ブログ

2025年1月の記事一覧

今日の掲示物チェック

「おはようございますにっこり

「おはよう興奮・ヤッター!

「げんきですか?

などと挨拶が交わされている昇降口星

 

壁を指しているのは6年生の男の子にっこり

 「せんきょのおしらせ」が貼ってあります星

児童生徒会の役員選挙のお知らせですにっこり

 いっしょにいる先生が

「選挙のおしらせだねぇ。Hくん、6年生だから、来年だれが小学部をしょって立つか気になるよね~。」

と応えます笑う

 

つぎはこちらのポスター星

こちらは、校外学習でお世話になっている

なかがわ水遊園の企画展のお知らせですにっこり

 いっしょにいる先生が「行きたいなら、もうあしたとあさってまでが、チャンスだね~笑う」と応えますにっこり

 

こちらにも、2枚の掲示物が星

 新しい図書のお知らせと

 このすみっコぐらしは…

とあるポスターが人気で

小学部のみんながよく見ていたので

ポスター掲示期間終了後も

キャラクターの部分だけを

貼ってくれています興奮・ヤッター!

インフォメーションこのポスターの正体は、検索ボックスで「計量 すみっコ」と検索してみてくださいねにっこり

 

先生によると、この男の子、掲示物の変化に必ず気がつくそうです驚く・ビックリ

掲示物チェックをすることで、

情報も得られて

先生とのコミュニケーションもうまれ

いいことづくしですね花丸興奮・ヤッター!ピースキラキラ

ごみ捨ての学習②

今日はもえるごみの日笑う

登校後ごみ捨てをしてくれていた

4年生の男の子の後をついて行ってみると…

 

「きいろの(あみの)なかに いれてねにっこり

という先生の言葉を受けて

最初は右下の端の方においたのですが…

 

 

ころころころころ…!

 ころがりおちて網の外に出てしまい

もう一度同じ場所に置き直しましたが

 

ころころころころ…!

 

 また網の外にころがりおちてしまいました我慢

 

そこで!

考えましたひらめき

置く場所を期待・ワクワク

 上の右側にピース

 

ここはごみぶくろが

安定して

おちてきません了解

やった~キラキラ

 

この男の子、

4年生の校内宿泊学習で出た

たくさんのごみの

ごみ捨てもしてくれたそうですキラキラ

先生によると、そのごみぶくろ

とっても重かったとか驚く・ビックリ

お仕事、がんばっていますね~星

 

また、12月には

ごみ袋をプレゼントの袋に見立てて

サンタさんとして

ごみ捨てをしてくれていたようです興奮・ヤッター!

お仕事、たのしんでいますね~ハート

 

インフォメーション4年生の校内宿泊学習について、検索ボックスで「4年 学校に泊まろう」で検索して見てみてくださいね携帯端末

 

インフォメーションごみ捨ての学習の他の記事も「ごみ捨ての学習」で検索して見てみてくださいね携帯端末

未知への挑戦!?(給食週間エピソード③)

給食週間3日目の本日の給食は

星星星星星星星星星星

ソースカツ丼 ゆず味噌和え

にら玉汁 県産ヨーグルト

牛乳

星星星星星星星星星星

 

こちらが先生達のでにっこり

 こちらが子ども達のですにっこり

 いつも

おかわりがほしいときに

 

「おにく ください」

「やさい ください」

 

と先生に伝えるお友達にっこり

 

今日は

 

「かつどん ください期待・ワクワク

 

といっていましたピース

 

お~キラキラすごい!料理名で伝えるなんて星

 

ご当地グルメのソースカツ丼給食・食事

認知度も高いですねハート

 

デザートは

県産ヨーグルト

ふたにはわれらが「とちまるくん」

カップには県の花や鳥がいて、

子ども達、よく見ていました期待・ワクワク

デザートは好きだけれど

見たことがないパッケージだと

味が違うかも…

と、ドキドキして

デザートを食べずに終わることもある1年生の男の子我慢

 

最初は、このヨーグルトも

「おいしいよキラキラ食べてみたら?

