盾を手に持ったりしては、その重さに驚いていました。
パトロールカーの座席に座らせてもらえるなど貴重な体験もできました。

 市役所では、展望ロビーから学校付近にある建物を見付けたり、自動販売機で好みのジュースを購入したりしました。

 いつもの徒歩学習より長い距離の移動となりましたが、帰校後は達成感いっぱいの表情でおいしそうにジュースを飲む姿が見られました。