日誌

強歩日誌

もう半分、まだ半分

 スタートから48.7キロ地点の旧戸田小学校。PTA東那須野支部の皆様にお世話になっています。
 半分以上歩きましたが、まだ先は長い!
 

 

 

 

0

田舎ランド鴫内

 田舎ランド鴫内はPTA大田原西支部の担当です。遅い時間にご苦労様です。ここからは街灯が全くなく、投光器を配備して生徒をサポートします。ここもかつては鴫内小学校でした。
     
0

85キロ強歩 ドローンの画像

 昨年に引き続き、那須清峰高校・建設工学科の先生と生徒の協力を得て、ドローンによる上空からの撮影をしていただきました。画像を見ると、鳥になったような感覚になります。貴重な画像を提供いただきありがとうございました。
     
0

湯の香しおばら 最初の大関門で晩ご飯

 夕暮れが迫る午後6時30分、湯の香しおばらに到着しました。34.5キロ、全体の4割の行程を歩きました。足にまめができている生徒もいて、医療団にお世話になっています。また、ここではPTA西那須野の皆様が支援をしてくれています。
 お湯や氷をもらい、持参した晩ご飯でエネルギーをチャージします。湯の香しおばらを出発すると、山間部の夜間歩行となります。タスキをかけ、明かりをつけて、グループごとに歩きます。気温が下がって厳しい歩行になりますが、励まし合って、Let's Go!
 

 

 

 

 

 

 

0

閉校となった学校

 旧金沢小学校到着です。85キロ強歩のコースには、旧金沢小学校のほか、旧戸田小学校、旧川西中学校など、すでに閉校となった学校があります。ここを過ぎると、歩行距離は30キロを超えます。旧金沢小学校では、PTA西那須野支部の皆様にお世話になっています。
 「旧」金沢小学校には、「旧」職員の山根翔先生(Show your money!)が激励に来てくれました。
 

 

0