ブログ

令和6(2024)年度 中学部だより

中学部 第3回校内実習

1月20日(月)~24日(金)で5日間の校内実習が行われました。今年度3回目の校内実習になるため、各班集中して真剣に作業に取り組む姿がみられました。その様子をご覧ください!

クラフト班

 

リサイクル班①

リサイクル班②

 

 

織物班

手芸班

 

縫製班

なとく商店

今年度の実習はこれで終わりとなります。

1,2年生は来年の実習に向けて、今後の作業を頑張っていきますキラキラ

3年生は中学部最後の実習となりました。高等部で中学部の実習の経験をいかして欲しいと思います星

中学部2年 立志に向けて②

 立志に向けて、それぞれの思いを書道で表しました。力作です。1月30日の授業参観でお披露目をします。お楽しみに!

空手の道✨

1月17日(金)に中学部で「学校訪問プロジェクトKarateDo!」の体験授業が行われました。当日は講師の秋澤靖幸先生や演武者の宇短大付属高校の生徒さん達が礼法や受け・突きを分かりやすく教えてくださいました!

座礼の練習。うまくできるとキレイでかっこいいキラキラ

大迫力の演武‼

みんな真剣に練習しました!!!

最後にパプリカラテをみんなで行い、音楽に合わせて楽しく突きや受けをしてみました音楽

立志に向けて

あけましておめでとうございますキラキラ

本年もどうぞよろしくお願いいたしますにっこり

 

昨日1月8日は、始業式が行われました。

久しぶりの学校でしたが、みんな元気な姿で登校することができましたピース

そして、本日1月9日が、新年あけて初めての授業日となりました晴れ

 

中学2年生は、まず大掃除からスタート!

授業で学んだことを生かして、丁寧に掃除をすることができましたキラキラ

 

次に、チャレンジタイムでは、「立志に向けて」の学習がスタート!

ちなみにみなさん、「立志」とはなにか知っていますか?

「立志」とは、大人になる将来に向けて、目標を立てて、成し遂げようとすることです。

昔は14歳で大人と認められたということで、今年度14歳になるこの中学2年生のタイミングで、将来に向けて目標を立てますお知らせ

 

「こんな大人になりたいな。」「こんなことを頑張りたいな。」と、みんなが目指す大人の姿を考えました。

「元気な大人になりたい。」「好きなことをさらに頑張りたい。」「お父さんみたいな笑顔が素敵な大人になりたい。」「お仕事を頑張りたい。」など、素敵な目標を立てることができました。

 

生徒たちに、そんな素敵な目標があることを知り、ちょっぴり感動苦笑い

 

これからのみんなの成長した姿を見るのが、楽しみになりましたハート

 

筆始め✨

中学部1年生で書き初めをしましたキラキラ

今年の干支の『巳』を書いたり、新年の目標や思い思いの文字を書いたりしました。

 

それぞれに味のある個性豊かな文字を書くことができました!