ブログ

2024年9月の記事一覧

なかがわ水遊園へ行ってきました!(小学部4年生3・4・5組)

小学部4年生3・4・5組では、9月12日に校外学習に行ってきました。

場所は、なかがわ水遊園ですキラキラ

 

はじめに、ガイダンスに参加!

栃木県のお魚について、職員さんに優しく楽しく教えていただきましたひらめき

 

次は、施設内を見学虫眼鏡

先生が作ったスタンプラリーでお魚を探しました3ツ星

お魚をじっと見つめる子も興奮・ヤッター!

 

水の中の職員さんも見つけたねイベント

 

ドクターフィッシュにも挑戦星

楽しそうな子もいれば、怖くてなかなか手を入れられない子も…!

そんな子も、最後には先生とゆっくり水の中へ手を入れて、ドクターフィッシュを体験することができました花丸

 

 餌やりもしましたまる

お魚にそーっと優しく餌やりをすることができました!

 

お昼はお弁当!

手作りのお弁当をおいしそうに頬張る姿が見られました給食・食事キラキラ

 

午後は、ビュンビュンごま作り美術・図工

小さな木の板に絵を描いて色付けをして、穴に紐を通すと完成!

出来上がると、みんな夢中で遊んでいました興奮・ヤッター!

 

学校に帰ってきてからの振り返りで、先生が「楽しかった人!」と聞くと、みんな「はーい!」と元気な声で答えてくれました!

楽しい思い出になって良かったねキラキラ

 

ようふくたたみ、がんばっています(ホームワーク週間・家庭との連携③)

夏休み前にこんなプリントが配られた2年生の男の子の御家庭

 そして、夏休み明け、がんばりカレンダーが担任の先生に提出されました期待・ワクワク

 「ようふくをたたむ」という目標達成のため、御家庭で工夫していただき、7月中は体操着を使って、8月からは実際に着て脱いだものをたたむ練習をしたんですねキラキラ

 

夏休み明けの様子ですにっこり引き続きがんばっています期待・ワクワク

 

 花丸花丸花丸すばらしいですね花丸花丸花丸

初めての校外学習!

小学部1年3組~6組で那須野が原公園に行ってきました!

1年生は初めての校外学習。みんな、ワクワクした表情でバスに乗り込みますにっこり

公園では、バッテリーカーや遊具遊びをしてきました!

 

みんなが楽しみにしていたバッテリーカー車

お金を入れて…

 

 

出発進行!!

あっ、救急車を発見!

 

広場には遊具がいっぱい!

それぞれお気に入りの遊具が見つかったみたいです♪

 

 

またみんなで行きたいね音楽

やさい たべるの がんばってます(ホームワーク週間・家庭との連携②)

 夏休み前にこんなプリントが配られた4年生の女の子の御家庭

 

 そして、夏休み明け、がんばりカレンダーが担任の先生に提出されました期待・ワクワク

 

 夏休み中にオクラとナメコをお味噌汁に入れて飲めるようになったんですね!!!!

 

先生のコメントにあるように、自分で目標を

「やさい たべる」にしたなんて

 

花丸花丸花丸すばらしいですね花丸花丸花丸

スクールハウス探検!(4年1・2組校内宿泊事前学習)

小学部では4年生になると校内で宿泊学習を行います!

泊る場所は、なとくスクールハウスですキラキラスクールハウス

学校のお友達とお泊まりするのは、4年生にとって初めての経験ですにっこり

10/17の宿泊に向けて、生単の授業で事前学習を行いました!

初回の今日は、スクールハウスで日程などの詳しいお話を聞きました会議・研修

事前学習

そして、スクールハウスの探検もしました虫眼鏡

決められた場所を見つけてシールを貼りました音楽

 

 

広い畳のお部屋に子どもたちはテンションMAXでした興奮・ヤッター!キラキラ

これから当日に向けて様々な事前学習を進めていきます!

当日が楽しみですね興奮・ヤッター!音楽