2021年11月の記事一覧
職業ガイダンス(保護者向け)
11月26日(金)に高等部1,2年生の卒業後一般就労を希望する生徒の保護者を対象に職業ガイダンスを実施しました。
ガイダンスでは、就職(一般就労)するために必要な資質や求められる能力について知るとともに卒業生の進路の状況や就職までの流れ等を把握することで、進路決定の一助とすることができたと思います。
進路決定には、御家庭の御協力が不可欠となります。ガイダンスの中でお話しした「家庭へのお願い」につきましては、お子様と一緒に考え、行ってみてください。
当日の資料の抜粋したものを添付いたしますので、参考にしてください。
職業ガイダンスR3(HP用).pdf
ガイダンスでは、就職(一般就労)するために必要な資質や求められる能力について知るとともに卒業生の進路の状況や就職までの流れ等を把握することで、進路決定の一助とすることができたと思います。
進路決定には、御家庭の御協力が不可欠となります。ガイダンスの中でお話しした「家庭へのお願い」につきましては、お子様と一緒に考え、行ってみてください。
当日の資料の抜粋したものを添付いたしますので、参考にしてください。
職業ガイダンスR3(HP用).pdf
学校公開(企業向けセミナー)
11月8日(月)学校公開(企業向けセミナー)を開催しました。今年度は企業、関係機関を含め40名弱の参加者が来校しました。
本セミナーでは、地域の事業所の方々に本校で行っている職業教育についての普及啓発をするとともに、関係機関の役割や卒業後の関わりについて知ってもらうことを趣旨として行いました。
具体的には、進路指導主事と県北圏域障害者就業・生活支援センターふれあいの担当者の講話と学校見学を行いました。学校見学では、実際に生徒たちの授業(作業学習)の様子を見学してもらいました。
事後に行ったアンケートでは、学校で行っている職業教育や関係機関の役割、生徒のことを知ることができて良かったという意見を多数いただきました。
本セミナーでは、地域の事業所の方々に本校で行っている職業教育についての普及啓発をするとともに、関係機関の役割や卒業後の関わりについて知ってもらうことを趣旨として行いました。
具体的には、進路指導主事と県北圏域障害者就業・生活支援センターふれあいの担当者の講話と学校見学を行いました。学校見学では、実際に生徒たちの授業(作業学習)の様子を見学してもらいました。
事後に行ったアンケートでは、学校で行っている職業教育や関係機関の役割、生徒のことを知ることができて良かったという意見を多数いただきました。