と誘ってみても

食べずにいました。

 

しかし!キャラクター好きな一面もあるこの男の子ひらめき

 

はずしたふたを先生が持って

まるでとちまるくんが話しているように

「ねーねー、Yくん。ぼくのことたべてよ。」

 

…すると…

「たべる!

とYくん。

どきどきしているからと

スプーンの先の方にほんのちょっとヨーグルトをのせて

先生がさしだしたスプーンをぱくり花丸

 

「たべてくれてありがとうお辞儀

と、とちまるくんが言うと

こんどは自分でスプーンを持ってぱくり花丸

 

どきどきしているから

スプーンで何口かだけでしたが

ナイスチャレンジでしたにっこりキラキラ

 

Yくんもとっても嬉しそうでした興奮・ヤッター!

 

ありがとう、とちまるくんお辞儀

給食週間、ばんざい音楽

 

スペシャルゼリー(給食週間エピソード②)

学校給食週間初日の給食です給食・食事

 

こちらが先生達のでにっこり

こちらは子ども達のですにっこり

星星星星星星星星星星

ご飯 蒸し餃子 

かんぴょうの炒め煮 ゆばのみそ汁

給食週間ゼリー 牛乳

星星星星星星星星星星

 デザートのぜりーは

こちら!

 給食週間についてのことが

カップに書いてありました笑う

 

 

 

 

ゼリーを楽しみにしている

お友達はたくさんいて

嬉しそうに食べていました興奮・ヤッター!

 

さらに、

カップのパッケージがスペシャルなことに

喜んでそっとカップを

指先でトントンとたたいて

にこにこしていたお友達や

 

食べ終わった

空のカップを

きれいにして

大切に持ち帰っていたお友達がいましたハート

Yさんの夢の給食(給食週間エピソード①)

今週は学校給食週間給食・食事

栃木県のご当地グルメ、郷土料理や特産品を使用したメニューが出ていますキラキラ

詳細は、検索ボックスで「1月献立」と検索してみてくださいね携帯端末

小学部では、その日の給食をイメージしやすいように、毎日の給食を写真カードを使って確認していますにっこり

 このクラスでは、

カードの端にカラーシールを貼り

ごはんやパンなどの主食は水色

魚や肉などの主菜は赤色

などと、シールで区別されているカードを使っています笑う

 

「明日の給食は何かな?」

2年生のYさんと確認しながら

カード探しを始めたのですが、

 

何やら真剣に何枚かのカードをもってきて

貼り終えると

「じゃ~んピース

 

Yさんが

見せてくれたのは

 チキンライス、牛丼、カレーライス、ごはん、チャーハン、赤飯といったごはんものメニューの水色シールの6枚のカード

 

そして、朝の会のように

「Yさん、今日の給食で楽しみなのは何ですか?」

と自分に問いかけ

6枚の写真カードを

順に1つずつ全部指さしながら

「はい! 1,2,3,4,5,6こ楽しみですハート

とこたえていました星

 

そうか!

これはごはん好きなYさんの

夢の給食メニュー(選択肢ではなく、1回のメニュー)なんだとわかり

 

かわいくて おもしろくて 

笑ってしまいました興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

 

ちなみに、6枚写真カードの中の

大好きなメニュー

第1位は

シンプルな ごはん だそうですハート

「あ!ちょうちょ」

放課後、5年生の先生が発見したものは…期待・ワクワク

 これはもしや…

5年生が育てていた

だいこんの葉っぱにいたあおむし星

 

♫ あおむしが きれいな ちょうちょに なりました~ (「はらぺこあおむし 絵本うた」より)

 

あおむしの記事も「検索ボックス」で検索してみてくださいね~携帯端末

 

*リアルはらぺこあおむしで検索したら記事が出てきました。