ブログ

令和7(2025)年度 中学部だより

中1 暑中見舞いを作ろう

7月に入り、どんどん暑さが厳しくなっていますね汗・焦る

みなさまはいかがおすごしでしょうか?

 

中学部1年生は、生単の授業で「暑中見舞い」を作成しました。

授業の始めに、「夏と言えば何…?」と聞くと、

返ってきた答えは「スイカ!」「かき氷!」「海!」「うきわ!」興奮・ヤッター!

みんなよくわかってますね了解

 

では、暑中見舞い作りスタート!

まずは、夏らしいかき氷や花火、アイスなどの型をとったステンシルシートの中から、自分が好きな柄を選びます。

やっぱり人気は「アイス」と「かき氷」ピース

みんな食べ物が大好きです笑う

 

ステンシルシートが決まったら、メラニンスポンジにインクをしみこませて、上からポンポン押しあてますキラキラ

「ブルーハワイ味が好きだから青!」「チョコミントの色がいい!」「赤だからイチゴ味のかき氷!」と、思い思いの色を選び、夢中になって楽しそうに作っていましたキラキラ

そして出来上がり!可愛らしい暑中見舞いの完成です3ツ星

 

出来上がった暑中見舞いは、宛名を書いて投函できたら良いなと思っております。届くのを楽しみにしていてくださいね星