文字
背景
行間
部活動情報
ダンス部 大会報告
11月18日(土)、宇都宮市文化会館にてダンス新人大会が行われました。
本校は参加発表部門に参加し、全13校中、最優秀賞をいただきました!
夏休み明けから約2か月間、ひたすら練習し続けた努力が実り、生徒たちは達成感に溢れているようでした。
上位大会につながらないのは残念ですが、次年度5月に開催される総体に向けてまた頑張っていきたいと思います。
女子硬式テニス部 県高校新人テニス大会
令和5年度県高校新人テニス大会
期日:令和5年9月23・24日・10月29日
会場:県総合運動公園・井頭公園テニスコート
結果:女子ダブルス 五十嵐・山本組 対 宇清陵ペア 1-6(敗)
女子シングルス 細金 対 国栃 2-6(敗)
女子団体 対 烏山 5-0(勝)
対 栃女 0-3(敗)
コメント:個人戦は南部支部予選を突破した、ダブルス1ペア、シングルス1名が
参加。いずれも本校は1年生で、相手2年生に対し全力でプレーしたが、
残念ながら敗退となった。
団体戦は、部員全員で協力して臨み、1回戦は勝利することができた。
2回戦のシード栃女には、ストレートで敗退したが、良い経験になり課題
も見つかった。来年1月の南部支部新人大会に向け、さらに練習に励んで
いきたい。
美術部 全国高等学校総合文化祭参加
美術部の3年福田眞央さんの作品が令和4年度の栃木県高校美術展で最優秀賞に選ばれ、栃木県代表として今年度鹿児島県で開催された全国高等学校総合文化祭に7月29日から8月2日の3泊4日で出展・参加して参りました。
全国の高校生の作品を鑑賞したり、意見交換会をしたり、鹿児島県の美術文化に触れたりと有意義な4日間を過ごすことができました。
今回のこの貴重な機会を今後の制作に生かせるよう、部員一同日々美術に真摯に向き合い、作品制作に励みたいと思います。日頃より、活動を見守ってくださり、また作品をご覧いただき、深く御礼申し上げます。
生徒コメント(福田眞央)
「 今回私は「2023かごしま総文」に3泊4日で参加しました。
私は鹿児島県に行くのが初めてで、見知らぬ地と飛行機に少しドキドキしつつ1日目の生徒交流会に参加しました。鹿児島弁で起き上がりこぼしを意味する「オッのコンボ」を製作や、グループ鑑賞会での感想シートの交換などで、親睦を深めました。特にグループ鑑賞会では、制作秘話や作品解説をしあう貴重な機会いただけて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
この交流会を通し、芸術の人と人とをつなぐ力のすさまじさを改めて感じました。
今後も芸術を愛するものとして、作品制作に精進していきたいです。 」
弓道部:関東個人選手権選抜大会 栃木県予選会
8月21日22日にわたって実施された
関東個人選手権選抜大会の栃木県予選会...
今日は個人戦のみ。予選8射決勝8射で実施される長丁場の試合ですが...
2年生 中田彩乃さんが 第6位に入賞し関東大会への進出を決めました!
おめでとうございます!
関東大会は9月9日,10日に明治神宮で実施されます。
静岡遠征3日目
令和5年8月10日
遠征3日目。生徒たちは、体調不良もなく皆元気です。
昨日は、何度もどしゃ降りにあってしまいましたが、今日は天気も回復し、富士山の裾野で大和 U15、桐蔭学園B、府ロクBの3チームにお相手して頂きました。ゴールまでの道のりは遠かったですが、大変貴重な体験となりました。明日は最終日、午前中試合をして帰途につきます。
ホテルでは,3年生は間近に迫る就職試験の問題集、下級生は夏休みの宿題に取りかかる姿もありました。それぞれの思いを持って参加した今回の静岡遠征で、生徒たちは自分たちの課題に向き合いつつ、心身共に成長してくれたのではないかと思います。